途中で朝飯を食べるつもりが、面倒くさくなり、抜き!!
7:20ごろ到着して作業開始しようとするも、さっぶ~~~~い!!
止めて帰ろうかな、と思ったのでした。
そして、錆取り剤を塗布して、漂白剤でコケ、カビ落し。
そこそこきれいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/a6f14a53203b8e9c9446fb2dd1df0088.jpg)
そして、一昨年の12月にジャパネットで購入した高圧洗浄機を初めて使いました。笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/fb254ad27d7cf48404b9c77fdb36b937.jpg)
どうして1年以上も使わなかったのか、それは、準備が面倒だったからです。
というのも水道につなげることができないので、ポリタンクに水を入れて使用しなければならないため、余分な準備が多いのでした。
本体よりポリタンクは高い場所に置いて水圧が多少でもかかるようにして使いました。
思惑どおり、うまくいきました。v(^^
ポリタンクは15Lで足りませんでしたので、追加で2Lペット3つに4Lを一つ追加で、余りました。
ということで本来ならもう一日、作業をするのですが明日は寒くなるようなので、今日は帰宅しました。GW明けぐらいまでは、船の清掃やメンテにかかりきる予定です。
これからの時期、魚も脂が落ちて体力消耗、引きも弱く、味もイマイチなので、水温が上がってくる頃に狙いを定めています。それまでは、節約とメンテで過ごします。