満ちるは桜。

好きなものを書いてる普通の人日記。

週末の過ごし方

2019年12月02日 01時46分00秒 | A.B.C-Z
最近ビジネスマン向けだと思われるウェブサイトの文章を読んでいる。

複数のライターが文章を投稿しており、
ランキング化されたりカテゴライズされたりして、
読者は好きなアプローチの仕方で文章を読むことができる。

私は特にそのサイトの管理人の方の文が好きで読んでいる。

そして、思うことがある。

文章の長さが絶妙だ。

正直言うと、ちょっと物足りない。
文章によるのだけど、ここからが本章か???
というところで文章は終わってしまう。
もし気になるならば、違う文章をもっと読んでくれ、というわけだ。
私には、なかなか真似できない。
例えば、今日のこのブログ記事だって、
私は書きたい限りに書く。書けるだけ書く。

だから、今日もここからが本題だよ。

ふみぽよ(呼び名これで良いの???)
可愛い。私的にはふみぽよちゃんのコーデのが好き。

今日も戸塚くん、とつブロとDOLPHIN11の更新ありがとう😊

とつブロ
良いね👍また読み直したいな。
戸塚くんの書く文好きだよ。

それにしても最後の言葉が私には唐突過ぎて「?」なんだけど、
戸塚くんが後輩でいたら好きだろうな。
遠目で仲間と楽しげにいるのを目撃し、
実際会ったら優しげで、
あの目撃する楽しさを知りたいって思うような。
そういう後輩になりそうなイメージ。
私の想像力素晴らしいな。笑
 

戸塚くんてかわいらしい人だなぁ
と思ったけど、背景色々突っ込まれてた。
どーなんだ、心配になるわ。

DOLPHIN11


だるぷる〜ん


って感じ。




どんなだよ。笑

写真は劇画みたいだった:(´◉ᾥ◉`):

今日はだるぷるするというより、
私は付き添いでお手伝いする感じで1日が過ぎました。
明日から、また一週間頑張ろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの感想

2019年12月02日 00時25分00秒 | ブログ
プレバトを時々見ます。
基本的に私は情け無いことですが学が無いので、
先生の説明だと理解しきれないから嫌なのです。
私からすると、先生のさじ加減一つで貶され、
笑われる様を見て楽しむようで嫌いなのです。
当然素晴らしい出来の方は褒められますし、
その素晴らしさをみなで共有したりしますが、
才能アリ(=褒めるに値すると評された)人は少なく、
また、テレビ的に…ということだと思いますが、
才能アリの人たち同士でも貶し合いが始まったりもして、
見ていてとにかく気分が良くないのです。

これはひとえに、先生と感性が合わないことが一番の要因だと考えています。

例えば、この前のプレバトでも、
本人が意図しなかったものの、隠喩で表現された句がありました。
でも、これは隠喩だとわかった瞬間、酷評に変わりました。

直後に褒められた句は、
私にはその句だけで本人の意図する図を想像する事は不可能でした。
また、書かれたメニューを検索しても、
一つしか本人の意図するものは結果として出てこず、
違うメニューが大半を占めており、
それはすなわちそのメニュー名を聞いた時に想像する人たちも、
その数に似ると思われます。
つまり、本人の意図するメニューを想像する人の方が少ないということです。
でも、この句は素晴らしい。

私には、この評価の差がさっぱり、わからないのです。

こういうこともありました。

本人が、ここはひらがな表記の方が、
柔らかな印象を与えられると思った、
だから、あえてひらがなで書いた、と仰っていました。

私も、その説明に頷き、
そのように書くこともアリだと思いました。

そんなことないわよ。

の一言で、漢字に変わりました。

句から受ける印象が一気に変わりました。

でも、その句は手直しされた良い句なわけです。

私にはどこら辺が良くなったのかわかりません。

そういうことが続いてしまい、
私はこのコーナーが好きではありません。
勉強不足を指摘されている気がして嫌なのかもしれません。

ただ、これが素晴らしいということなのか、
という感覚で見ています。
そういう段階です。

楽しめたら良いのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする