野の花
2012-03-21 | 日記
一週間前に体調を崩してから、どうも体がしゃんとしない
何をするでもなく~~日が過ぎて・・・
少し太陽の光にあたらなければ と家の周りの草引き
母が使っていた物置を撤去した後に、かわいい野草の花がいっぱい
いつも見ている花で 今まで気にも留めていなかったお花たち
よく見るときれい
紫の花は「しそ科の ヒメオドリコソウ」 白い花は、ハコベ だと思っていたけど・・・
図鑑で調べたら、オランダミミナグサ
他には青い「オオイヌノフグリ」別名 ⇔ 星の瞳 (私はこの名前のほうが好きです)
写真撮り損ねて残念
まだ寒い日が多いけど・・・自然はすっかり春です
石垣の傍に、数年前長崎の椿農園さんから頂いた、新種の椿が大きくなり、もう 蕾をつけていました。
ピンクの見事な八重椿 毎年虫に食べられて
2~3本花瓶で楽しむだけ
今、殺虫剤まいたら・・・と思いつき、ついでに散布してみました。
今年はきれいな花が、たくさん見られるかしら