いばらきいきものねっと活動あれこれ

茨城の田舎で小さな命にやさしいまちづくりを目指す
おばちゃん軍団のどやどやな日々

災害時におけるペットの救護対策ガイドライン:環境省

2013年08月22日 | どうぶつニュース

家族だもんね  どんなときも

みんないっしょじゃなきゃ

 

みんなのまちの地域防災計画はどうなっているか

家族である動物たちの命も守れるようにできあがったか

地元役所に聞いてみよう

 

あなたのまちが いのちにやさしいかどうか

評価してみよう

 

*    *    *     *     *

 

平成25年8月20日

災害時におけるペットの救護対策ガイドラインの配布について (お知らせ)

 東日本大震災等の経験を踏まえて、各自治体が災害に対するペットの救護対策を検討する際の参考にしていただくため、「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を作成し自治体等に配布します。

1.作成の経緯と目的

 

 東日本大震災では事前にペット対策を講じていた自治体があったものの、災害規模が大きく地域が広範にわたったことや、原子力災害等の予期せぬ事態が発生したことから、自治体も避難者も、ペットの対応に苦慮しました。
 このため、今後、自治体などが災害の種類や地域の状況に応じた独自の災害対策マニュアルなどを作成する際に、ペット対策を検討する際の参考となるよう、「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を作成することとしたものです。

 

2.ガイドラインの検討方法

 

 災害対策では地域の行政機関と様々な民間団体の協力体制の構築が重要となることから、ガイドラインの作成にあたっては、自治体や関係団体の専門家による検討委員会で内容を検討しました。
 また各自治体等へのアンケート調査やヒアリング調査を実施するとともに、自治体や民間団体が既に作成しているマニュアルも参考にして作成しました。
 さらに、これまでの災害における動物救護の事例を多く取り入れることにより、ガイドラインが、より具体的で実効性のある内容となるように留意しました。

 

3.ガイドラインの内容について

○基本的な考え方

 これまでの大規模災害における動物救護活動の経験から、より合理的と考えられる飼い主の責任によるペットとの「同行避難」を原則とすることとして位置づけました。

○平常時及び災害時における飼い主と関係機関等の役割

 ペットの飼養に対する飼い主の自覚や責任が重要であることを基本とし、自治体、地方獣医師会や民間団体・企業等の役割について記載しました。

○災害に備えた平常時の対策、体制の整備

 平常時から飼い主が取っておくべき対策や心構えを中心に、関係自治体における避難所や仮設住宅でのペットの受入れ配慮、動物救護体制の整備や救護施設の設置に係る検討について記載しました。

○災害発生時の動物救護対策

 災害が発生した際の初動対応から、避難所や仮設住宅でのペットの飼育、保護が必要な動物への対応、動物救護施設の設置や運営、情報の提供、動物救護活動の終息時期の判断までを記載しました。

○動物救護活動を支えるもの

 動物救護活動では重要な人材の確保、特にボランティアの確保や配置の他、必要な物資の備蓄や活動資金の確保について記載しました。

4.ガイドラインに期待される効果

 地域防災計画等におけるペットの救護対策にかかる事項の追加や、地域の実情に応じた動物救護体制の構築が促進されることが期待されます。

5.その他

 本ガイドラインは、環境省ホームページで公表します。

連絡先

環境省自然環境局総務課 
動物愛護管理室 
室長   :田邉 仁  (内線6651) 
室長補佐:田口 本光 (内線6654) 
係長   :菅野 康祐 (内線6657)

 

*     *     *     *     *


 
 


*     *     *     *     * 

ちび太

2013年08月22日 | 里親募集中

 ちび太です。

 

市役所担当課へ 「里親さがしをしたいのですが」と

保護してしまった住民さんから相談が入りました。

 

お庭で泣いてたそうです。

役所新担当Kさんと おばちゃんH がお話を聞きに行きました。

 

 

窓を開けて「どうしたの?」と声をかけたら

飛び込んできたそうです。

捨てられちゃったかな…?

お腹すかせて ひとりぼっち、不安だらけだったのね。

 

保護されてなかったら

夕べのスゴい大雨にうたれちゃってたかも。

 

おばちゃんたちの住むまちは

ある一定の条件を設けたうえで、市主催の譲渡会がありまして

登録ボランティアがサポートし運営しています。

…なので、役所へこういう相談が入ります。

 

ケースやコチラの状況にもよりますが

市の動物愛護事業に協力を行っているおばちゃんたちが

解決策をいっしょに考え 動きます。

 

3ヶ月くらいの男の子です。

人懐こく元気の良い子ですが、

健康状態の確認もろもろはこれから。

 

保護した住民の方がとりあえず「ちび太」と名付けました。

ちび太はこちらのお宅で生活しながら 

新しい家族探しをしていきます。

 よろしくにゃん( ^ω^ )

 

 

 

*     *     *     *     *

コチラ↓ もあさって。 よろしくね(^-^)/

**Dogs & Cats 譲渡会in CLUB TSINGY**
主催 いばらきいきものねっと
日時 8月24日(土) 午後13:30~15:30
       (茨城県牛久市猪子町832-5)