ずっと放射線治療にかかる総額を勘定してみようと思っていて、
やっと重い腰を上げて(笑)
本日 やっと計算し終えました。
「若干どんぶり勘定ですが よろしくお願いします」
2016年7月~9月放射線治療1クール目の時にも
大学病院精算金額をアップしましたが
今回は1クール時と2クール時にかかった総額をまとめてみたいと思います。
2016年 | 放射線量 | 金額 |
1回目MRI&CTと 放射線治療 | 3.5グレー | 136,259円×1回 |
2回目以降 放射線治療 | 3.5グレ×12回 | 25,348円×12回 |
計 13回 | 計 45.5グレー | 計 439,235円 |
2018年 | 放射線量 | 金額 |
1回目 CTと放射線治療 | 6グレー | 71,308円×1回 |
2回目以降 放射線治療 | 4.5グレー×6回 | 28,588円×6回 |
計 7回 | 計 33グレー | 計 242,836円 |
実際には2016年時には日本大学動物病院にかかる前に
キャミックでCT(92,000円)を撮ったり
かかりつけ医で血液検査.レントゲン等(50,000円)をしたり
放射線治療後CTを何度も撮ったりしているので
↑ は あくまでも日大でも放射線治療の純支払い代金です。
因みに 体重10kg~20kgで麻酔が60分程度の場合、
CTは33,000円~34,000円代でした。
(麻酔時間は日によって何故か違いました)
麻酔を使わない
無麻酔CTは15,000円~16,000円代でした。
因みにジャッキーは日大で(3年半で)10回CTを撮っています。
MRIは3回(脳炎の経過を見るため)。
CT+MRIで 総計 約35万円
因みに2回目以降のMRIは36,000円くらいでした。
感覚がおかしくなっているのか
MRIの料金が安く感じられました(笑)
以上を簡単に計算すると
総合計は 117万円だわ。
計算をするんじゃなかった・・・・・
日大の動物病院前の写真です。
懐かしいような 気がします。
(1か月前に行ったばかりですが(笑))
数えたら 日大の領収証は34枚ありました。
(うち4枚は他の科)
よく通ったものです
おわり
これってあくまでも 一部やもんねー。
私もはじめのうちは 何となく計算してたけど
もう レシートもいい加減な保管になりました。
うちは 無麻酔でCTを撮った時と 先日の手術の時、ここは高いなと思いました。
そういえば
発病時にMRIを撮ったところで 二か月後位に撮るのを薦められていたけど
治療している病院は撮らなくていいと言うので撮りそびれてたけど
MRIを撮ったところで「二回目は安くなる」と言われたので そうゆう事だからと撮る事にしたら 割引は半年後まででした。半年から半月ほど過ぎてました。(´;ω;`)ウゥゥ
ジャッキーちゃん、本当に愛されているね。
歯医者さんはどうだった?
そそ、あくまで一部です。
分かってくれて嬉しいです。
私も領収書の保管もだんだんいい加減になってきてます。一緒です(笑)
MRIの半額割引期限が半年だったんですね。
そういうのは先に言って欲しかったですよね。
金額が大きいだけにショックですよね~(怒)
私のかかりつけ病院は
ある日 診察に行った時に
「今月はキャンペーンなので血液検査が半額です」
って言われた時、
院内にもHPにもお知らせはないので
なんを持ってキャンペーン月を決めているのか
不信感を持った覚えがあります。
CT料金や手術料金や初診料など
病院によってまちまち。。
っていうか全然違うのがほんとに未だにびっくりです。
ほんと高いっ。
犬の歯医者行ってきました!
気にしてくれてありがとうございます。
グレード1 が16本くらいで
特に裏側に歯石がたくさんあったそうです。
4か月後くらいにまた検診をしましょう、とのことでした。
無事に終了しました!!
相当かかっているだろうなとは思っていましたが・・・
オフ会でお会いした時も、マメに目薬差してあげていましたものね
眼科も歯科も車椅子も・・・
飼い主としてできることのすべてをやってさしあげている印象です
本当にジャッキーちゃんは幸せわんこです
私もドンブリ勘定で計算してないわーー
少しでも辛くなく
長生きしてほしいばかりな思いで
いつもカード払いだったし
カードの請求が来たら
〇〇動物病院の明細ばかり
全部合計するの怖いわ
だからしてませんwww
妙に、神妙な面持ちで…ニヤニヤっといたしました( *´艸`)
ほんと、費用かかりますよね。。。
私も今月、もう見ない事にしようかな~って、逃げ腰です。。。
あぁ、もう3月も終わるし、平成も終わりに近づいていますね。。。
ママさまと、色々おでかけして、ジャッキーくんいいね(*´ω`)
今は私、ご近所ぶらぶら族になってますよー…(^^ゞ
それにしても、スピーカー…凄い! カッコイイ!!!
パパさま、素敵過ぎ!!!
ママさん、費用の公開ありがとうございます。
我が家も相当な費用がかかったのですが 私も
どんぶり勘定なのでハッキリ明確に出来ないですが
放射線治療は一体どれくらいかかったか明細を
見てみました。
りゅうたろうは18グレイで54万でした。
これは放射線治療のみの費用です。
治療前名古屋高度医療センターでCT検査、
内視鏡検査をしたのですがここは高かった…。
22、3万でした。
その後 南さんで114万くらいかかり、
さらに治療後3年近くのCT検査費用など合計すると
150万こえてます。。
何故ここまでってきっとみんな思いますよね。
顔が変形して悲惨な状態になることが耐えれ
なかったんです。。
幸い早期だったこととまだ若かったこと(治療に耐えれる)先生を信頼することが出来たからがんばれ
ました。
でも費用が高くてどうしても助けてあげられない方がいると思うと正直、心苦しいです。
もっと治療費が安くならないかと思って
しまいます。
ジャッキーくんのブログをお借りしてりゅうたろうの医療費を公開してしまいましたが少しでも参考に
なればと思い載せてしまいました。m(> <*)m
ジャッキーくんもりゅうたろうも辛い治療を
乗り越えて3年近く生きていることが同じ病気を
抱えている方に希望を持っていただけると嬉しい
ですね。
それで満足すると言うか...
掛ければ生きてくれるかな?という期待か...
うちは計算はやめておきますが、カード払いして
色々買えるくらいのポイントがたまっています。
今年度は入院が長きに渡ったからかなり高額に
なりました。トホホです。
私もショックです(笑)
私 目薬おばさんしてましたよね(笑)
でも頑張って目薬をしていても
どんどん目も悪くなっていくから
もうどうしようもないです(悲)
私がジャッキーに出来る事と言えば
病院に連れていくことくらいなのですが
称えてくれてありがとうございます。
延命という部分では 治療の甲斐があったので、
幸運なんだと思っています。
命あっての ワンコとの生活ですものね。
まだまだ頑張ります!!
いつも応援をありがとうございます。