この時期、そろそろソウメン食べたい時期になってきましたね。
一口大に丸めてざる等に盛り付けると思いますが、終盤になると麺が固まりになっていませんか? (自分だけ(笑))
そこで、固まりずらい湯で方を・・・、自己流です。


たっぷりのお湯が沸騰したら、そうめんを投入します。

一旦沸騰が収まりますが、すぐに再沸騰したら火を止めちゃいますよ~。

この麺は3分の湯で時間なのでそのまま4分(お好きな硬さに)放置します。

4分経過したらすぐに冷水で丁寧に揉み洗いして、そばのようにぬめりを落とします。(力加減注意)



ホント盛り付け下手くそで嫌になりますがそこでなく、麺の舌触りも良くなり麺がくっ付きずらいので最後までこんな感じ。
ガス代も節約されますし、騙されたと思って一度お試しください。(失敗は自己責任です(笑))
一口大に丸めてざる等に盛り付けると思いますが、終盤になると麺が固まりになっていませんか? (自分だけ(笑))
そこで、固まりずらい湯で方を・・・、自己流です。


たっぷりのお湯が沸騰したら、そうめんを投入します。

一旦沸騰が収まりますが、すぐに再沸騰したら火を止めちゃいますよ~。

この麺は3分の湯で時間なのでそのまま4分(お好きな硬さに)放置します。

4分経過したらすぐに冷水で丁寧に揉み洗いして、そばのようにぬめりを落とします。(力加減注意)



ホント盛り付け下手くそで嫌になりますがそこでなく、麺の舌触りも良くなり麺がくっ付きずらいので最後までこんな感じ。
ガス代も節約されますし、騙されたと思って一度お試しください。(失敗は自己責任です(笑))
みてたら、そうめん食べたくなりました。
お昼に早速、自己責任で茹でてみます(笑)
冷や麦と、そうめんの季節ですねぇ。
ナスを小さく乱切り風に切って、多めのサラダオイルで炒め、麺つゆに入れても美味しいですよ~。