7月26日、我が家に新しい家族が増えました。
札幌の「ニャン友ねっとわーく北海道」の里親募集で、予約して子猫を見に行ったのですが、
ネットで気になった推定2歳のオス猫が気になり当日聞くと、「今日は預かりボランティアさんの所でいないんです~。」と。
「明日なら連れてきますが」と言う事で、出直しました。
翌日会いに行くと、「シャーッ!」と言われ、「この子はとてもビビりで、やっとのことで保護したんです」と説明されました。

26日、我が家に連れられて来たとき
とても情けない表情でしたが、そこが憎めない感じでトライアル期間として我が家に来ました。
すでにビビっていて、尾っぽは丸まって動きません・・・。



一晩ケージにいましたが、翌日出せとうるさいので解放です。
最初はビビッていましたが、猫の習性には勝てず遊んでくれた~♪



1週間過ぎたところ
8月8日、我が家にもすっかり慣れたので正式に譲渡となりました。
スタッフさんが我が家に来て譲渡契約したのですが、血液検査、去勢手術の費用は預かりボランティアさんが負担してくれたとのこと。
そして、マイクロチップも首に挿入済みなので、住所と飼い主の登録手続きをお願いされました。


先住猫のチビ(今年で21歳の雌)とも何も問題なく、これから賑やかになることでしょう。
札幌の「ニャン友ねっとわーく北海道」の里親募集で、予約して子猫を見に行ったのですが、
ネットで気になった推定2歳のオス猫が気になり当日聞くと、「今日は預かりボランティアさんの所でいないんです~。」と。
「明日なら連れてきますが」と言う事で、出直しました。
翌日会いに行くと、「シャーッ!」と言われ、「この子はとてもビビりで、やっとのことで保護したんです」と説明されました。

26日、我が家に連れられて来たとき
とても情けない表情でしたが、そこが憎めない感じでトライアル期間として我が家に来ました。
すでにビビっていて、尾っぽは丸まって動きません・・・。



一晩ケージにいましたが、翌日出せとうるさいので解放です。
最初はビビッていましたが、猫の習性には勝てず遊んでくれた~♪



1週間過ぎたところ
8月8日、我が家にもすっかり慣れたので正式に譲渡となりました。
スタッフさんが我が家に来て譲渡契約したのですが、血液検査、去勢手術の費用は預かりボランティアさんが負担してくれたとのこと。
そして、マイクロチップも首に挿入済みなので、住所と飼い主の登録手続きをお願いされました。



先住猫のチビ(今年で21歳の雌)とも何も問題なく、これから賑やかになることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます