




それから、雨の中かっぱを着て、草払い機で2時間、芝?(今は草とコケと芝です。)刈りしました。いやぁ、カッパ来て仕事をすると、サウナに入ってるみたいでした。


サッコさん、貴重な資料有り難う御座います。これは、初めて見る記事ですね~。もし私が知っていたら、マドモアゼル・ジェジェの文字は大文字にしません。だって、可愛くないもの・・特にジェジェの所が・・・


この大きいジェジェのドレスは私がデザインしたものです。麦わら帽子を作るのにも、人形サイズで作るのは始めは本当に苦労しました。ぶかぶかだったり、小さすぎたり、でも沢山売れたので型を作ってくれて、良くなりました。


この写真と次の写真は、セキグチのカタログからのものでしょうね!ミニ迄しつかり載っていますね。でも私は初めてみました。又今日もびっくりでした。


そして、これも同じ本の記事でしょうか?私は、あまり知らないものです。ジェジェを作った時は、人形はあまり無い時代?でしたから・・


それでは、今日はお休みなさいね!





******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com