CCCC NEWS (*^_^*)

英会話教室『シーフォー』の情報をお伝えするブログです♪

小学生 Summer Lesson 第一弾 ~Science~科学

2019-08-09 17:58:32 | レッスン
こんにちは🍀福岡市東区香椎浜にある語学スクール クロスカルチャーコミュニケーションセンター「シーフォー」です。
 
先日、小学生Summer Lesson 第一弾 を行いました!
今年のScience(科学)classのテーマは
Science - Secrets of colors and electricity - (色と電気の秘密)」
 
レッスンはまず、「color:色」のお話から!
What color do you like?」から始まり、
赤と青を混ぜると?緑は何色で出来てる?と、
色に関する疑問がたくさん浮かんだところで、実験スタートです⭐️
 
丸いfilter paper(ろ紙) に水性マーカーで印をつけて・・・
 
 
 
 
 
小さく折りたたみ、その先端を水に浸します。
そうすると……
 
水がぐんぐん浸透して、先ほどの印が綺麗なグラデーションに!!!
 
みんな興味津々です😊
 
 
 
 
一つの色が、3色や4色に分かれたり!
ひとつの色にみえるインクでもいろんな色が混ざってできていることがわかりました。
 
 
 
使った色や水の浸透具合で
ひとりひとり全く違う模様になりました。
 
 
 
綺麗にラミネートして、世界にひとつだけのオリジナルしおりの完成です
 
 
続いては、「electricity:電気」について!
今回は特に、”Static electricity”  静電気についての実験を行いました。
まずは、「静電気とは何なのか」を知るために
みんなで英語のビデオを鑑賞します。
 
 
 
+(protons, プラス)と-(electrons, マイナス)のアンバランスで起こる静電気。日本語では電子や陽子といった中学生の理科で習う内容です。
小学生には少々難しいかもしれませんが、英語ですがアニメーションでシンプルに解説されたビデオでなんとなく理解できたようです。
「ビリっとなったことある人ー?」の問いに
一斉に手をあげる子供たち!
 
ちなみに 『ビリッ』 とか、『パチパチ』 は、英語では ”ZAP” や ”SPARK” で表現します。 
みんなで下敷きで髪の毛をこすってみて静電気を体感😆
静電気をより身近に感じたところで、いよいよ実験のスタート⭐️
 
まずは、実験に使うビニール製の Jellyfish(くらげ)を作る作業から。
 
 
 
 
今回は、ビニールに絵を描くものと
ビニールテープを割いたものの、2パターンを作ってみました。
Jellyfishひとつにも、個性があふれます😌
 
そして ここで、バルーンの登場です!
Jellyfishと、バルーンの両方を
化繊のふきんでこすり、静電気を起こします。
この2つを近づけると
 
 
 
 
静電気の発生で2つが反発し合い
Jellyfishが風船から逃げて、浮遊しているように見えます
 
梅雨明け前の時期ということもあり、湿気のせいか
実験がなかなか上手くいかない子もいたのですが😅
 
最後は、Warren先生のバルーンアートににっこり!
持って帰ってもいいの?と、とってもかわいいこどもたちでした🍀
 
 
Science master に近づいたかな?
身近な材料でできるので
お家でもぜひやってみてください
 
 
Hinano
 

最新の画像もっと見る

post a comment