わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

クリスマスは如何でしたか?

2011-12-25 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
風が強く寒いので、来た時の長袖のシャツとタイツはいてます。朝食もテラスでは、ランチョンマットも飛ぶほどで、誰もいません。私達だけです。でも外は気持ちが良いです。昨日のクリスマスは如何でしたか?私たち(ネパールのマリアとモハンも一緒です。)はレストランです。


この正面が二階の私たちの部屋です。レストランで、誰もアルコールは飲みませんでしたが、パパイアチャーハン等(パパイアの半分に切った物が、器になって、たくさんのエビとパパイアが入ってます。)豪勢な食事をして、日本円で2900円、去年なら3300円くらいです。円は強い!


私たちの部屋の下のプールですが、旦那のリハビリによく使います。(今年は涼しくて、まだ入れません。)それから、ここは主にユーロ圏から来たお客さんがいますが、彼らは去年と同じプライスでも、20%は余分に払う勘定に成るので、ヒーヒー言ってます。
▲部屋からのパムの木です。クリックです!


去年も紹介しましたが、パムの木には、今年咲いてる花と、去年の実が、一緒に成っています。そして、葉っぱの所々から、長い紐上の葉っぱが垂れ下がっています。毎年誰に聞いても、名前を知らないので、植物の本と英語の辞書が、トランクに入らず、置いて来たのが悔やまれます。


朝、一日おきにドイツ人の経営するパン屋さんに、パンとチーズとハムを買いに行きます。とてもおいしいパンと本物のチーズがあるので、お昼はパンにハムとチーズを挟んで、あさ、レストランからとって来た、明治のヨーグルトが、私たちの定番のランチです。パンはフィリピン人が焼いてます。


パン屋さんの手前にある、ショットバーのゾウサンです。ゾウサンの横に、このジャスミン系の綺麗な花が咲いてますが、下が谷に成っている所なので、望遠で写す事しか出来ないので、これも名前が分かりませんが、花はジャスミン系ですよね!群がって咲いているので、めちゃくちゃ綺麗です。



ジェジェも来年の9月くらいまでにサンプルを作らないと、再来年の販売に間に合わないので、早く絵を仕上げなくては成りませんが、なかなか落ち着きません。人形の写真不足してます!誰か送って下さいな!では又ね!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

チャン島はまたまた、晴れです!

2011-12-24 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
でも、涼しいです。昨日はネットがプツプツ切れるので、3カ所も場所を変えて、ブログを作り、メールも見る事が出来ました。ここは島なので、テレビもプツプツと画像が切れます。でも、まぁタイ語もドイツ語も、中国語も分からないので、テレビはOKです!


上の写真は本土から見た、チャン島です。そして、本土を離れる瞬間の写真です。フェリーから写しましたが、このフェリーに、雀が住んでいて、いつもチュンチュンと鳴いています。だから、毎年最初に、挨拶するのは雀さんに、又来ましたよ!よろしくね!と云いますよ。


それから、だいたい、猫さんか、犬を探します。毎年見る犬も居なくなったりしてますが、猫は今がシーズンで、だいたいベビーを連れていて、とてもキュートですが、シャム猫ですから、目が結構怖いですよ!
▲子犬もでますよ!クリックです!


それから、とても可愛らしい子持ちの植物、(今東京でも流行ってますが、なまぐさアドバイザーの私は、ジェジェの事で頭がいっぱいで、植物の名前が出てきません。)小さなレストランの入り口の、鉢植えの中にたくさんありました。可愛いですね!葉っぱに子供がいっぱい!土にも子供・・
▲クリックしてみてね!


それから、ちょっとユニークな二人に、昨日だけで8回も会いました。正面から写真は写せないので、後ろから、パチリ!まるでツインですが、正面から見ると、立派なあごひげも同じ形の同じ色、スキンヘッド、でも、顔は違いましたが、全く同じペースで歩き、立ち止まり、面白いですね!




それでは、今日はこれでね!この写真は今日一日何をしようか?と考えてるとこんな、しぶちん顔に成るみたいです。ブレックファーストは、私はレストランのテラスで食べます!中は綺麗ですが、冷房がきついのでいやです!
  メリークリスマス!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

チャン島に着いて、二日目の朝!

2011-12-23 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
多分毎日晴れマークです。でも、お願いだから、誰か助けて下さい!ネットが繋がりません。メールも受け取るのにシクハクです。ホテルの無線LANは2つありますが、ほとんど駄目!近くのインターネットカフェのランを使って、写真は一枚ずつ・・ブログは電源を使わないと無理です。


チャンにくる時のフェリーで、何時も見かける雀さんを探しましたが、見つからないので、がっかりしていたら、降りる時に、チュンチュンと鳴き声がして、やっと見つけた、雀ちゃんです!船は毎回違う船なので、今回も見られたと云う事は、どの船にも住んでいて、行ったり来たりしてるんですね!
▲クリックです!


可愛い雀さんですね!昨夜のディナーはイクオさんとロベールさんが、イタリーの夫婦がやっている、レストランで、美味しい、美味しい、イタリア料理をご馳走に成りました。スパゲティも生ハムも、アーティチョークも、モッアレラも最高の味でした。人もヨーロッパの人でいっぱいでした。


ティラミスも本物ですね~。ただ、アルコールの好きな人にとっては、ワインとビールはジュース見たいですって!島だから値段が高いし、(と、言っても安いですが)ドイツの人なんか、20%はユーロが下がって、高い、高いと言ってます!


ジェジェさんは、一人靴を脱いで、ベットでリラックスです!帽子も脱がせていたら、ベッドメーキングの人が、被せてくれましたね~。それでは、もう2時間になりますから、またね!写真を載せるのに、5分以上掛かります。新しいジェジェの絵も描きますよ。すべて、巧くいきます!
▲クリックです!



途中ですが、ネットが危ないので、投稿します!後で修正します!ここで、場所を変えて仕上げています。それでは、又明日!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com



チャン島の朝です!

2011-12-22 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
風強し!昨日はドタバタで、夜の9時半にブログをやりに、ロビーに来ましたが、今日も同じですが、無線LANが非常に弱く、写真がなかなか取り込めません。タイの水害のニュースで観光客がとても少ないので、ロビーも10時には明かりも消えて、誰もいなくなります。


今回の旅は、成田で一泊し、(写真は成田の夜です。)タイに着いても、チャンタブリ(宝石の町)でも一泊したので、楽でしたが、ホテルに着いたら指定した部屋がまだ開いていなくて、荷物を広げるのは、午後からに成りました。


宝石の町と云ってもなんの変哲も無い町のようです。あちこち小さな宝石を売っているマーケットのような所がたくさんあります。でも、一泊出来て随分らくちんでした。ここにくるまでに、90~100キロのスピードで走っているのですが、分離帯が、ドライバーの投げタバコでしょう。
▲怖いですね~クリックです!


22カ所も燃えてました。150キロ間の出来事です。車の脇から、走る車の風を受けて、ぼーぼーとですよ!警察に電話しても、応答もありません。今は乾燥期とはいえ、こんなのを見たのははじめてです。


風が吹いて、そんなに暑くはありませんが、インターネットのアンテナは小さく2つだけなので、状況は良くありません。どこか、みつけますね!今日はやっとここまでですが、写真を載せると、1時間かかりました。では、ミッドタウンのクリスマスで又ね~!
  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


台風ですって・・・!

2011-03-08 | ジェジェと一緒にタイ旅行!

どうも変な天気と思ったら、ベトナムの方に台風が発生してるんだそうです。すごい量の雨と、可愛く無い大きい葉っぱが、いっぱい落ちてきます。

明日は、この台風次第でブログはお休みです!このページを開くのに、切れたりしましたから、投稿しながら、書きますので、中途半端になったら、ごめんです!

そろそろ、宝くじ販売が始まります。前にも話したように、買いに行かなくても向こうから売りに来ますから、そんなに買う気のない人でも、つい、買ってしまうみたいですが、この真ん中の人が典型的な、ロイ族の人です。

タイのどこでも、宝くじはロイ族の人が、販売してます。皆日焼け止めの布を首に巻いて、背格好も、顔も良く似ています。多分少数民族なのでしょうね!当然画版の上に並べてます。

月に1度の抽選なので、もうそろそろ販売する写真を撮れると思ってましたが、10日頃から見たいです。去年も写真を載せましたよね!

これも、去年のバンバオのお昼ね象さんです。昨日載せるつもりが、やはり台風で、無線LANの繋がりが悪くて早々に、終わりましたから・・可愛くて不思議の家の入り口にあるので、なでなでしてきます。

不思議と云えば、こういうスタイルの石、タイル、木をうまく使った雰囲気のホテルや、別荘があって、素敵な感じです。

この写真は、街角にたくさんある、お地蔵さまみたいな?神様ですが、大きいホテル等には必ずありますが、こんなに飾りを沢山置いてある所は、珍しいです。

帰ってから拡大写真が、出来るようになったら、又見て下さい!

それでは、曇りの日にちょっとだけ見えた夕日で、又ね~  

 今日のめちゃ嬉しい事! ホテルのベルボーイから、お別れの素敵なブローチを貰っちゃいました!

 

******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

 

 


チャン島の身じかな、動物!

2011-03-07 | ジェジェと一緒にタイ旅行!

もうすぐ雨が・・というような今回は雨とかにも、随分会いましたし、部屋の物はカビが生えるし、除湿器を置きたくなりました。ジェジェには相当気を使いましたが、湿気が心配!

ホテルの近所のバンプーというレストランにいる猫は、とても人なっこい猫で、呼ぶと来ます。仔猫が3匹いますが、この白黒は、すぐ飛んできます。うちの猫は元気かな~?

今回は、象さん達の見学の出来る場所に行って、写真を撮りました。1時間のって500バーツ、象さんと川遊びをして、2時間が900バーツです。

子供の象さんは見なかったです。代わりに側にこの辺りにいる、お猿さんが象さんの側にいました。ちょっと一人で寂しいかな?

珍しい事に町中で、かえる発見!このかえるは食べないそうですから、一安心!可愛いから、犬のおもちゃにならないように、気を付けてね!私には貴重な写真です。

それから沢山いる犬の中でタイ独特のこの犬も含めて、夕方の海岸は、少し大げさかもしれないけど、こんな腹這いの犬が沢山います。タイの人はいじめたりしないから、のほほんとしてます。

タイの象うさんと云えば、シバ神の隣にいる、偉い象さんです。これは近くのインデアンフードの壁の神様です。明日がタイからのブログが最後になります。書き込みしてくださいね!

  

 とても嬉しかった事! かえる発見!初めて見ました!

 

******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

 


今日は、朝から、最後のバンバオ行きです。

2011-03-06 | ジェジェと一緒にタイ旅行!

だったのにになり、又雨が降りそうです。町の皆が変だと云ってます。この時期10日くらい雨が降ると、後は晴れるそうです。でも、今日は今回ラストのバンバオ行きでした。

オーダーしてあった、手作りのキーホルダーを取りに行きました。素晴らしい出来上がりで、とても満足してます。ホームページにも、1~2点は出せると思います。

バンバオの洋服やアクセサリーを売っている店にこの猫がいますが、少なくとも、私が見た猫のうちで、一番太ってる優しい猫さんです。細いシャムさんは、少し性格がきついようですが、

犬も猫も私には結構なつきます。私が歩くと、犬が付いてくるので恥ずかしいです。皮膚病の犬も来るので、薬をかけても平気でびしょぬれになるまま、私にくっいてるので、こまります。

この猫さんは、中国製のガラスの置物のケースの上にいますが、ホテルの2軒先に、新しい間口の狭いカフェが出来ていて、入ってみたら、オシャレな貝殻を砂の上に置いたテーブルがありました。

こんな飾り方も、素敵ですね!ジェジェのストールはこの店で仕上げました。写真はまだです。

それでは今日は、無線ランの調子が悪いので、これで終わりですが、カラーの植え方も素敵なホテルの庭です。そして私の家にもある、観葉植物が鉢に植えてありますが、私の背丈ほどあり、びっくりです。 

 昨日のとても嬉しかった事! シェリー(ショップの人)とネパールのテーラーの夫婦で一緒に韓国火鍋を、ご馳走になった事です。

 


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukuri


チャン島も、やっとバカンス日和です!

2011-03-05 | ジェジェと一緒にタイ旅行!

朝から太陽がギラギラ・・釣り船のツアー客も全員動き出しました。でも3泊くらいの旅行客は、今頃パタヤかチェンマイで、チャン島はつまらなかったと話してるでしょう。

 


ここは海岸端ですが、上の写真等は何やさんか分からない、ぐちゃぐちゃな感じですが、地元の人で、結構人が沢山います。下は何探知機でしょうか?アルミや、ガラスはどうするの?

ポリの物は最近回収が良く出来てますが、まぁまぁ、細かい砂のおかげで、すぐに、砂の中から出てくるので、怪我の話はあまり聞きません。明日、頼んだ物を取りに、バンバオに行きます

 

 

 

 

シバ神の誕生日を記念してもう一度載せました、バンバオの不思議な家!近くの人も何も知らないので、おそらく、ヨーロッパの人の別荘ですね!

あれから何度もバンバオに行きますが、いつも扉が閉まってます。古いアイロンも見えるし、真ん中に寝ている人を囲んでいる、木像も面白いです。

 

 

バンバオの突端は灯台です。でも一歩店の後ろに入ると、生活がみえます。水の上に家、そこから日もささない所に、洗濯物、窓からは小さなかごの中に、ウサギが4匹、身動き出来ません。

それではまたね!昨日スカイプで写真が真ん中に来る方法は教えてもらい、色文字もこわごわ使ってみました!珍しい真っ黒なニャンですからパチリ!

 今日とっても嬉しい事! 心配していた、友達の手術が巧く行った事!大安心です。

 


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


本日は土砂降りの、チャン島です!

2011-03-04 | ジェジェと一緒にタイ旅行!

本当に今迄で一番の降りで、台風のようです。雨期になると、この島は毎日こんな雨が続くみたいです。釣り船、島巡りの人たちは、皆、キャンセルです。

 

ちょっと前の雨上がりの後で、海岸の果て迄歩きました。2キロは無いかもしれないけど、砂浜なので、結構きついです。

足でも付いたら取れないくらい、目の細かい砂です。赤いテントの先はショップもありません。後ろの山にへばりついてる、レストランです。砂浜も狭いです。

 

これも、立派な宿とショップです。少しホテル側に後戻りすると、もっとましな海岸レストランが、あります。振り返った写真の右端が、私達のホテルです。

 

 

 

まぁ、こんな何でもない所が気に入ってますが、汚い不衛生な店は、困ります。この浜も、満潮の時はこの砂浜は、ほとんど無くなります。

 

そして、今年出来た、旦那のお気に入りレストランです。皆が刺身に注意と云いますが、魚はチャンタブリという大きな町の、魚市場で仕入れているので、安心です。

日本人は居ないので、お客は皆、ヨーロッパの人たちで、満員になります。たこ焼きが、大阪の味でおいしいです。

 

それでは私のお気に入り猫さん又載せましたが、後ろのガラスに写真を写している私が写っているのが、面白いでしょ!

 今日のプンプン! 大雨で何も出来ない~。部屋も薄暗く、ロビーは沢山の人です。

 

******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

 

 


またまた、今にも降り出しそうな空です!

2011-03-01 | ジェジェと一緒にタイ旅行!

悲しげな空の色です!何処にも出かけてないので、写真を写せません。昨日のバンバオ行きをまだ、パソコンに入れてません。

それに、ブログのスタイルが変わったので、又、メチャクチャになりそうで、しんぱいです。前の色変わりの件の質問を、gooに出してますが、まだ返事がありません。

 

 

 

突然、ブログのスタイルが変わって、戸惑っている私です。どうしたら、大きい画像になるのか、教えて誰か・・・でも、スライドショウとか出来そうなので、猫のシリーズや、カイベイのレディボーイとか出来そうです。

 

 

 

猫の写真は沢山ありますが、ほとんど夜しか活動しないので、なかなか良い写真が写せません。それに、ヨーロッパの様に色々な猫がいないので、皆、黒白か、混ぜ色の猫で、スタイルは細身のペルシャ猫スタイルです。

1匹の猫をしつこく追いかけたいけど、ここでは無理です。なぜなら、すぐに薮の中に入って行きます。だからせいぜい、あくびをする所をキャッチ出来て、満足するくらいです。日本の猫の島に、行きたいと思います。どこでしたかね~?

 

 

 

このホテルのクラスは、中の上クラスですかね~。でも、最近のハイクラスホテルは、ジャングルの中に突然に建ちますから、ず~っとホテルで過ごさないと、ショッピングにも行けません。

この写真が一番シンプルな飾りですが、古いタオルに、懸命に飾り付けてくれる、スタッフに感謝です!

 

 

 

 

 

今日はこれで、お終い・・何が何だか分からないままに、書きました。  

 今日のプンプン!何でこんなにやりにくいの?文字の色も恐くて変えられません!

 

******

マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

 


ジェジェと二人きりで部屋に居ました・・・

2011-02-26 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
このところ、ず~っと曇りです。ロビーでブログを作った後は、部屋にこもったまま、です。ジェジェもベッドの上でぽーっとしています。でも今朝は、胃の痛みも取れて大分楽になりました。編み物しながら、あれこれ考えてました。




先日、沖縄のデイゴの花の話を書きましたが、昨日もフランスのテレビが沖縄を写していたので、又思い出しましたが、この写真の木はこんなに、葉っぱがある時は、ほとんど花は咲きません。

この木は小さい方ですが、葉っぱが無くなると、花をつけます。デイゴと同じなかまでしょうか?花の色は、クリームかな~。






このレストランは私達のホテルのベイサイドの方の朝食をとる所です。ちょっと高級です。高いコテージのお金を払ってる人たちが来るので、布のナプキンです。

私達はヒルサイドとベイサイドと好きな方に行けます。その横にパムの木に小さな実がいっぱいついていて、とても綺麗でしたよ!
こちらの人は木の名前とか知りません。椰子系は皆、パムです。大きい実がつく物は早くから実を切り落として危険の無いようにします。




ホテルを出て、300メートルも歩くと、こんな露天商が一杯です。雨が降るとあっという間に居なくなります。値段は、ショップとあまり変わりません。私達は長期滞在なので、タクシーのドライバー迄、顔を知っていると見えて、帰り等黙ってホテルの前に止まります。




タクシーの値段も、夜になると吹っかけられるので、注意です。ところで今年は見ないなと思っていた、ホテル猫、いましたよ!それにツッケーも今朝初めて見ました。例年のように鳴かないので、少し心配してました。




この犬のスタイルが、暑い時の典型的な休み方です。此所は浜辺ですが、少しぬれた砂にお腹をべったり付けて・・又タイルの上でも同じスタイルです。とにかく昼間はみんな寝ています。




それでは、グランビューの明るいおねいさん達で、又明日です。(陶器の原型を作るにしても、こんなに、底抜けに明るい笑顔は、難しいです。)  後、10日あまり・・・

 今日の一つ嬉しかった事!もちろん、ツッケーがいるのを、庭師が(カンボジア語なので分からない)教えてくれた事!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ニュージーランド、大変ですね!

