合奏曲のシンセサイザーパートが弾けるかトライしてみました。
ちょっと早かったり、ひねていたりすると指がついていかない・・・、特に左手。
なんやねん、これ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
たまに気が向いた時に弾くことはあったけど、なにせ習っていたのは中2まで。
大学時代から家を出ているのでピアノのない生活。
子供が小学校に入り、弾くと言い出したのでピアノを買いましたが、もっぱら子供専用。
その後、子供のピアノの発表会で連弾に付き合った時に少し弾きましたが、後はたまに弾き語りもどきをするぐらいで、指を回すような曲は弾いていません。
とりえずハノンをひっぱりだして弾いてみると、1~2番でもあぶなっかしいし、20分で指がつってきました。
ブランクから考えると当然ですが、これはちょっと哀しい。
自分へのプレッシャーとして、あえて書き込んでみます。
とりあえずブリュグミュラーぐらいは、さらりと弾けるようにしたいので、ハノンを2ヶ月頑張ります!
ちょっと早かったり、ひねていたりすると指がついていかない・・・、特に左手。
なんやねん、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
たまに気が向いた時に弾くことはあったけど、なにせ習っていたのは中2まで。
大学時代から家を出ているのでピアノのない生活。
子供が小学校に入り、弾くと言い出したのでピアノを買いましたが、もっぱら子供専用。
その後、子供のピアノの発表会で連弾に付き合った時に少し弾きましたが、後はたまに弾き語りもどきをするぐらいで、指を回すような曲は弾いていません。
とりえずハノンをひっぱりだして弾いてみると、1~2番でもあぶなっかしいし、20分で指がつってきました。
ブランクから考えると当然ですが、これはちょっと哀しい。
自分へのプレッシャーとして、あえて書き込んでみます。
とりあえずブリュグミュラーぐらいは、さらりと弾けるようにしたいので、ハノンを2ヶ月頑張ります!