今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

雨の一日は・・・

2020-03-10 17:41:49 | 

今日は昨日と打って変わって、雨の一日でした(>_<)

もう日替わりなんだから・・・

 

雨の日にできることもあるのに・・・(^^ゞ

昨日 沢山動いたので、今日は骨休めということで・・・(笑)

 

雨の合間に庭歩き・・・

ミモザのカバーを昨日外しました。

南側の枝では、ほんのちょっと咲きはじめていました

満開が楽しみです♬

実はこのミモザ、昨年キタキチョウが大発生

大分花芽を食べられてしまったのですよ

蝶のサナギが沢山ぶら下がっていたのですが、

写真を撮る方に重点を置いたので、駆除はしませんでした(^^ゞ

でも花芽が、これだけ残っていて良かったです(^-^)

 

植えたのを忘れていた、シロバナショウジョウバカマ

花が少ない・・・(^^ゞ

冬の寒さで土が凍り、ラベルがどこかへ飛んでしまうのです。

この辺には、もう一つ、シラユキゲシも植えたはずなのですが・・・(^^ゞ

 

場所を取る割には、花が少しのヒマラヤユキノシタ(>_<)

日当たりも悪いので、どこかに引っ越しさせましょうか・・・

 

ハマギクも、芽がこんなに伸びました(^-^)

秋に、こんな花が咲きます♬

 

原種系チューリップ、モグラに掘られながらも蕾が色付いてきました。

2.3日で咲きそうな感じ?

 

これは、クリスマスから咲きはじめたニゲル。

こんなにきれいなグリーンになっています。

不思議なのは、ずーっと部屋にいるのに種らしき実が成っていること・・・

実ったら撒いてみようか・・・(^-^)

 

11月中頃、コピスガーデンで買ってきた苗だと思うのですが・・・

さすがに、葉ボタンの茎が伸びてきてしまいました(^^ゞ

暖かいですものね。

 

さてさて昨日ゲットしてきたクリスマスローズ♬

こんな八重咲の優しい色の花です。

少しピークは過ぎている?(^^ゞ

大き目の株だったので、来年が楽しみになりました。

 

こちらはもう一株のほう・・・

ちょっと小さ目(^^ゞ

鉢から抜くときに、花が散れてしまいました

これも八重咲です。来年に期待ですね

 

玄関先のこのコーナーを、クリスマスローズ多目にしたいと思っています。

あまり手のかからないコーナーめざして・・・(笑)

ここに植えているのは、アスチルベや、イカリソウ、シモツケ草、サクラソウなど・・・

丈夫なものばかり・・・一年草は植えていません。

 

今は、茶っ茶っ茶(笑)なわたしの庭ですが、5月には緑で一杯になるのですよ。

でも殆ど宿根草の庭、何が出てくるのか・・・びっくり箱状態(笑)

まとまりのないこと、この上なし・・・なんですけどね(笑)

 

さて雨の一日、たっぷり骨休めをしてしまいました。(^^ゞ

明日は晴れるそうなので、少し動きます

まだ植えなければならないものも残っていますので・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m