あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

クロスバイクで佐藤水産(石狩市)まで行ってみた

2021年09月10日 05時00分00秒 | バイク(自転車)
8月23日に掲載したルートで、往復同ルートで走ってきました。





① 前回は、ひまわりお持ち帰り自由の看板がありましたが、今回は綺麗に刈り取られて整地されていました。



② この日は、北風1m/s位というかほぼ無風、水量が少ない当別川に青空と白い雲が綺麗に写っていました。



③ 何度も跨線橋を通っているとJRが来る時間が分かったので、10分待って撮り鉄(笑)。 この後5分待てば反対から来るのですが・・・。
春に作付けした稲は、黄金色になって稲穂を垂れ始めています。



④ 跨線橋からこれから渡る「札幌大橋」、橋長 - 985.3mと長い橋です。



⑤ 石狩川に写る札幌大橋からJR学園都市線(札沼線)の石狩川橋梁(1064.0m)、こんなに綺麗に映っているのを始めて見ました。



⑥ この看板、熊が出没したすぐ後からいつも見ているのですが、北海道各地によくある看板なので、自分はどうも認識力が掛けているようです(汗)。
もう長~く北海道内を、車やバイクで走ったり登山もしましたが、鹿、キタキツネ、狸、リスなど沢山の動物を見ましたが、熊には会ったことがない(会いたくない)。



⑦ 今回は河川敷の工事の為、数台の10tトラックがサイクリングロードをゆっくり走っていてビックリ。
すれ違ったロードバイクは、たったの3台だけ。



⑧ 石狩川河口橋(全長1412.7m)、両側の河川敷も広いので川に架かる長い橋では、北海道1位。





⑨ 佐藤水産、国道の向かえは第2工場。
ここまで自宅から約30㎞、ゆっくり走りながら約1時間30分の行程でした。
ひょっとして初めての体験のほぼ無風の往復、いやー、いつもこうならいいのになぁ。
さて、おにぎりを買って同じルートで帰りますよ~♪

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