月曜日、占冠の道の駅に立ち寄りました。
11時30分過ぎ、ここでお昼を食べないと夕張までの50㎞1時間弱お店が無いので仕方なく・・・。
いつも混んでいる「ミルクキッチンふらいぱん」を目的に行ったのですが、なんと定休日・・・(泣)。



十割蕎麦・・、空いてたし入ってみることにしたのですが・・・。


大盛り蕎麦を券売機で購入して注文すると、数分で登場です。
麺だけで食べてみると・・・あれ?
蕎麦の風味が無くてツルツルとした麺って、スーパーなどで販売されているもう湯がいて袋に入っている麺のようじゃないですか(泣)。
タレが器一杯に入っていてとても麺が付けずらいし、足し汁だと思った器はそばつゆ・・・、それもほとんど透明ってことは、打ち粉が付いてないってことでは?
自分が十割蕎麦を知らないだけ?
帰ってからネットで調べてみると、そのような疑問が多数あったので、自分だけでないようですね。
蕎麦という定義は、前にも掲載しましたがそば粉3割以上入っていれば良いことになっているようですが。
どなたか、そういう蕎麦も十割であるとご存知の方、教えてください。
11時30分過ぎ、ここでお昼を食べないと夕張までの50㎞1時間弱お店が無いので仕方なく・・・。
いつも混んでいる「ミルクキッチンふらいぱん」を目的に行ったのですが、なんと定休日・・・(泣)。



十割蕎麦・・、空いてたし入ってみることにしたのですが・・・。


大盛り蕎麦を券売機で購入して注文すると、数分で登場です。
麺だけで食べてみると・・・あれ?
蕎麦の風味が無くてツルツルとした麺って、スーパーなどで販売されているもう湯がいて袋に入っている麺のようじゃないですか(泣)。
タレが器一杯に入っていてとても麺が付けずらいし、足し汁だと思った器はそばつゆ・・・、それもほとんど透明ってことは、打ち粉が付いてないってことでは?
自分が十割蕎麦を知らないだけ?
帰ってからネットで調べてみると、そのような疑問が多数あったので、自分だけでないようですね。
蕎麦という定義は、前にも掲載しましたがそば粉3割以上入っていれば良いことになっているようですが。
どなたか、そういう蕎麦も十割であるとご存知の方、教えてください。
手打ちとはうたってませんし、、、
そばの配合ってものによっては外税みたいに10割越えるモノもあるみたいですし
イメージ戦略にやられた感じですかね
早速自分も検索してみました(汗)。
教えて頂いたように、色々と類似したようなものがあるんですねぇ。
勉強になりました、色々と・・・。
コメントありがとうございました。