2011-02-25 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
多分が降るでしょう。ここに来てるので、ニュースとして見てますが、ニュージーランドに3年振りに行こうかと話してましたが、丁度クライストチャーチに居る頃ですね。

いつも泊まるのはセントラルの中にあるホテルですから、心配です。もともと花のフェスティバルでわざわざ、クライストチャーチ迄行きましたが、あまり大きい建物は無く、町にしては人口も少なく、綺麗で、清潔、それで、日本人の留学生も多いのです。

小さな橋の上で、チェックの制服を着た彼女達と、何度も話した事があります。富山県の学校らしいですが、生徒はあちこちです。私の友だちの娘さんも行きました。富山の学校から・・これが日本だったら、何万人の被害でしょうね。




海岸のレストランは、潮の引いた所にテーブルを並べて出来上がります。だから、昨日みたいに海水の引きの悪い日は、小さなレストランになります。




こんな照明を工夫している所もあります。まだ食事に時間には早いので、誰もいませんが、満員になる事もあります。シーフードバーベキューが主ですが、ヨーロッパの人が多いので、スパゲティ等は何処でもやってますが、味は保証出来ません。




このレストランは、この島でも1~2番に古いレストランですが、何だか薄暗くて、行った事はありませんでしたが、なんと、とても美味しい、リズナブルなレストランですっかり気に入りました。また、いこ~っと!


▲観光船がいつも決まった時間に帰ってきます。遠浅なので小舟を引いてます!くりっく!


それでは今日は、ベット飾りがとても綺麗でしたから、見て下さい!  




 今日の一つ良い事!途中で少し具合が悪くなったら、フロントの女の子が、私の部屋迄行って、薬を持って来てくれました。もう、大丈夫ですが、嬉しかったなぁ~。


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukuri

お天気の悪い日が続いて、ロビーはパソコンだらけ・・

2011-02-24 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
昨日もすごい雨が降りました。今日も多分降ります。温かいのでシャワーみたいですが、降らないと蒸し暑く、37度が体温という暑い国の人は汗をかきませんが、35.5度の私は、座っているだけで、汗が流れてきます。




隣のグランビューホテルに泊まっていた、ドイツ人のヤコブ夫妻が、昨日パタヤに旅立ちました。グランビューの夕日を眺めながら、綺麗な夕日を眺めながら、ウォーターメロン・ジュースを飲むのが楽しみでしたが、暫くお休みです。

冷たい物を日頃から飲まない私の胃が、キリキリと痛くなり、昨日は最悪、今日は少し回復です!




この海岸はいつもの海岸の後ろ側を写しました。一番右の端に、白いパラソルのある所が、私達のホテルです。今年のタイの旅行者は、随分多いようです。

このホテルも、今はヨーロッパは、学校がお休みなので、ファミリーの旅行者が多く、レストランも選ばないと、うるさくて大変です!もう少しお行儀が良いと思ってたら、今は大分事情が違って、子供達のしつけがなってないと、リタイア組の話です。




ここらあたりは沢山の、tatoo屋さんがありますが、この、お兄さんは横向きになると、すごいモヒカンのお兄さんです。4年前から、別に声をかけた訳ではないのですが、挨拶をしてくれるので、パチリ!バイクの彼はもっと、ファッショナブルです。


▲暫く見てないグランビューの夕日です!クリック!


お天気が悪いので、ブログが出来るかどうか心配しましたが、どうやら、大丈夫そうです!ベトナムに居る、ysさんネットは大丈夫ですか?それでは、友だちの要望に応えて、可愛い少女でお別れです。でも、こんな少女を見ると、人形を作りたくなります。


  

 今日の一つ嬉しい事!ロビーに来たら、コンセントのあるテーブルまわりは、人でいっぱい!いつも親切なボーイが、テーブルと椅子を運んでくれて、今は、快適にブログ作りです。




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日もエトセトラ・・・

2011-02-23 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
この2~3日のお天気のめまぐるしい事!昨日等は、ネッットが繋がりませんの表示ばかり、がっくりきました。今日もヒヤヒヤでしたが、今の所、大丈夫みたい!もし、投稿ボタン押して、消えたら、おやすみ!です。

今日は、あれこれです!暑い国なので日よけの工夫が大切です。色んな帽子を見ますが、この写真のは観光客用に仕上げてありますが、旅行者でも、かぶってます。ホテルでも、庭のお掃除の人たちは、かぶってます。結構涼しいです!






また、この島は、もともと、象の島と云うくらいですから、高木のジャングルです。山の中は色々の虫や、小さなへびもいます。サソリ等も居て、日本に居る、小さな蟻の半分以下の大きさの蟻も、怖いです。ホテルといえども植え込みの中等には入れません。




だから、こんな物も売っています。でも、代わりに、可愛いチョウチョが結構居ます。プールサイドでも、モンキチョウ、しじみや、若草色の綺麗なチョウチョがきます。






それから、貝細工も結構凝ってます。お店は何軒もありませんが、専門の店には良い物があります。ヤシの実の細工物は沢山ありますが皆、何処かコミックで、可愛い物が多くて、持ち帰れませんが、見て歩くのは好きです!


▲乾物屋さんをクリックです!


するめや、干しえび、貝等の干した物、ナッツ、色々な乾物がありますが、レストランでは、皿盛りで、魚とエビなど、600円位からあります。大きなおいしいバラクーダと云う魚は料理して1200円くらいで、ファミリーでないと、食べきれません。




こんな訳の分からない道具を積んだ、手押しというか、リアカーというか、良く見かけます。ある時は日よけを直し、クーラーの調子を見たり、タイルを張り替えたりしてます。器用な人たちです。日本も昔はなんでも、 何とかしたもんですよね!




島巡りをしたり、魚釣りをしたりするには、レンタルボートをどうぞ!無免許の人も載ってます。バイクもめちゃめちゃ沢山走ってるけど、たいていはむめんきょです。では又! { /heart/}

 今日の一つ嬉しい事!水が足りなかった(みずまきしても・・)ホテルの木の芽が、一斉に出て来たのを見ました!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

バンバオ、ピースムーン特集ですよ!

2011-02-20 | ジェジェと一緒にタイ旅行!
本当のですが、昼から又蒸し暑いのでしょう。でも、ジェジェは昨日のお日様で空気が乾燥してきれいに乾いたみたいです。

さて、このところ載せ続けている、お金をせびりにくる団体(時には坊さんが入っている)の5分くらい後に、今度はお金を絶対に渡さないで下さい!という団体が来て、仏陀はお金を欲しがってるのではない。

タバコを買う坊さんはおかしいという、ビラ配りが8人位で来ました。これは正しいお寺の信者でしょうか?不思議な事ばり・・






ピースムーンが開いてました。バンコクから帰ったばかりの所にお邪魔虫しました。本当にアーチストのお店です。でも、東京の店みたいに、気取ってなくて無いけど、オーラがあるみせです。

みぃさんが質問してた、ローマングラスがお店のホームページに載っています。英文ですが、素敵な写真なので、見て下さい!  www.peace-moon.com です。ただ、商品を買うだけでなく、作られたストーリー迄ついてきます。そんな写真、見てあげて下さいね。






アーチストのワイフです。素敵でしょ?日本人だからじゃないです。私の行った事のある、色んな国の素敵な店の、一つです。タイに来る方は、ぜひチャン島に来て、バンバオに行って下さい。


▲貝殻もこんなにうつくしいなんて・・クリックですよ!


それから、興奮していて、治まりの付かない気持ちを、いつものカフェでゆったり、一服です。何でも無い店みたいですが、素敵な一服の出来るカフェです。






一服しながら、窓の外をながめてます。何だか動く物が見えたので、なんとニワトリです。ちょこちょこ動き回るので巧く、写りませんが、海から、板一枚の上で、生活している元気なニワトリでバイバイ

 今日の一つ嬉しい事!又一つローマングラスのネックレス、買いました。お金は無くても、幸せいっぱいです!


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