11日に母親が介護施設に入所しました。
入所前にケアマネージャーと看護師が、母親のショートステイ先に二度目の面談に行ったようで、がっちり状況を把握していました。
ケアプランを見せてもらうと、母親の日頃の愚痴が全部記載されていて、それに対する対処法も記載されていました。
「色々と不安を聞かせてもらいながら、信頼を得るように努めていきます。2ヶ月ほどお時間をください」
頭が下がる思いです。
2日後に別件で
が連絡を入れた際に施設長が、「体が大変で・・・というような話をされていました。対処しておきます。」と。
精神状態が不安定なので、施設長も対処してくれているんだぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家族で音を上げていた母親の状況を軽く話すあたりに「プロ」を感じました。
どうかよろしくお願いいたします。
先週末に認知症の父親の施設の面談も終わり、父親は17日に介護施設に入所することとなりました。
母親と同じ施設が望ましかったのですが、仲が悪いので別にせざるを得ません。
ケアマネージャーからは、今のうちに施設にという話をいただいていましたが、母親が入所した施設のケアマネージャーも自宅で父親と少し話しをしただけで、系列のグループホームを紹介しようと思ったと・・・
やっぱり、限界を超えているんですね。
今日は入所に必要な買い物に行ったり、病院で紹介状を取りにいったりしていました。
その間も、父親からボケたような電話がかかってきます。
「勘弁してくれよ。」です。
施設長からは、すごい話をいっぱい聞かせてもらっているので、それに比べれば何てことはないのかなぁとも思えてきますが・・・
ただ、2人で月に30万円は必要になります。
これに介護保険料やら何やらだと年間400万円を超える金額となりますが、幸いにも父親に不動産収入があるので何とかなりました。
普通だったら、いつまで続くか分からない金額を払うことは無理だと思います。
いたるところで悲鳴を上げている人がいるんだろうなぁ・・・
入所前にケアマネージャーと看護師が、母親のショートステイ先に二度目の面談に行ったようで、がっちり状況を把握していました。
ケアプランを見せてもらうと、母親の日頃の愚痴が全部記載されていて、それに対する対処法も記載されていました。
「色々と不安を聞かせてもらいながら、信頼を得るように努めていきます。2ヶ月ほどお時間をください」
頭が下がる思いです。
2日後に別件で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
精神状態が不安定なので、施設長も対処してくれているんだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家族で音を上げていた母親の状況を軽く話すあたりに「プロ」を感じました。
どうかよろしくお願いいたします。
先週末に認知症の父親の施設の面談も終わり、父親は17日に介護施設に入所することとなりました。
母親と同じ施設が望ましかったのですが、仲が悪いので別にせざるを得ません。
ケアマネージャーからは、今のうちに施設にという話をいただいていましたが、母親が入所した施設のケアマネージャーも自宅で父親と少し話しをしただけで、系列のグループホームを紹介しようと思ったと・・・
やっぱり、限界を超えているんですね。
今日は入所に必要な買い物に行ったり、病院で紹介状を取りにいったりしていました。
その間も、父親からボケたような電話がかかってきます。
「勘弁してくれよ。」です。
施設長からは、すごい話をいっぱい聞かせてもらっているので、それに比べれば何てことはないのかなぁとも思えてきますが・・・
ただ、2人で月に30万円は必要になります。
これに介護保険料やら何やらだと年間400万円を超える金額となりますが、幸いにも父親に不動産収入があるので何とかなりました。
普通だったら、いつまで続くか分からない金額を払うことは無理だと思います。
いたるところで悲鳴を上げている人がいるんだろうなぁ・・・