Captain Hollywood

ITM-OKA

この日は、みぞか号の到着が遅れていて運よく離着陸が見れました。まだか、まだかと思っていたらみぞか号が来ました。

      

ホヌといい、みぞかといい、見ていて楽しい。

      

767がHNDから到着。そしてHND行と思われる787がプッシュバック。

      

えらい突っ込み体制。風の影響でこうしたのかな?

      

767がまもなくスポットへ。

      

みぞか号も、いつもの定位置へ。

      

そして腹ごしらえ。このおにぎりもおいしかったですね。みそ汁は注ぐのを失敗して量が少ない。もったいないことをしました。もう、ビールよりもおにぎり、みそ汁、お茶がいいです。のん兵衛ではないので。

すると!!急にブラインドカーテンが降りてきて、完全に窓の視界を塞いでしまいました。カーテン越しにしか見えません。

みぞか号が出てくるし、OKAからA350が到着するのに、何してくれんの!!

ったく、なんの知らせもなくいきなり?当然ラウンジ係員にあと少しだけ上げておいてと依頼しました。薄曇りでさして日が差し込んでいるわけでもないのに、窓の外をまるっきり見ないビジネス客が多いか知らんが、私のように初めて乗る人、窓の外眺めて過ごしている人もいるだろうに、これがファーストクラスラウンジのすることか?と憤慨。帰宅後当然苦情入れました。

高い金を自腹で払って乗ってるのになんて心無い仕事をするのか?と。

ふざけてんぞ!JAL!のラウンジ係員!会社はそんなこと無いように考えてるだろうに。カメラを置いて撮影しているのを、ラウンジ内の様子に気を配っていたらこんなことできるわけないだろうに。ファーストクラスラウンジもたかが知れてる。

     

ほどなくしてみぞか号がが出てきました。搭乗人数も少ないですから、折り返しも早い。1時間ちょっとの遅れのようです。と、みぞか号に気を取られていたらOKAからの350が着陸してました。苦笑。あちゃ~~~!到着したのはJA01XJ。1号機です。初めて乗るA350が、1号機とはこれまた嬉しい偶然!機体に赤のA350のロゴが素晴らしい!

目の前のスポットが空いてましたから、ここか?と思ってたら誰も居ないので、どこに?と思ってたら。

     

     

照明灯が邪魔~~!もう!

     

あらら、こんなところに駐機したら撮影できない。。。。

     

その350の向こうをみぞか号が。

     

離陸滑走を始めました。そういえば、みぞか号に乗ったのはちょうど一年ぐらい前でした。

     

みぞか号、またね~~~!もう、ホヌとのコラボが絶対みたい!!みぞか号がNRTに行くしかないですかね?

     

350の到着とみぞか号の離着陸を見届けたのでラウンジを出ました。それにしても無駄に通路が長い。なんであんなに通路が長いのか?そうせざるを得ない建物構造だったのか?設計したやつがあんぽんたんだったのか。

とりあえず青組側へに通路まで出向き1号機の全体を撮影。

       

もうちょっと青組側へ行っても良かったのですけど、メンドクサクなって妥協。1号機が就航してからほぼ2年半。やっとの搭乗です。さて、350は380並みに静かなのか?壁の厚さはどれぐらい?と、興味津々で搭乗口へ向かいました。

     

搭乗口へ向かうと、うわ!高校生らしき団体が座って並んでいる。こりゃたまらんな。ま、彼らは後ろのほうだからいいでしょうけどね。4月早々修学旅行。自分の時は5月から9月10月だったからそんな学校、ちょっと信じられない。

すると添乗員らしき男が、しきりに係員に搭乗時間を聞いていました。落ち着かないやっちゃな?案内しますって言われてるんだから何度も聞くなって。今年入ったばかりの新米か? 聞いててイライラしました。

そして、乳飲み子連れの次にFの搭乗でそそくさと。

Fは横6列の縦2列の12席。機内空間が思ったより狭く感じました。座席は2K。窓側です。チェキン時に1Aはどうなのか?聞いてましたが、ダメでしたね。普通のおっさんが乗っていたような。VIPや有名人ではなかったみたい。

そしてシートベルトをすると、おお!これは救命胴衣同様の形状。後で聞くとエアバッグが付ている?

              

わかりにくいでしょうけれど、ペラペラではありません。さて懸案の窓の厚さは?

     

うーーーん、380に比べて3分の2といったところか。787よりか分厚い感じ。

     

電動リクライニングのスイッチとコンセント類。シートベルト、分厚いでしょ?

            

シート説明書、ふむふむ。なるほど。そして、尾翼カメラは?

        

よしよし!期待どおり。他のカメラ?

        

機体下。この2つでした。ホヌは3つ機首下前方と真下と尾翼。これは会社によって選択が違うのかもしれません。

その後、搭乗が完了してドアが閉まりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「にわか鳶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事