昨日は、あれこれ植え替えたり、鉢のヤマアジサイを地植えにしたり・・・
少しだけ庭仕事(-.-)
以上です・・・(笑)
もう、何してんだか・・・(^^ゞ
今日は一日寒いし・・・ねえ、ちょっとやる気が・・
ところで皆さん、朝ドラ「スカーレット」見てますか?
私ちょっと怒っています
もう残り一か月を切っているのに・・・ここまで来て、なんで息子を病気にするかなあ
それも白血病・・・この病気と闘っている人もいるのだから・・・
前向きな形で終わるなら良いですけどね
なんか先週はコントのようだったし・・・
そうそう、主題曲を歌っているスーパーフライの越智さん、私の町に少しだけゆかりがあるんですよ~
さてなんでしょう? 答えは最後に・・・(^-^)
一本だけの水仙が咲きはじめました
ここはスペースが空いているように見えますが、
暖かくなるとシュウメイギクで一杯になります(^-^)
地植えのニゲルゴールドマリーは すっかりこんな色になっています
同じような色ばかり・・・(笑)
少し日当たりに難あり・・・なのですよ(^^ゞ
他の花を色々植えてしまうので、
なかなかまとまった、クリスマスローズコーナーにならないのが残念です(^^ゞ
ピコティ咲きの子は、今日はきれいに開いています
この株はもう常連さん(笑)・・・というより・・・
今はまだクリスマスローズくらいしかない庭・・・というのが現実なのです(^^ゞ
緑でおおわれるのはいつ?
これは昨日の写真(^^ゞ
原種系のチューリップ、昨年から植えたまんまの子です
植え替えなくてもいい・・・というのは なんと私むきな・・・♬
蕾が出ていて、毎日眺めるのが楽しみです(^-^)
こちらは栽培種の日本サクラソウ桜川・・・だったかな?
いつの間にか行者ニンニクの芽が、こんなに伸びていました♬
これも先日よりも少し伸びてきた、シラーシベリカ(^-^)
冬の厳しい猫じゃらし地方でも、少しずつ芽が動き出してきています。
♪どこかで春が生まれてる~・・・の季節ですね。
ワクワクするこんな季節なのに、新型コロナウイルスのお陰で気分は今一つ(^^ゞ
アメリカでは、また大型クルーズ船でコロナ感染者が出たとか・・・
あのダイヤモンドプリンセス号の騒ぎの中、出港したのでしょうか?
中止という選択肢はなかったのか・・・疑問です。
早くコロナウィルス騒ぎが、終息してくれることを祈ります。
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m
あ・・・答えですが・・・旦那様がわが町出身です♬