今日は、仕事で2時まで・・・
家に帰って寝たのが3時、午前中お休みいただいて、午後から出社しました。
それでもビリーの1ヶ月メニューによると、今日はMission1の日なのです。
しんどいのですが、ここでやめると心が折れてしまいそう・・・
今日も40分いきました。
動きができるようになってきたせいか、今までより厳しく感じます。
継続は力なりっすから、何も考えずに続けるしかありません。
筋肉痛にも慣れてきました。
8/12日の演奏会に向けて、1~3弦を交換。
サバレスのアリアンスを使っていますが、細いせいかピッチが落ち着くのに少し時間がかかるのでナイロン弦は2週間前に交換しています。
4~6弦は、あまり早く換えるとへたってしまいますし、すぐピッチが落ち着くので6日前に換えています。
練習の前に楽器の手入れです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
そんな隙間に次回演奏会の楽譜の見直し。
フィナーレで浄書して各リーダーさんにチェックをお願いしています。
私も見直しますが、複数の目で見ないといけません。
いつも思うのですが、イタオリの譜面っていい加減なところが多くって・・・
音の誤り等をチェックし、強弱記号などをきっちり書き加えて、楽譜通り演奏すれば曲になるようにします。
この作業をないがしろにしている合奏団が多いけど、楽譜のチェックはきっちりしないと駄目だと思います。
今日のBGMはイーグルスのライブ(スタジオ録音4曲を含む)「Hell freezes over」
地獄も凍る・・・
意味深なタイトルですが、中身はいつものイーグルス。
家に帰って寝たのが3時、午前中お休みいただいて、午後から出社しました。
それでもビリーの1ヶ月メニューによると、今日はMission1の日なのです。
しんどいのですが、ここでやめると心が折れてしまいそう・・・
今日も40分いきました。
動きができるようになってきたせいか、今までより厳しく感じます。
継続は力なりっすから、何も考えずに続けるしかありません。
筋肉痛にも慣れてきました。
8/12日の演奏会に向けて、1~3弦を交換。
サバレスのアリアンスを使っていますが、細いせいかピッチが落ち着くのに少し時間がかかるのでナイロン弦は2週間前に交換しています。
4~6弦は、あまり早く換えるとへたってしまいますし、すぐピッチが落ち着くので6日前に換えています。
練習の前に楽器の手入れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
そんな隙間に次回演奏会の楽譜の見直し。
フィナーレで浄書して各リーダーさんにチェックをお願いしています。
私も見直しますが、複数の目で見ないといけません。
いつも思うのですが、イタオリの譜面っていい加減なところが多くって・・・
音の誤り等をチェックし、強弱記号などをきっちり書き加えて、楽譜通り演奏すれば曲になるようにします。
この作業をないがしろにしている合奏団が多いけど、楽譜のチェックはきっちりしないと駄目だと思います。
今日のBGMはイーグルスのライブ(スタジオ録音4曲を含む)「Hell freezes over」
地獄も凍る・・・
意味深なタイトルですが、中身はいつものイーグルス。