総監督変態兄貴から、「最近活動が活発やん!」とお褒めの言葉を頂いたので、
調子乗っちゃう!
褒められると嬉しくなってすぐ調子乗っちゃう!
その一言で頑張っちゃう私、チョロイwwwwww
だったら今日もイっちゃうよっ☆
せーのっ!!
ハイッ、私たちは
女子ラーメン部ですっっ!!!
(`・ω・´)キリッ
褒められて伸びる子です。
バナー押されるとランキング伸びるのです。
先日「鶏半身揚げ」をお買い上げした、遠鉄百貨店で開催中の『大北海道展』
第二弾が始まったので、
早速行ってきましたイートインコーナー『旭川ラーメン 梅光軒』
北海道内だけじゃなく、関東や沖縄さらには海外にも店舗があるみたいね。
お、さすがお昼時並んでる!!と思ったら、食券制でそのお会計に時間がかかっている模様。
並んでメニュー渡されて、んー…どうするかとお悩みタイム。
無難にいけば、貧乏人は850円コーナーからしか選べない。
だかしかし、見逃せないのは「2019遠鉄百貨店スペシャルメニュー」の文字。
遥か彼方、北海道のラーメン屋さんが浜松市民のためにわざわざ作ってくれたスペシャルなメニューなんて、ご賞味しなきゃ失礼なんじゃないの?
「濃厚こってりサンマ節の醤油チャーシュー麺」サンマ節ってなんや。気になる。
けどさすがに1300円は高すぎて手が出ない。
だけどだけど・・・サンマ節ってなんや。気になる。
どうしても気になるサンマ節。これを逃したら一生食べれんかもしれん。
高いけど、高いけど、なんとか頑張って!
「濃厚こってりサンマ節の醤油ラーメン」1100円
先日リニューアルしたこのフロア。
以前は物産展のイートイン、ガラス張りでアクトタワー見える眺めの良さだったのに
完全に閉鎖された簡易スペースになっちゃった。ちょっと色気ないね。
これが1100円の高級ラーメン様だ!!!
チャーシュー麺はあきらめて。シンプルな方で。
あ、煮卵も入ってないのね・・・ほんとシンプルなのね・・・
スープをすくうと香る魚粉。
一口飲むと濃厚だけどシツコくなくてウミュイ。
ちょい縮れの細めんは激しく主張せず、スープを引き立てて自然によく絡んでる。
チャーシューは二枚ドカンと乗っかってる!
大きめだけど脂っこくない赤身部分。
パサパサせずほどよくしっとり。適度な噛みごたえほろっとほどけていく食感。
しっかり味が染みてて、あー、これは良い好きなタイプ
メンマでかっ!!!
でっかいのが三本も。
これは個体により柔らかかったり、スジがあって食べにくかったり。
そして少しエグミというか渋みのようなものが口に残ったな。
メンマ自体に味がしみてないから余計に目立つ。
正直このメンマはもう半分くらいの細さでもよかったんじゃないかと。
魚粉、多分これがサンマ節?
スープに混ぜると焦げかな?というほどの香ばしさがぶわーっと。
魚のサンマの味はしなかったけど(笑)全部スープに沈めると、最後は結構なこってり感に!
チャーシューとメンマがデカかったからか、一杯でかなり満足はしたんだけど…
やっぱ最終的な感想は「値段高い」に尽きてしまう貧乏人😓
隣の方が「塩ラーメン+味玉=950円」食べてたけど、そっちのが美味しそうに見えたのはきっと隣の芝生(;^ω^)
気のせい気のせい(;^ω^)
北海道物産展は大体半年に一度。
めったに食べられない、本場のラーメンだもんね!!
そのレアさも値段に加味されてると思えば、きっと、高くない、高くない、1100円でも高くない・・・
いや、やっぱ高いわ(笑)
以上、私たち贅沢女子ラーメン部でしたっ!!!
遠鉄百貨店「大北海道展」
静岡県浜松市中区砂山町320-2
調子乗っちゃう!
褒められると嬉しくなってすぐ調子乗っちゃう!
その一言で頑張っちゃう私、チョロイwwwwww
だったら今日もイっちゃうよっ☆
せーのっ!!
ハイッ、私たちは
女子ラーメン部ですっっ!!!
(`・ω・´)キリッ
褒められて伸びる子です。
バナー押されるとランキング伸びるのです。
先日「鶏半身揚げ」をお買い上げした、遠鉄百貨店で開催中の『大北海道展』
第二弾が始まったので、
早速行ってきましたイートインコーナー『旭川ラーメン 梅光軒』
北海道内だけじゃなく、関東や沖縄さらには海外にも店舗があるみたいね。
お、さすがお昼時並んでる!!と思ったら、食券制でそのお会計に時間がかかっている模様。
並んでメニュー渡されて、んー…どうするかとお悩みタイム。
無難にいけば、貧乏人は850円コーナーからしか選べない。
だかしかし、見逃せないのは「2019遠鉄百貨店スペシャルメニュー」の文字。
遥か彼方、北海道のラーメン屋さんが浜松市民のためにわざわざ作ってくれたスペシャルなメニューなんて、ご賞味しなきゃ失礼なんじゃないの?
「濃厚こってりサンマ節の醤油チャーシュー麺」サンマ節ってなんや。気になる。
けどさすがに1300円は高すぎて手が出ない。
だけどだけど・・・サンマ節ってなんや。気になる。
どうしても気になるサンマ節。これを逃したら一生食べれんかもしれん。
高いけど、高いけど、なんとか頑張って!
「濃厚こってりサンマ節の醤油ラーメン」1100円
先日リニューアルしたこのフロア。
以前は物産展のイートイン、ガラス張りでアクトタワー見える眺めの良さだったのに
完全に閉鎖された簡易スペースになっちゃった。ちょっと色気ないね。
これが1100円の高級ラーメン様だ!!!
チャーシュー麺はあきらめて。シンプルな方で。
あ、煮卵も入ってないのね・・・ほんとシンプルなのね・・・
スープをすくうと香る魚粉。
一口飲むと濃厚だけどシツコくなくてウミュイ。
ちょい縮れの細めんは激しく主張せず、スープを引き立てて自然によく絡んでる。
チャーシューは二枚ドカンと乗っかってる!
大きめだけど脂っこくない赤身部分。
パサパサせずほどよくしっとり。適度な噛みごたえほろっとほどけていく食感。
しっかり味が染みてて、あー、これは良い好きなタイプ
メンマでかっ!!!
でっかいのが三本も。
これは個体により柔らかかったり、スジがあって食べにくかったり。
そして少しエグミというか渋みのようなものが口に残ったな。
メンマ自体に味がしみてないから余計に目立つ。
正直このメンマはもう半分くらいの細さでもよかったんじゃないかと。
魚粉、多分これがサンマ節?
スープに混ぜると焦げかな?というほどの香ばしさがぶわーっと。
魚のサンマの味はしなかったけど(笑)全部スープに沈めると、最後は結構なこってり感に!
チャーシューとメンマがデカかったからか、一杯でかなり満足はしたんだけど…
やっぱ最終的な感想は「値段高い」に尽きてしまう貧乏人😓
隣の方が「塩ラーメン+味玉=950円」食べてたけど、そっちのが美味しそうに見えたのはきっと隣の芝生(;^ω^)
気のせい気のせい(;^ω^)
北海道物産展は大体半年に一度。
めったに食べられない、本場のラーメンだもんね!!
そのレアさも値段に加味されてると思えば、きっと、高くない、高くない、1100円でも高くない・・・
いや、やっぱ高いわ(笑)
以上、私たち贅沢女子ラーメン部でしたっ!!!
遠鉄百貨店「大北海道展」
静岡県浜松市中区砂山町320-2