![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/2b14354e2ee86cfa838a1740fac741fe.jpg)
つくば市へ行った。
ふくしまで紹介された弦楽器職人さんに会うため。
その人は郡山出身で、イタリアのクレモナで工房を開業しており、時々帰国しているという。
中学からチェロを弾いていて、母校は全国大会で優勝経験もある名門なんだとか。
大学卒業後にクレモナへ。
親身に指板の相談に乗ってくれて、頼りになるかかりつけ医をようやく見つけたという感じ。
結局、指板のことは年間を通して様子観察してから、ということになった。
イタリアともLineでいつでもメッセージも通話もできることがわかったので、困ったときには頼れるかも。
今回は良い弓を持ってきているからというので、試奏させてもらうため、仕事先であるつくば市で待ち合わせて弓を借りてきた。
弓はベルギーの名工ギョームによるもので100万円以上の値段がついていたが、実際に弾いてみても、以前、300万円という古い弓で弾いてみた時に経験したような感動はなく、逆に今使っている弓(ギョーム氏監修のJP Bernard製)の優秀さを再認識したかたちになった。
今後、弓探しをしてみるのもいいかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/20/c946d60777e9c7f7fd450c6a9bda4918.jpg)
せっかくつくばまで行ったので、つくばに住んでいたことのある仏語教室の友人おすすめのばくだん丼(刻み納豆と生タマゴ入りの海鮮丼)をたべたあと、筑波山に寄ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/fc285812743a348b48ef692fb69b97a2.jpg)
筑波山は男体山と女体山の二峰があって、男体山はケーブルカー、女体山はロープウェイが走っている。
ロープウェイはスイス製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/86dc52a95469e2415b212d54a74fce49.png)
ちょうど一緒に乗り合わせたチビッ子たちと、6分間の空中散歩を楽しんだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます