
今日はなんの日
今日10月10日は、旧体育の日。(現在はスポーツの日として10月第二月曜日が定められています。) この日は、1964年に(1回目の)東京オリンピックが開会日を記念して、祝日になっ...

白浪見えたけど船出したら・・・
2024/10/4 我らがAlizé(アリーゼ)の運航ポリシーは「白浪見えたら船出すな」です。 だから、今日は出航見合わせギリギリの判断のコンディションなのですが、久しぶ...

真鶴へ
9/28〜29で真鶴にクルージングする予定でした。 しかし、天候が怪しくて、悩んだ末に予約した真鶴港はキャンセルして、車で行くことにしました。 (ちなみに、真鶴港に一時係留する...

諸磯の Wooden Yacht
諸磯(MYOC)にニューカマー登場!とはいえ、"ニューカマー"などという安っぽい修辞がはばかられるほどの重厚な木造艇じゃないですか! Wooden Yacht は大のお気に入...

日陰者のヨット乗り
「日陰者(ヒカゲモノ)」を辞書で調べると① 世をかくれ忍ぶ身の上の人。公然と世に立ちまじわることのできない人。② 世の中から認められない人。世に埋もれて出世しない人。などと、散々な...

ヨットの暑さ対策は?
今年の夏は暑かった。・・・と、過去形で語るにはまだ早いですね。今年の夏は暑い!と現在進行形で語るのが正しいと感じます。 私の住所地ではあと1週間も30度超えの気温が続くようです。...

セプテンバー・セーリング
2024/9/5猛暑も一段落?し、台風の心配もなくなり、猛暑も一段落?したようなので、キャプテンT氏とともに相模湾に飛び出しました。 予報を超えた風速に、クローズドリーチで江...

SUP散歩
朝のワンコ散歩したら、とても海が静かだったので、雨が降り出す前にSUPでちょこっと海散歩し...

世界の風神のこと 〜二百十日に寄せて〜
二百十日・・・立春を起算日として210日目。 台風が来襲する厄日とされていますが、今年は8月31日になります。 ...

イタリア海軍練習帆船AMERIGO VESPUCCI 号の見学
2024/8/27 イタリア海軍の練習帆船AMERIGO VESPUCCI号(1930年、全長101m)が東京に寄港しているとのことで見学に行ってきました。 AMERIGO...