ギターは弦を外し、調湿材とともに、実家の私の部屋で静かに眠っていました。
湿気ってはいませんでしたが、やはり音はモコモコになっていました。
腕の鈍りは、さらに深刻でした。
指の回りが悪いため、リズムはガタガタ、音の粒は不揃い、初級者に逆戻りです。
今、思えばピアノやった方がよっぽどリハビリが早かったかと思います。
練習時間がとれない上に、音楽関係のお付き合いや雑用に時間を取られてしまい、テンポさえ落とせば曲を通して弾けるようになったのは、つい最近のこと。
結局、リハビリに5年を費やしたことになります。
一方、ギターですが、音量はそれなりに出るようになりましたが、音のこもりは直りませんでした。
また、フレット、ブリッジ、糸巻きなど、傷みが激しくなってきまして、抜本的に修理しないと演奏するのが厳しい状況になってきました。
直すぐらいなら買い換えた方がいいと思って、ボチボチ資金を貯めてました。
いい音が出る楽器が欲しいけど、何を買えばいいのやら・・・
色々と調べてみると、国産ギターの場合、一般の製作家だと30万円。
著名な製作家だと60万円という感じです。
ハカランダという材木が入手困難になっているので、こちらを使うと20万円ほど高くなるようです。
買値で50万円前後が目安になるのかなぁと思って、色々と研究していたところで、ついに糸巻きのペグが割れました。
2日後に後輩の結婚式で弾くというのに、激ヤバ・・・
とりあえずアロンアルファーで補修しましたが、待ったなしです。
最近は色々な製作家がいますし、同じ製作家の同じモデルでも当たりはずれあるし・・・
河野、桜井、小森、広瀬、ラミレス、一柳など友人の持っているギターを弾かせてもらいましたが一長一短あって、決め手にかけてました。
大学時代に師事していたギターの先生に相談しました。
ショップにお願いして、出物が出たら連絡もらうのがいいということで、連絡をてっていただきました。
先生経由で、ショップより若干予算オーバーだが出物があるとの返事を頂きました。
仕事の都合をつけて、先生とともにショップに楽器選びに行くこととしました。
中途半端なことはしたくないと、わが家の財産の大半が入っている通帳を持って・・・
今、思えばすごく危険なことをしたと思います。(汗)
続く・・・
湿気ってはいませんでしたが、やはり音はモコモコになっていました。
腕の鈍りは、さらに深刻でした。
指の回りが悪いため、リズムはガタガタ、音の粒は不揃い、初級者に逆戻りです。
今、思えばピアノやった方がよっぽどリハビリが早かったかと思います。
練習時間がとれない上に、音楽関係のお付き合いや雑用に時間を取られてしまい、テンポさえ落とせば曲を通して弾けるようになったのは、つい最近のこと。
結局、リハビリに5年を費やしたことになります。
一方、ギターですが、音量はそれなりに出るようになりましたが、音のこもりは直りませんでした。
また、フレット、ブリッジ、糸巻きなど、傷みが激しくなってきまして、抜本的に修理しないと演奏するのが厳しい状況になってきました。
直すぐらいなら買い換えた方がいいと思って、ボチボチ資金を貯めてました。
いい音が出る楽器が欲しいけど、何を買えばいいのやら・・・
色々と調べてみると、国産ギターの場合、一般の製作家だと30万円。
著名な製作家だと60万円という感じです。
ハカランダという材木が入手困難になっているので、こちらを使うと20万円ほど高くなるようです。
買値で50万円前後が目安になるのかなぁと思って、色々と研究していたところで、ついに糸巻きのペグが割れました。
2日後に後輩の結婚式で弾くというのに、激ヤバ・・・
とりあえずアロンアルファーで補修しましたが、待ったなしです。
最近は色々な製作家がいますし、同じ製作家の同じモデルでも当たりはずれあるし・・・
河野、桜井、小森、広瀬、ラミレス、一柳など友人の持っているギターを弾かせてもらいましたが一長一短あって、決め手にかけてました。
大学時代に師事していたギターの先生に相談しました。
ショップにお願いして、出物が出たら連絡もらうのがいいということで、連絡をてっていただきました。
先生経由で、ショップより若干予算オーバーだが出物があるとの返事を頂きました。
仕事の都合をつけて、先生とともにショップに楽器選びに行くこととしました。
中途半端なことはしたくないと、わが家の財産の大半が入っている通帳を持って・・・
今、思えばすごく危険なことをしたと思います。(汗)
続く・・・