今朝は、暖かさに慣れた身には少々つらい朝でした(>_<)
庭の雪は少し残っていましたが・・・
庭植のビオラたちの上に残った雪も、午前中には溶けて元気になりました。
野宿させてしまったレウカンサも・・・なんとか無事だったようです。
青空が出ないので・・・桜もおあずけ・・・(^^ゞ
桜の写真はやっぱり青空がいいですものね♬
庭のクリスマスローズ、まだまだ見頃なので・・・
我が家の 唯一のピコティ咲きです♬
綺麗だから、こちらの写真も・・・
苗で買って初めて咲いた子(^-^)
白の八重咲きだったので・・・うれし~
こちらのモケモケの子は誰でしょう? ↓
ウズラバニガナ
ニガナの花を大きくしたような花が咲きます。・・・
・・・当たり前だけど(笑)
シモツケ ゴールドマリー・・だったかな?
我が家のシモツケの中で、一番芽出しがきれいなんですよ
シラーシベリカ
ちいさくて、いい色の花です♬
イノシシに掘られてしまった二輪草・・・
生き残った株に花芽が見えてきました。♬
今日は、夕べ志村けんさんが新型コロナウィルスで
なくなられたとのニュースがありました。
入院して10日目?・・・急激な症状の悪化に驚かされます。
この病気の恐ろしさが、良くわかりますね。
心からご冥福をお祈りします。
ペルーには260人くらいの日本人が、足止めをされているようです。
その数にも驚きますが、あの時期に海外旅行に出かけたことにはもっと驚きます。
結局、旅行会社手配のチャーター機を使って脱出するとか・・・
一人25万円から30万円の負担だそうで、取りあえずメキシコまで・・・
その後はどうするのか・・・
結局政府に助けてもらうのでしょうか・・・
その中に感染者が混じっていたりするのでしょうね。
毎日の生活も、神経質になる一方です・・・。
マスクをしていない人が訪ねてくるとえーっ(◎_◎;)。
こんな時ですもの、よその家を訪ねるときは一応マスクをしましょうよ。
予防効果があまりないとしても・・・
人様に感染させないためには 効果があるわけですものね。
しかも署名活動・・・(◎_◎;) ペンは?・・・使いまわしでしょう?
先月の選挙でも使い捨て鉛筆だったのよ
ちょっと無神経ですよね。
取りあえず遠慮させていただきました。
こんな時は、神経を使いすぎるということはないと思います。
家族のために・・・自分のために・・・
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m