chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

『とよ』・・・京橋の有名立ち呑み屋台

2010年07月12日 | 京橋グルメ
仲良しブロガーまきちゃんと京橋へ
今回もchihiダンナ&まきっちょ相方ちゃん含む、4名で飲み会です

京橋勤務のまきちゃんが1軒目に連れてってくれたのは・・・
超有名屋台立ち呑み『とよ』

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

何年も前からいっぺん来てみたかった!!!
初「とよ」に期待が高まりますよぉ~

ところが・・・17時に着くとすでに、満員!そして行列が!!!


土曜日は15時半からやってるらしく、既にほろ酔いサン多数(笑)
前3組ほど並んでましたが、立ち呑みだけあって回転が速いのか
10分程度でテーブルに案内されました

瓶ビールはセルフサービス。自分で取ってきます。

テーブルにはなぜか「駐車」の文字が(笑)

セットの、うに・いくら寿司!!

ワァオ!!+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜めっさてんこ盛りやーーーん!!!

下のかっぱ巻きを1個取って食べようとすると、
うに・イクラがこぼれまくり~!!ぜいたくぅ..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.

セットの酢の物。

手前が貝柱で反対側はカニ酢!
これ、酸っぱすぎずオイシイーーー(*^▽^*)

更にセットのトロ&まぐろ赤身

トロはまだちょっと凍ってましたが、暑かったしすぐ溶けた。
すごいボリュームやわ!

追加でうに炙り

生うにより甘みが増します。
1日でこんなにうに食べちゃうなんて、後にも先にもこれが最後かも

これだけ食べたら、かなりお腹いっぱい!
4人でビール4本飲んで、1人¥3,000行かなかった!!!!

さすが安い!!w(゜o゜)w オオー!

結局2時間近く立ち呑み。
19時前に出る頃には、メニューも品切れ多数。


いやぁ~、さすがの人気店!!
安くて満足できました
この、開けっぴろで豪快なワイワイガヤガヤな雰囲気が
また楽しいんだなぁ

衛生面やら虫刺されやら裏が墓地やら・・・
細かいこと気にせーへん!!って人は楽しめて満足できるお店ですね!


とよ
06-6882-5768
大阪市都島区東野田町3-2-26


とよ (居酒屋 / 京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰)
★★★☆☆ 3.5


『おちゃらん屋』・・・JR大阪のラーメン店

2010年07月11日 | 梅田グルメ
土曜日。梅田に出る用事があったので、JR大阪駅 フロートコートの『おちゃらん屋』でお昼ご飯を。


こちらは梅田一番街の人気店『あらうま堂』と系列店。

塩ラーメンの種類が豊富。


夏限定メニューも。


だけどこの日もめっちゃ暑かったので、
夏に食べやすいつけ麺をオーダー。

1玉・2玉 同じ値段!!これは男性にはウレシイのでは?
chihiは控えめに1玉 ひやあつにしましたよー。

おちゃらん堂誕生秘話を読んだり・・・


食べ放題のキムチ&メンマをつつきつつ、待つこと10分弱。

このメンマがオイシイんだ

ジャーン出て来たよぉ


麺は平ため。ツヤッツヤのピッカピカ


つけ汁は豚骨



まずは麺のみチュルチュルッ!


ワ、オイシイ(☆´∀`)

なんだろう・・・
汁につけてないのに、かつおのようなええ風味がふわぁっとお口に広がりますよー。
これはオイシイ麺ダワ(♥゜∀゜)

煮玉子も黄身の半熟とろとろ具合がちょーどエエ

つけ汁には分厚い刻みチャーシューが3切れ。

見た目どおり、こってりとした濃厚豚骨スープ!
濃い好きのchihi好み

麺もスープもchihiどストライクで、おいしいのですが・・・
せっかく麺がこんなにおいしいんやから、つけ汁はもうちょっとあっさりしててもよかったかも・・・?

例えば「あっさり塩つけ麺」とかだと、もっと麺の美味しさが際立つような気がするんやけど・・・どうでしょ

スープ割りを頼むと、一度厨房に引いてスープを入れて持ってきてくれます。

クイクイ飲めちゃいますよ~。

とにもかくにも、麺がとっても美味しかった
次回は塩ラーメン食べたいな


おちゃらん屋 JR大阪店
06-6341-9056
大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅 フロートコート


おちゃらん屋 JR大阪店 (ラーメン / 梅田(阪神)、大阪、梅田(大阪市営))
★★★☆☆ 3.5


『敦煌』・・・ドーチカ側の中華料理店

2010年07月10日 | 新地グルメ
ドーチカからちょっと逸れたところにある『敦煌』

「中国料理 らーめんすき」って書いてある!
らーめんすきってどんなんやろ?うどんすきみたいなお鍋かな??







さすがにランチはらーめんすきやってないみたいなんで、
chihiの大好きな「坦々麺 ¥860」食べよーっと

店内はテーブル席ばかり。
メインの地下街からちょっと外れているせいか、お昼時でもそこそこ空いており、
4人掛けテーブルにゆったり一人で座らせてもらえましたヨ

さほど待たずに登場

器、結構デカイ

テラテラと油がいっぱい浮いたスープ。
早速一口飲んでみると・・・

( ̄O ̄;) ウォッ!ビリビリと来る辛さ!!
中国山椒・花椒がきいてるのかな?
パンチ力あります


麺とスープもよく合ってたと思う。

具は長ネギ・青梗菜と肉味噌。
ミンチにたけのことしいたけの角切りがゴロンゴロン♪

卓上の「黒酢」を入れると、酸辣湯(サンラータン)っぽくなってイイ
辛さが抑えられてサッパリ感が増すので、食べやすい

坦々麺って、お店によって全然味が違うよね~。
まったりとコク深いものや、ゴマがきいたもの、味噌が強いもの・・・

こちらのは
これぞ四川!!!な坦々麺だったアルよ(笑)

謝謝!!


敦煌 北新地本店
06-6344-2520
大阪市北区曽根崎新地2-2-16 桜橋東洋ビル B2F


敦煌 北新地本店 (中華料理 / 北新地、西梅田、梅田(阪神))
★★★☆☆ 3.0



『龍蔵』・・・岡町の居酒屋さん

2010年07月09日 | 北摂グルメ
阪急岡町駅スグ『旬菜と魚菜 龍蔵』


自宅から徒歩5分ほどなんだけど、何と5年ぶり!
2度目の訪店やけど、前回のお料理の記憶があんまりナイ

店内はレトロな雰囲気!個室はちゃぶだい&昭和なポスター


この日も暑かった!!生ビールでキックスタート

つきだしはさっぱりそうめんの小鉢。

ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
カウンターには産地の書かれた野菜たちが勢ぞろい


「白いとうもろこし」や「安納芋」など、変わったお野菜もあるヨ

これぞ「旬菜」!!
絶対美味しいやろ!!テンション上がるわぁ~

その他オススメ。

他にもメニューがあり、お料理の種類いーっぱいダ

平目のお造り ¥780 

身が締まっててクリックリ
オイシー!(*≧▽≦)

カウンターのお野菜から「黒トマト ¥450」

塩でいただくと、トマトそのものの甘みと多少の酸っぱさがダイレクトに味わえてウマ

馬刺し たてがみ付 ¥880

馬刺し だーーーい好き生肉er chihi
薄めにスライスされた赤身は、しっかりサシが入ってます。
臭みも全く無く、たてがみと一緒に食べるととろけるぅ

ワΣ(・ω・ノ)ノ

「名物 殺人焼きそば」
・・・なんて物騒なネーミング(笑)

これは食べてみなければ!!
店員サンに聞くと、かなり辛いらしいので最初は「辛さ★ ふつう ¥650」に。

見た目は・・・ちょっと赤い?

早速一口・・・ズズズっ。

ウワ!\(◎o◎)/辛ーーーーーーーっっ(;≧皿≦)。゜°。

辛い!辛い!!ケド、ちゃんとオイシイ焼きそば!
でも、これ以上辛いのはほんまに死んじゃうカモ
ここで一気にビールが進みました(笑)

焼きそば食べ終わったら、ダンナは日本酒に。

高槻の地酒だそーですよ。

カウンターのお野菜第2弾
「焼野菜 おまかせ三種盛 ¥880」

基本大将におまかせですが、聞こえるように
「アスパラとどんこが食べたいなーーーとさりげなく(!?)リクエストすると・・・

ちゃーんと出してくれた(^人^)感謝♪
左から、ベビーコーン・どんこ・アスパラ

ぺろんと皮を剥くと、中からちっちゃいコーンがこんにちは♪


カリっとした食感のベビーコーン
メッチャウマーーーーー+。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。+゜

