「死」という現象は、いつでも誰でも避けることの出来ないこと。
母方の叔父が本日(3月14日)の朝方に亡くなった、と妹から連絡があったのは、7時頃の
ことだった。原因はその時点では詳しく聞かなかったが、まだ病院にいるというので
すぐ支度をして車で出かけた。
病院には一時間後の8時過ぎに到着した。
この時間はまだ夜間受付で業務をしていたので、そこでどこにいるか聞いてすぐ向かった。
すでに兄弟や友人などは来ていた。
簡単に挨拶をして、叔父さん。
妹に死因を聞いたら、11日に肝臓がんの手術をして、その後容態が悪くなり
本日朝方息を引き取ったということだ。
何年か前に母もこの病院で大腸がんの手術をして、この病院で亡くなったが、それでも
手術後半年くらいは持った。
なので、今回の手術後3日目で亡くなるっておかしいんじゃあないかと思った。
そんなに急を要する手術じゃあなかったようなので、ほっとけばよかったんだと
自分は思ったが、まあそれは人それぞれだからなんとも言えない。
だけど今回の手術はなあ。
70歳とか80歳になったら、ほっとけばいいんだと思うのは私だけ?
母方の叔父が本日(3月14日)の朝方に亡くなった、と妹から連絡があったのは、7時頃の
ことだった。原因はその時点では詳しく聞かなかったが、まだ病院にいるというので
すぐ支度をして車で出かけた。
病院には一時間後の8時過ぎに到着した。
この時間はまだ夜間受付で業務をしていたので、そこでどこにいるか聞いてすぐ向かった。
すでに兄弟や友人などは来ていた。
簡単に挨拶をして、叔父さん。
妹に死因を聞いたら、11日に肝臓がんの手術をして、その後容態が悪くなり
本日朝方息を引き取ったということだ。
何年か前に母もこの病院で大腸がんの手術をして、この病院で亡くなったが、それでも
手術後半年くらいは持った。
なので、今回の手術後3日目で亡くなるっておかしいんじゃあないかと思った。
そんなに急を要する手術じゃあなかったようなので、ほっとけばよかったんだと
自分は思ったが、まあそれは人それぞれだからなんとも言えない。
だけど今回の手術はなあ。
70歳とか80歳になったら、ほっとけばいいんだと思うのは私だけ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます