2008.10.23 のち
昨日宿泊したペンションのオーナーさんに「童話の森ギャラリー」まで送って貰った。
最初の研修プログラムは、「森歩き」つまり、森林を利用したリラクゼーション法に関する実習だ。
参加者十数名が、数名づつの班に分かれて、「森林メディカルトレーナー」さんのガイドで、森歩きをする。
今にも雨が降り出しそうな天気だった。
今日のコースは「御鹿池一周コース」
童話館前でまずは腰を下ろして瞑想。まずはリラックス。
じっとしていると、風の音しか聞こえてこない。
十分にリラックスしたところで、9:30スタート。
森の木々、植物などを観察しながら歩く。
途中にこんなのも、
ベニテングダケ → 食べらない割りに綺麗だ。
名前聞いたけど忘れました。
こんな景色の中を歩きます。途中途中で、森の持つ癒し効果のレクチャーを受けます。
紅葉も見頃でした。
途中、地面に腰を下ろして木に寄りかかり瞑想。
しばしのリラクゼーションです。
リラックスした後は、森林メディカルトレーナーのHさん手作りの、おからを使ったお菓子と、これも手作りの生姜紅茶を戴きました暖かい飲み物が体を暖めてくれます。
「御鹿池」到着
ここの紅葉も綺麗でした。
更に御鹿池の反対側まで行ってから、「丹田式呼吸法」のレクチャーを受ける。
こんな景色を前にしてやります。
効果バツグンです。
帰り道も、色々とレクチャーを受けながら歩きます。
一周コースの帰り道は、こんな景色でした。
紅葉が綺麗です。
歩いていて、何気なく空を見上げると、
これもまた見事な紅葉です。
トレーナーさんからは、たくさんのレクチャーを受けますが、ここではクドクド書きません。
是非、参加して体験してください。百聞は一見に如かず、です。
11:45スタート地点に到着。
お疲れさまでした。
引き続き、学芸員の方の案内で、「黒姫童話館」と隣接する「いわさきちひろ黒姫山荘」を見学する。
時間が押していて、駆け足の見学だったのが残念です。
見学終了後は、昼食。
昨日にと同じ「癒しの森弁当」と「えんめい茶」
と言っても、弁当の中身は、昨日と全く違う。作り手の方が細かな気遣いをしてくれているのだと思う。
昼食後は、「童話の森ギャラリー」で再び座学。
信濃町役場 癒しの森係り A氏による、『癒しの森プロジェクト』の概要説明。
信濃町の『官・民一体となった取り組み』が良く判った。
A氏の話術は巧みで、聞いている人を飽きさせない。
PCとプロジェクタを使い、クイズなども交えての講義。
普通、食後の講義は眠くなるものだが、皆真剣に聞いている。寝ている者はいない。
A氏の話術がそれだけ聞き手の心を引き付けているのだろう。
講義がおわり、町のワゴン車で野尻湖へ移動
観光のスポットでもある「野尻湖ナウマンゾウ博物館」の見学。
ここでも学芸員の方の案内が付く。
名物学芸員の方(お名前失念しました)の説明にしばし聞き惚れる。
次に「一茶記念館」へ移動。
学芸員の方の案内で見学する。
一茶記念館の紅葉
見学後、「おやつタイム」
A氏オススメの「饅頭」と「地元のリンゴ」そして「えんめい茶」
「饅頭」は、もちもちして、ちょっと他にない食感でした。
この時も、食べるのに夢中で写真撮るの忘れました
この2ヶ所は、それぞれHPのリンクを貼っておきました。
クドクド書くよりも、そちらを参考にした方が良いと思います。
そして、信濃町を訪れた時は、是非お立ち寄りください。
「一茶記念館」を後にして、長野駅に向かう。
一泊二日の体験ツアーも終了。長野駅で解散。
みなさん、大変お疲れ様でした。
昨日宿泊したペンションのオーナーさんに「童話の森ギャラリー」まで送って貰った。
最初の研修プログラムは、「森歩き」つまり、森林を利用したリラクゼーション法に関する実習だ。
参加者十数名が、数名づつの班に分かれて、「森林メディカルトレーナー」さんのガイドで、森歩きをする。
今にも雨が降り出しそうな天気だった。
今日のコースは「御鹿池一周コース」
童話館前でまずは腰を下ろして瞑想。まずはリラックス。
じっとしていると、風の音しか聞こえてこない。
十分にリラックスしたところで、9:30スタート。
森の木々、植物などを観察しながら歩く。
途中にこんなのも、
ベニテングダケ → 食べらない割りに綺麗だ。
名前聞いたけど忘れました。
こんな景色の中を歩きます。途中途中で、森の持つ癒し効果のレクチャーを受けます。
紅葉も見頃でした。
途中、地面に腰を下ろして木に寄りかかり瞑想。
しばしのリラクゼーションです。
リラックスした後は、森林メディカルトレーナーのHさん手作りの、おからを使ったお菓子と、これも手作りの生姜紅茶を戴きました暖かい飲み物が体を暖めてくれます。
「御鹿池」到着
ここの紅葉も綺麗でした。
更に御鹿池の反対側まで行ってから、「丹田式呼吸法」のレクチャーを受ける。
こんな景色を前にしてやります。
効果バツグンです。
帰り道も、色々とレクチャーを受けながら歩きます。
一周コースの帰り道は、こんな景色でした。
紅葉が綺麗です。
歩いていて、何気なく空を見上げると、
これもまた見事な紅葉です。
トレーナーさんからは、たくさんのレクチャーを受けますが、ここではクドクド書きません。
是非、参加して体験してください。百聞は一見に如かず、です。
11:45スタート地点に到着。
お疲れさまでした。
引き続き、学芸員の方の案内で、「黒姫童話館」と隣接する「いわさきちひろ黒姫山荘」を見学する。
時間が押していて、駆け足の見学だったのが残念です。
見学終了後は、昼食。
昨日にと同じ「癒しの森弁当」と「えんめい茶」
と言っても、弁当の中身は、昨日と全く違う。作り手の方が細かな気遣いをしてくれているのだと思う。
昼食後は、「童話の森ギャラリー」で再び座学。
信濃町役場 癒しの森係り A氏による、『癒しの森プロジェクト』の概要説明。
信濃町の『官・民一体となった取り組み』が良く判った。
A氏の話術は巧みで、聞いている人を飽きさせない。
PCとプロジェクタを使い、クイズなども交えての講義。
普通、食後の講義は眠くなるものだが、皆真剣に聞いている。寝ている者はいない。
A氏の話術がそれだけ聞き手の心を引き付けているのだろう。
講義がおわり、町のワゴン車で野尻湖へ移動
観光のスポットでもある「野尻湖ナウマンゾウ博物館」の見学。
ここでも学芸員の方の案内が付く。
名物学芸員の方(お名前失念しました)の説明にしばし聞き惚れる。
次に「一茶記念館」へ移動。
学芸員の方の案内で見学する。
一茶記念館の紅葉
見学後、「おやつタイム」
A氏オススメの「饅頭」と「地元のリンゴ」そして「えんめい茶」
「饅頭」は、もちもちして、ちょっと他にない食感でした。
この時も、食べるのに夢中で写真撮るの忘れました
この2ヶ所は、それぞれHPのリンクを貼っておきました。
クドクド書くよりも、そちらを参考にした方が良いと思います。
そして、信濃町を訪れた時は、是非お立ち寄りください。
「一茶記念館」を後にして、長野駅に向かう。
一泊二日の体験ツアーも終了。長野駅で解散。
みなさん、大変お疲れ様でした。
価値観が変わってくるのでしょうね
とにかく紅葉が綺麗です
とっても、とっても「ゆったり」した気持ちになれます。
皆さんにも是非オススメしたいです。
そうそう、キレイな色をしたキノコって食べられないの多いんですよね。。
実際に目で見るともっと綺麗ですよ。
機会があったら是非訪れてください。
そんな風景を写真で少しでもお伝えできたら、と思ってます。
これからもよろしくです。