今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

さくら 色々

2020-03-31 22:47:24 | 

今日は朝のうちは青空で、今日は桜を見にいくぞ~と・・・

洗濯や準備をしているうちに・・・すっかり曇ってきてしまいました。

でもせっかくですので、出かけてきましたよ。(^-^)

今日はお弁当持参、珈琲も持参で・・・

 

出かけたのはお隣の県・・・

これは、「花園の桜」と言います。

花園・・・地名です(^-^)  

この桜・・・運よく、風のないときには

この池が鏡のようになって 桜を映すのですよ。

今日はちょっとだけ鏡になりました♬

そんなチャンスを狙って、晴れた風のない日にはカメラマンが沢山来るそうです。

でも、今日は曇り空・・・しかも風があるので・・・

人もあまりいなくて、逆に安心して見られました(^^ゞ

 

むこうをみると、桜の大木が大きく枝を広げていました。

あそこは、墓地のようです。

あちらでもお花見を・・・昔のひとの優しい思いなのでしょうね。

「ほとけにはさくらの花をたてまつれ わがのちの世を人とぶらはば 」

・・・人って優しいですね

 

もう一か所は・・・ここです(^-^)

城址公園の桜を尋ねました🌸

 

まだ早いかと思ったのですが・・・

色々な種類が植えてあるようで、ソメイヨシノはこれからだったものの、

早咲きの桜が、たくさん咲いていました。

 

お堀の外側の、この桜は蕾が可愛いです(^-^)

 

かなり年数の経った木ですね。

ほぼ満開です♬

晴れていればねえ・・・(^^ゞ

 

向こうにたくさん人がいるように見えますが・・・

そんなことはなくて、お堀を半周する間にすれ違ったのは、5~6人くらいでした。

 

綺麗でしょう?

エドヒガン系なのでしょうか・・・? 花の色もちょっと濃いです。

 

濃い色、薄い色と変化があります。

 

あなたたちは、だあれ?

鳥に疎くって、名前が分かりません(^^ゞ

 

庭の花は撮り損なってしまいました・・・(^^ゞ

昨日の画像、ブルーキャットミント ジャイアントです

ずーっと大きな鉢植えにしていたのですが、

今年は、庭植にしてみました。

那須のコピスガーデンで、素敵だったのですよ(^-^)

でも名前の通り、大きい・・・(笑)

すぐに根詰まりするので、植え替えも大変なのです。

トシを考えて、鉢植えも整理・・・

 

今年は大きなホスタの鉢植え2鉢も、何とか場所を工面して地植えにしました

でも小さな鉢植えが、まだたくさんあるのですよ。

 

さて今日は、外食もせず・・・(外食、いつしたかなあ・・・)

珈琲を持ち、おにぎりをもって・・・の桜見物でした。

 

途中、戸を大きくあけて営業中の直売所で、野菜をたくさん買って・・・

車に乗ったらアルコールで手を拭き・・・

もちろん、マスクは忘れずに・・・ですよ。

水を忘れてコンビニに寄ったので、車に乗ったらアルコールティッシュで手を拭き・・・

めんどくさいけど我慢ですね。

 

びっくりしたのは、直売所の人はマスクをしていましたが、

そこから30キロほど離れた所の、そのコンビニでは、

あまりマスクをしている人がいませんでした

若い人が多かったからでしょうか?

それとも温度差?

 

私の県では、毎日くらい感染者が増えています。

私の町のスーパーへ行くと、殆どの人がマスク着用

ウイルスが何時私の町まで北上してくるか、わかりませんものね。

姿が目に見えないから、余計に怖いです。

 

毎日、新型コロナウィルスの話題で 申し訳ありませんm(__)m

皆様もお気をつけて・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m