変なタイトル・・・。
っていうか折角書いた記事が誤りのクリックでみーーんな消えてしまうと・・・悲しいよ。
今日は誠先生のプライベートスタジオにて、福島の某よさこいチームオリジナル曲の
レコーディングでした。オケはイントロが奄美の島唄で始まり(別の歌手)曲中には
会津磐梯山がメロディをとるという構成に仕上がっていました。
一応民謡風で・・・という誠さんの注文もあったのですが、お互いに録音を進めて行くうち
・・・うーーん、何か違うよね。。。という事で試しにメロディラインを完全に無視して
思い切りソウル風にしてみた所「やっぱCAMARUはこれだよね!」というまさかのOKテイク。
その後はバックコーラスのフェイクも全て一発OK!
最初のイメージとは全く違うものになってしまいました。
でも私が歌っているのですからCAMARUカラーになってしまうのは仕方ありませんね。
でも良い作品が出来上がったので良しとしましょう。
今日は移動中に三軒茶屋の地下道でバッタリ会いました、ドラムの秋葉君。
彼、今月は劇バンで忙しく我々のライブで一回もご一緒する事がないのですよね、
サミシイなあーー。でも元気そうでした。公演頑張ってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/fcbdb00e2a62dd15c3a03261c3907a60.jpg)
今日は写真がありません。なので全然記事とは関係ありませんが、
去年千葉のローズヒップさんから頂いたバラの苗、うちの玄関前に植えたのですが、
無事に今年も花を咲かせましたのでアップしてみます。
このマーブル模様が珍しいでしょ。
品種名は忘れました。
っていうか折角書いた記事が誤りのクリックでみーーんな消えてしまうと・・・悲しいよ。
今日は誠先生のプライベートスタジオにて、福島の某よさこいチームオリジナル曲の
レコーディングでした。オケはイントロが奄美の島唄で始まり(別の歌手)曲中には
会津磐梯山がメロディをとるという構成に仕上がっていました。
一応民謡風で・・・という誠さんの注文もあったのですが、お互いに録音を進めて行くうち
・・・うーーん、何か違うよね。。。という事で試しにメロディラインを完全に無視して
思い切りソウル風にしてみた所「やっぱCAMARUはこれだよね!」というまさかのOKテイク。
その後はバックコーラスのフェイクも全て一発OK!
最初のイメージとは全く違うものになってしまいました。
でも私が歌っているのですからCAMARUカラーになってしまうのは仕方ありませんね。
でも良い作品が出来上がったので良しとしましょう。
今日は移動中に三軒茶屋の地下道でバッタリ会いました、ドラムの秋葉君。
彼、今月は劇バンで忙しく我々のライブで一回もご一緒する事がないのですよね、
サミシイなあーー。でも元気そうでした。公演頑張ってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/fcbdb00e2a62dd15c3a03261c3907a60.jpg)
今日は写真がありません。なので全然記事とは関係ありませんが、
去年千葉のローズヒップさんから頂いたバラの苗、うちの玄関前に植えたのですが、
無事に今年も花を咲かせましたのでアップしてみます。
このマーブル模様が珍しいでしょ。
品種名は忘れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます