昨日、今日とドイツの大学院生の日本の調査研究に付き合った。
25名と教官2名の計27名で、国籍がバラバラなので、英語を共通語としている。
通訳を交えて、説明なり質疑に答えていくのだが、まどろっこしい。
通常の会話なら、数ヶ月準備しておけば・・・と思う。
専門用語や法令を説明しないといけないので、通訳を介してのこの説明だけでも大変。
そもそもベースとなる法令が各国で違うので、ここを理解させるのはさらに大変。
今日は7時から2時間程度のお相手だったけど、疲れた・・・
25名と教官2名の計27名で、国籍がバラバラなので、英語を共通語としている。
通訳を交えて、説明なり質疑に答えていくのだが、まどろっこしい。
通常の会話なら、数ヶ月準備しておけば・・・と思う。
専門用語や法令を説明しないといけないので、通訳を介してのこの説明だけでも大変。
そもそもベースとなる法令が各国で違うので、ここを理解させるのはさらに大変。
今日は7時から2時間程度のお相手だったけど、疲れた・・・