千代田「獅子の会」の歩み

千代田区民の声を議会に届けよう!区民の為の議会を求めましょう!

住民訴訟の影響でしょうか?

2014-07-29 16:04:31 | インポート

政務活動費に関する議会の意見聴取機関として、千代田区議会政務活動費交付額等審査会があります。審査会委員は議長が任命します。メンバーは元東京都議会局調査部長・弁護士・税理士・連合町会長・公募区民の5名で構成されています。
他区の議会に先駆けて設置したと喧伝されています。
毎年意見書が提出されます。議会に反映されるよう各委員は真剣な議論をしています。意見書が反映されることは少ないのが実情です。 一年前の7月29日分までは審査会議事録がホームページで観ることができましたが、それ以降議事録は掲載されていません。25年9月12日・12月18日・26年2月20日・3月24日とこの一年間に4回開催されました。何故掲載しないのでしょう?何か困る事でもあるのでしょうか?

政務活動費条例の改正が議会で論議されているようです。
改正案作りにあたっては弁護士による「リーガルチェック」を受けたと、ある議員のブログにありました。当然、審査会に弁護士がいるのですからその方のチェックを受けたと誰もが思います。ところが違っているようです。何方であるか議員が公表してくれることでしょう。区民のための条例作りですから秘密ということは無いはずです。

                       千代田「獅子の会」
                             山口   


政務活動費の本質

2014-07-21 23:46:55 | インポート

政務調査費や政務活動費の使用内容などはどうでもよいことである。 この正当性の証明をする手間は、本来政務の遂行 を妨げる無用のものである、と言う見解がある。

先のとくダネ!でも、そのようなコメントが出ていた。
辞任した野々村前県議も後で謝罪していたが、全体のくくりから見れば政務活動費はごくごく小さいことだ、と会見で述べて いた。
千代田区議や所属政党の意見も概ね同じ論調であり、公明党に至っては、本来政務に支障があるので争いたくない、と言う言葉を添えて全額返納してきた。

一見するともっともな意見のようにも聞こえなくもないが、果たして政務調査費、政務活動費の使い道の説明は本来政務に支障を来すようなこと、政務活動から比べて小さいことなのだろうか。

政務調査費や活動費は、政務活動を遂行するにあたって費用が掛かることが想定されるために、所得税がかからない形で補うためのものである。
掛かった費用がある、と言うことは、それに伴う政務活動があるのは当然であり、掛かった費用を問うことは、政務活動そのものを問うことと変わらないと考える。
しかも、これは税金である。

政務調査費や活動費は、我々が議員たちの政務活動内容を知る機会を与えてくれるものであり、まさに本来政務そのものだと言えはしないか。
この説明ができないというのは、自らの政務活動自体を否定することに他ならない。

また、費用の使い方は、その人自身をよく表すものであり、我々が議員の人となりを知る機会を与えてくれるものでもある。

議員の皆さんは、政務活動内容や、自身の人となりを説明をするいい機会だと考えて、是非、積極的に説明をしていただきたい。    

                              千代田「獅子の会」  
                             山口
                          
ccnokai@muse.ocn.ne.jp

                   


明朝再びテレビで

2014-07-19 19:56:11 | インポート

17日のテレビ放映は大きな反響がありました。ご覧になった方々から激励メールやお電話をたくさん頂きました。有難うございます。
議会事務局と議員さん達は対応に大忙しかもしれません。

明日朝フジテレビ「新報道2001」 7時30分からの放送で、17日の映像が再び放映されます。
最近の、余りにも酷い地方議員の不祥事にマスコミ各社は、大きな問題と捉えメスをいれ、議員の質向上のために取り組む方向のようです。

6月29日のブログでチョッとだけ触れました、石渡議員が、バックナンバーを買ったと主張していた廃刊書籍「諸君」の代金6冊分4320円を返金しました。石渡議員は「江戸の性愛図鑑」など個人の趣味本を税金で買った張本人です。しかも自筆の、同僚高山議員のお店の領収書です。テレビでも放映されました。高山書店は雑誌類は扱っていないと。
結果はバックナンバーを買っていなかった、嘘をついていたことを認めたといっているのと同じです。しかし、戸張自民党区議団代表者は、「図書・資料費について、一部錯誤あったため」との理由で返金しています。此れまでの2年以上の間には、議員自身のチェック、自民党区議団会計責任者・議会事務局のチェック、そして監査委員による監査があり、住民監査請求による監査も行ったはずです。監査請求は門前払いでしたが。「錯誤」が許されるのでしょうか??返金理由ははっきりと区民に知らせるべきです。議員としての責任です。嘘をついても議員は許される「特権」があるのでしょうか??

この事実。皆様はどう思われますか?

                           千代田「獅子の会」  
                                           山口
                                    ccnokai@muse.ocn.ne.jp

        


テレビで

2014-07-17 16:31:45 | インポート

今朝のフジテレビ「特ダネ」で千代田区の政調費問題が放映されました。かなり衝撃的な映像が15分ほど流されました。
宇佐美議員は「切手やタクシー代はOKだと事務局に教えられた。又できるだけ使い切るように言われていたとコメントしていました。
元監査委員は「チェックには限界がある」詳しく調べる術がないのが現実だ」と話していました。
各議員への取材では、皆さんはっきりとしたコメントを出すことはありませんでした。区民への説明責任を果たすことが出来ないのでしょうか?
石渡議員に関してはかなり時間が取られていました。「江戸の性愛図鑑」のこと、購入した古書店での取材模様が移されました。
山田議員の視察先でのガールズバーの領収書も紹介されました。
兵庫でも問題となった「切手」にも言及していました。

ご覧になった方は驚かれたと思います。是非感想をコメントしてください。

映像は入手次第アップします。              千代田「獅子の会」 山口


第16回勉強会続報

2014-07-15 10:09:38 | インポート

勉強会参加の多くの区民の方からエールを頂き、感謝でいっぱいです。

市民が必死で税金を納めているのに、税金をゆるく使われていることに腹が立つというのが、皆さんの感想です。

勉強会では、政務活動費にスポットを当てて討論しました。参加者の皆さんがどれくらい政務活動費の事を知っているか、千代田区の議会自らが決めた「使途基準」に沿って、クイズをやりました。

Q1:議員の事務所で、書類整理や電話番として事務員を雇いました。この経費の計上は

   使途基準に照らして○(計上してよい)か、×(使途禁止事項である)か?

Q2:埼玉県草加市で大掛かりな防災訓練がある。千代田区でも取り入れてはどうかと視察に行きたいが、議員本人は都合がつかない。そこで議員の婿が派遣された。その交通費や諸経費の計上は、○か×か?

Q3:区内の保育園の事を調べている。他の区の保育園の資料を取り寄せた。その時の宅急便の計上は、○か×か?

Q4:後援会が後援会発行で議員活動の報告書をまとめ、印刷しました。この印刷費は

○か×か?

Q5:自宅にある電話回線が2本あります。議員活動専用として使用し、議長に届けていれば、1回線の電話代、インターネットのプロバイダー、通信費が計上できる。

○か×か?

Q6:自民党本部主催「地方自治のありかた」という研修会があり、自民党会派で参加した。この時の研修会費は○か×か?

Q7:朝日新聞の社説と東京版記事をスクラップしている。毎月の購読料は計上してよいか?○か×か?

Q8:区内の情報収集のためにバイクでまわっている。バイク代、ガソリン代は○か×か?

Q9:同じ会派の先輩が急死した。区政のことで重要なアドバイザーであった。香典を会派で出してよいか?○か×か?

Q10:千代田区内皇居周辺に人力車を走らせたいと陳情があった。そこで議員は浅草に

   人力車に乗りに行った。この人力車乗車代は、○か×か?

案外むずかしく、勉強会参加者で全問正解者はなし。議員の皆さんが使い方を間違うのは

無理ないのかもしれませんね。議会内で政務活動費についてぜひ勉強会をやってもらいた

いものです。  

(正解) Q1:×・・日常的な事務員の雇用は禁止

     Q2:×・・婿は家族。家族の雇用・計上は禁止

     Q3:○・・宅急便発送にかかる経費は認められる

     Q4:×・・後援会にかかる経費は当該団体が負担すべきものであるため、対象外

     Q5:○

     Q6:×・・所属政党のパーティー、研修会、大会にかかる経費は使途禁止事項

     Q7:○・・ただし、5大紙などの商業新聞は、一般的にどこの家庭でも購読しており、社会通念上の観点から、特に政務調査研究費としての支出は認めがたい。

     Q8:×・・日常的に使用する自動車・バイクは使途禁止事項

     Q9:×・・慶弔費は、政務調査研究費の対象外とする

     Q10:○・・当然、人力車を区内でどう走らせるか提案や調査報告はされなければならない。

皆様は何問正解でしたか?

もう一つ問題です。昨日掲載した画像の本を買った議員は誰でしょう?答えをコメント欄へ投稿してください。