


随分遅くなりましたが、ロサさんのバイカモの写真です。見事ですね~。三島まで行くと、山からの湧き水の川に板で散歩道(小さい川)があり、バイカモが生えています。我が家の庭の池にも、この種の親戚のバイカモが咲きますよ!
何と言っても、ロサさんの来た時に、私の車が誤嚥性肺炎になり、やっとの思いで家にたどり着き、いま修理中・・これは300キロ以上走り、私の神経はずたずたに疲れました。で家では観葉植物の鉢を家の中に入れて、冬支度。何年もあるものは倍以上の大きさで、メタ疲れ。今はパソコンを広げる場所もないくらいです。




こんな具合で、大賑わいですが、ニャンコは大喜びです。日の当たる鉢と鉢の間で寝ています。イネ科のものは猫に食われています。それから代車が来ても軽でしたから山に置いてある、パソコンテーブルや他の材料も取りに行けず、神経で微熱が続き4日間休んでいる内にパリでテロ、今度は友達の心配!
そして、お友達ご夫婦のマルチーズのサクラが輸血を受けたにもかかわらず、パパとママを残してお星様になりました。ヤァ~、ジローの事もですが、あっという間の3週間!


でも先週、ロサさんのきてくれた時は、芋煮会にロサさんと出席して、焼きサンマを食べ、芋煮を食べ大きな木に穴を開けて、シイタケの菌を植え込み、育ててみます。昔、10本くらい木があったのですが、たくさん出来すぎて食べるのに大変でした。まだ周りに家もなく、おすそ分けも出来ませんでした。焼くと美味しい!


ねぇ~ねぇ~、この写真は誰でしたか?サッコさんですね。またクリスマスがきますよ。楽しい写真お願いしますね!ロサさんが新幹線でやってきて、私は壊れた車で三島に迎えに行きまたが、怖い思いをさせました。でも楽しかったですよ。


ロサさんからドレスを買って、ぱちり!誰だったでしょう・・最近メールから写真を抜き出し、ブログをやりかけのまま、投稿する事が出来ないでいたりする事が多いので貴女の3文字が浮かばないで、ゴメンなさい!FBにも同じ名前の方も沢山いてた~いへん!次はかよぽんさんの情報で、今問題の砂漠に雨が降って、お花畑・・


それでは、お正月にはまだ早いけれどロサさんの着物で今日は終わります。チェルパパさん大丈夫です。みんなに教えてくださっていつもありがとう!






****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com