どんこもアスパラも、大きいのにしっかりした味!!
3種類とも美味しすぎ

野菜って、こんなに美味しいものだったんだぁ+゜*。゜喜+゜。*゜+

いや、コレちょっと感動モノかも

美味しくて、ついつい飲みすぎてしまうワタシタチ。

焼酎も大充実。chihiはハイボール。

お野菜、もっと食べたいよぉ~。
日本一オイシイっていわれてるじゃがいも「インカのめざめバター ¥580」


すっごい甘いの!!!
目をつむって食べたら、絶対さつまいもと間違っちゃう
ほくほくとしたお芋にバターの風味がタマランっ゜*。(*´Д`)。*°

どのお料理も丁寧でハズレなし。
いやぁ~、おいしかったです!
なんでずっと来なかったんだろう・・・
5年間、損したぁ~o(TヘTo) くぅ

これからは、ヘビロで通わせていただきたいと思います!
ゴチソウサマでした


龍蔵 岡町店
06-6848-2046
豊中市中桜塚1丁目2-33


龍蔵 岡町店 (居酒屋 / 岡町、曽根、豊中)
★★★★ 4.0


『胡同製麺 <フートンセイメン>』・・・3ビルのつけ麺屋さん

2010年07月08日 | 梅田グルメ

でっかいちょうちんが目を引きます!!

今週OPENしたてほやほや
大阪駅前第3ビルB2『胡同製麺 <フートンセイメン>』へ!


以前『鶏ぎん』があった場所。
『鶏ぎん』さんも結構好きやったのに・・・無くなっちゃったんや

メニューはつけ麺&らー麺


chihiはとりあえずノーマルな「つけ麺 ¥730」に。


その他、チャーシュー丼・玉子ごはんもアリ。
8月からは、餃子や唐揚といった一品メニューも増えるみたいですよ。

お願い事項。


(。 ・д・)-д-)ふむふむ
麺線十四番の極太麺だそーだ。

・・・ゆわれても、chihi麺に詳しくないのでよー分からんのやけど

そーいや、ちょっと前にkawachiサンがそれ系のことを書いてたなぁ・・・
(読み返す。)

へぇ~なるほどね。
十四番は1本約2.14㍉の麺なのね~。ヒトツオリコウニナッタ♪( ̄∀ ̄*)イヒ

茹で上がるまで6~8分。
その間、変わった店名『胡同製麺』の由来を読みながら待ちましょー。


まずは麺から!


w(゜o゜)w オオー! やっぱ太い!!
黄みがかった力強い麺!

続いてつけ汁も♪


こってりしてそう~


「お願い」通り、まずは2~3本何もつけずに麺だけ味わってみると・・・
うん、もちもちと噛み応えがありますねぇ。

続いてはつけ汁に絡めて♪


(*'ω'*)......ん?
思ったよりあっさり・・・ってゆーか、味薄い?

スープのみ飲んでみると、フワっと魚介の香りが広がりますが
うー・・・もうひと味!!って感じ?

つけ麺の汁って、スープ割しないと濃くて飲めないってイメージが強かったんだけど・・・
これはそのままでもフツーに飲めちゃうので、麺に絡めるとちょっとパンチが弱いかなと。
単にchihiが濃い味好きだからでしょうか?

チャーシューは分厚くやーらかくて美味しかった♪
メンマも入ってましたよ

卓上の魚粉を入れると、風味が増します。


割りスープは申請制。
OPENしたてのせいか、出てくるのにちょっと時間がかかるのでオーダーはお早めに


もともと薄めのつけ汁なので、スープ割りするとかなりしゃばっとしちゃいました。
さらに魚粉&粗挽き胡椒を入れると味にアクセントがついて

これから夏に向けて、あっさり食べられるつけ麺ってとこでしょうか。
今度はらー麺を食べてみようかな

今日から、ランチ友達Mちゃんがオーストラリアへ現実逃飛行( ´△`)ウラヤマシス!
来週いっぱい、お一人様ランチなchihi。
気になってる店、いっぱい行っちゃおーーっと



胡同製麺
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F

『アショカ』・・・マルビルのインドレストラン

2010年07月07日 | 梅田グルメ
マルビルB2の『インドレストラン アショカ』でランチ。



駅前ビルに多数あるインド料理店に比べて、お値段若干高めなので今まで躊躇していたのですが・・・

この看板に魅かれました


店内は高級感漂う、落ち着いた雰囲気。

お一人様が多いですよ~。

本場インド人シェフがナンを焼いてるのが見えるよ~

本格インドカレーへの期待が高まっちゃうゼ

950円・1,250円・2,000円のランチがありましたが、
ビンボーchihiはもちろん一番安い「Vegetable Lunch -野菜ランチ- ¥950」に

本日のスープ

濃厚なコーンスープ!
見た目は普通ですが、これスパイスが効いてるのかな?
かなりウマーい

オッといきなりヨーグルトですかぃ

これは最後に出してほしかったかも

野菜のカレー

う~ん、本格派
ほどよい辛さと旨みがたっぷり♪
スパイスがちょーどエエ

お待ちかねのナン♪

焼き立てフワフッワ、軽くてオイシーーーーーO(≧▽≦)O
なんぼでも食べられソウ☆

サフランライス・ベジタブルパコラ(インド風天ぷら)・ドライベジタブル・グリーンサラダ

カレー、ナンに加えてこの一皿。
ボリューミィで昼から豪勢だわぁ

ドライベジタブルはカリフラワーのスパイス炒めやと思うんだけど、
これがかなり辛い!!辛ウマ

ベジタブルパコラは外サックリ。ほうれんそう?

カレーにはカリフラワーなどお野菜がたっぷり入ってますよー。

もちろん、ナンおかわり

初回より小さく切ったナン。
うーん・・・1回目よりちょっと固い?
作り置きだったんだろうか??
最初のナンがおいしすぎたなぁ~

マルビル入口に置いてあるクーポンで、¥105のチャイが無料でサービスしてもらえますヨ

このチャイもオイスィー
安いお店では水っぽかったり、甘ったるかったりすることもあるんだけど、コクがあっておいしかったぁ

最初は「高い!」と思いましたが、
このグレードなら¥950全然高くない
ゆっくり落ち着けるのもポイント高し

レベルの高いインド料理店でございました


アショカ 大阪店 (ashoka)
0066-9674-86669 (予約専用番号、通話料無料)
06-6346-0333 (お問合せ専用番号)
大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル B2F



アショカ 大阪店 (インド料理 / 西梅田、梅田(阪神)、北新地)
★★★☆☆ 3.5


モスバーガーでナン国体験~(o ̄∇ ̄o)

2010年07月06日 | 梅田グルメ
暑い・・・

暑い・・・・・

あーーーつーーーーいーーーーーー!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡


こんなムシムシした日本を飛び出して、
南国ハワイへGO!!

な~んて無理なので、

身近なところでナン国体験


モスバーガー 期間限定!
手前「ナン・チョリソカレー」 奥「ナン・タコス」

毎年夏の恒例メニュー♪
chihiはチョリソカレーをイタダキマス


( ̄口 ̄*)はうっ!
食べる前からカレーソースがかなり垂れ気味ですが・・・(゜ー゜;Aダイジョウブ?


大きなお口でガブリっっっ!!


ボタボタボタボタッッ・・・・・・

(/TДT)/あうぅ・・・・



案の定、ソース&キャベツこぼれまくりのグッチャグチャで

これ以上撮影不可能||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!


ジューシーなソーセージとスパイシーカレーソースがマッチしてて、おいしいねん!
でも、いかんせん食べづらい・・・

食べづらいのを大口で豪快に食べるも魅力のヒトツ??
ナン国気分・今日モス気分~



chihi、ポテトは細い派★

chihi的ポテト勢力図
ロッテリア > マクド >>> モス > ケンタッキー   


だけどやっぱり、
居酒屋でビール飲みながらつまむポテトが一番好き( ̄m ̄* )ムフッ♪



モスバーガーHP




1ヶ月ぶりの『堂島グラッチェ』

2010年07月05日 | 新地グルメ
『一一』を出た後は
毎度おなじみ『堂島グラッチェ』へ♪

おっと、前回来てから1ヶ月ちょっと経っちゃってる
ちょっぴりオヒサシブリ

さっきたらふく飲んだから、ビールはさすがにもう要らない(^_^;
赤ワイングラスで乾杯


お腹も結構いっぱいやし・・・とりあえず軽くガーリックトーストを。

サックリ香ばしくてオイシーーーイv(≧∇≦)v
ガーリックの風味がタマラナイよねぇ♪
ワインにぴったり

という訳で、グラスじゃ足らん!!ワインボトルにチェンジ(笑)

しかも、ワインとは思えないほどナミナミと注ぐダンナ(^▽^;)
豪快で素敵や~~ん

飲み進めると、自然と食欲も増進
やっぱり頼んじゃいました!マウンテン唐揚

「お腹もいっぱいやし・・」ゆーてたんは、どこのドイツだ!?(笑)

この日は大雨で、お客さんが少なかったので
裏メニュー作ってもらっちゃった

「ウマすぎてヤバイ!!海老とホタテの冷製ウニクリームパスタ』!!



ワワ、シェフ・あきさん自分で「ウマすぎ」って言っちゃったヨ
自らハードル上げてダイジョウブ?( ̄ー ̄?)....
なーんて、心配しつつ一口・・・

∑q|゜Д゜|pワォ!ヤバウマーーーーーーーー!!
★☆(. 嬉o∀O艸 .)☆*゜☆★


イヤイヤイヤ・・・・・マジで美味しすぎ♥(。→v←。)♥
あきさん、いらん心配してゴメン!m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・

ウニクリームソース、クリーミィでまろやか!
だけど決して濃過ぎないの
海老・ホタテとの相性バツグンでやめられない止まらない

あまりの美味しさにダンナと奪い合うようにして食べまくり(笑)
ソースも1滴残らず、パンでさらっちゃいましたよ~

chihi、グラッチェの中で「ゴルゴンゾーラチーズリゾット」が一番好きだったのね。
(リゾットの感想は→コチラをどうぞ。)

だけど、このパスタ・・・リゾット越えしちゃったカモ
いやぁ~、ほんま美味しかったです!!
あきさんアリガトウ

お客さんが少ない時だけの、マル秘メニュー
あきさんの手が空いてたら、ぜひぜひおねだりして作ってもらってみて下さい


堂島グラッチェ
大阪市北区堂島1丁目1-21 GOTS北新地ビル3号館1階
06-6347-1144

『炉端長屋 一一 』・・・お初天神の居酒屋

2010年07月04日 | 梅田グルメ
映画『告白』を観終えて、時間は17時前。
お初天神をウロウロしていると・・・

こんなお得な看板発見!!

そのお店は、
『炉端長屋 一一 お初天神店』


店名『一一(いちいち)』の由来

お客様ひとりひとりに満足を味わっていただきたい・・・と。
さーて、満足できるかな?

モルツ生が¥180!!

ちょっと小さめのジョッキやけど、安くてウレシイ♪
ちなみにプレミアムモルツは¥280

旬なお料理!!食べましょう♪



うん、美味しい
やっぱハモは梅肉がいいねぇ~
夏を感じる一品です

豊富な炉端メニューから「いか一夜干し炙り ¥680」

ビールにぴったりデス♪

アボガド炙り焼き~うにソースで~ ¥520

うに・アボガドにお餅が乗っててもっちりした食感がイイ。
でも、味がちょっと薄かったかな?
もうちょっと醤油とかきかせてほしいかも。

鶏もも肉の黒こしょう炙り ¥820

しっかりした歯応えの鶏もも肉。おいしいです。

ダンナビール5杯にchihi3杯で、¥5,000行きませんでした
のんべえchihi夫婦には、安いの嬉しすぎる~
店員サンの愛想もよく、気持ちよく呑めました~

さて、ハッピーアワー終了の18時30分がやってきたのでこの店は出ましょうか。(超ケチ。笑)
まだ時間も早いし、次の店いきましょー

炉端長屋 一一 お初天神店
大阪市北区曽根崎2-8-9
06-4709-7050


炉端長屋 お初天神店 (居酒屋 / 東梅田、梅田(阪神)、北新地)★★★☆☆ 3.0



『告白』を観てきました

2010年07月04日 | 映画


「私の娘が死にました。
警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではありません。
このクラスの生徒に殺されたのです。」


衝撃的な内容で話題の『告白』を観てきました。

感想、まずは「原作よりライトに仕上がってんなぁ~。」

原作はかなりえげつなく。
暗く、暗く、救いようのない内容なのですが・・・
中島哲也監督お得意の映像美で、幻想的というか・・・非リアリティ感が漂っておりました。

松たか子さん・木村佳乃さん、岡田将生さんというキャスティングは、
原作のイメージとchihi的には違うなーと思っていたのですが・・・
3人とも、ぴったりハマってて違和感なく観れました。

総括としては、面白い映画です。
面白いという表現は不適切かもしれませんが・・・
ある意味スッキリするしね。
ドッカーーーーーーン!!!!!!

松たか子さん、あんな冷酷な演技してダイジョウブ!?って心配しちゃったそれだけ、演技がすごかったんだなー。
あと、修哉君役の子もよかった!

chihi的オススメとしては、原作を読まずに映画を観た方が、衝撃が大きく入り込みやすいんちゃうかなー。
映画を観た後、原作読むのがベストかと。
先に原作を読んじゃうと、ちょっと物足りなく感じるかも・・・?