goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

10円なんだもん!!『昭和食堂』

2015年08月11日 | 浜松グルメ





いろんな人がお得情報を教えてくれます!!!

ありがとうございます!!!






バナー押してくれて
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


ありがとうございます!!!
人気ブログランキングへ




教えてもらったからには行くっきゃない

8月4日OPENの『昭和食堂 浜松西浅田店』


以前は「キャッツカフェ」っていうお店だったそうですが、酒の置いていないカフェなぞ興味のない私はよく知らん・・・


8月4・5日は生ビール何杯飲んでも1杯10円

通常390円だから39分の1で飲めちゃうってコトよね!!!


じゃあ39杯飲まなくちゃ!!!(←違w)

10円やけど、ちゃーんとしたビールだよっ!!!


第2やら第3やらの「ビールもどき」ではありません


メニューは「これぞ居酒屋!」って感じの定番メニューが揃い踏み。


ちなみに有楽街にも『昭和食堂』ってお店がありますが、そちらとは無関係だそうです。
フランチャイズなのかな?

まずはスピードメニューから、長芋の漬物

シャクシャク歯ごたえとサッパリ味がウミュイ♪

定番中の定番、軟骨の唐揚


これだけでビールゴクゴクイケちゃうよ

なんてったって10円。無職の私も気兼ねなくオカワリできちゃうってばっ

これ、気になる・・・

「名物 虎焼き」!


だって私は寅年のオンナだもの。

トラトラタイガースファンではないけれど

TORA TORA TORA 恋は一途 TORA TORA TORA ホンキよ

暗号トラ!トラ!トラ! 俺たちトラ! 暗闇で
スパイのようにささやく 二人の暗号



何言ってるかサッパリわかんないですね
とにもかくにも、トラトラトラ。
「名物 虎焼き」食べなきゃダメでしょ!

オーダーすると「マイコンロ・ユニヴァース」というカッコイイ名前のコンロが運ばれてきます。

さぁ皆さん、下唇を噛んで発音しましょう。「ユニヴァース」!!


ジャジャーン、これが「名物 虎焼き」!!

豚肉・豆腐・キムチ・もやし・ニラ・白滝・ネギなどが入った、辛鍋。

最初に1~5まで辛さが選べたので、無難に3にしましたが

この粉で卓上調節可能。

グツグツグツグツ~

石鍋でアッツアツに煮えたお鍋をフーフーしてパクン。

お!ウミュイ!!


「秘伝のダシ」ってのがなかなか良いですな!
しっかりコクと旨みがあるじゃん!!

だけど、そんなに辛くない・・

だったら辛さマシちゃおう!!


私がおそるおそる入れてると「もう、全部入れちゃえよ!!」と煽られたので

えいやっ!!全部ファッサー!!!

うん、全部入れても全然OK!!
きっと大阪の某激辛好きねーさんは、まったく物足りないんだろうな~とか思いつつw

真夏の暑い日に食べる辛い鍋、いいよね~!
あ、もちろん冷房ガンガンが前提だけど。

ビールもどんどん進んじゃうし



てことで、飲みまくってたら時間制限の2時間終了~。
(10円イベント中だったから、2時間制でした。)

かなりの杯数飲んだのに、1人1300円程度と激安ワロスwww


10円イベントは終了しちゃいましたが

普段から飲み放題980円とお安いみたいです!

郊外だけどうちから徒歩圏内なので、安く飲みたいときにはまた行っちゃおうかな~
ただ周りに他の飲み屋がないので、2軒目に困っちゃうのが玉にキズ!!!

え?1軒で終わればええやんって??
えー・・・だって・・・たらふく飲みたいやんか(笑)


とにかく安くてなかなか良いお店でした!!!
また10円イベントやってください!!!(←コイツw





昭和食堂浜松西浅田店
053-450-5666
静岡県浜松市中区西浅田2-911

OLって何の略?『RIZO』

2015年08月10日 | 浜松グルメ
前回の続き。

『ほろ酔い祭り 浜松バル』3軒回ったけど


酒3杯で足りるわけないじゃろがーーーーーー!!!!!

(ノ-_-)ノ ~┻━┻・ウリャァァァァァァァ



言うなれば、今までのは前後編の前編。
物語で言えば、プロローグ。
プロローグと言えば、エピローグ。
エピローグと言えば、CHAGE&ASKA。
CHAGEと言えば、ふたりの愛ランド。
ふたりの愛ランドと言えば、夏夏ナツナツ ココ夏。
ココ夏と言えば、



ココココココココ コココココココココ ココココココココココココ コココココココココココココココ


ココ~ナッツ コッココッコ



あー、カラオケ行きたいっっっ!!!!







バナー押したい?
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


バナー押してよっっっ!!!
人気ブログランキングへ




ほろ酔い祭りの後、4軒目にハシゴしたのは『RIZO』

来るの2年ぶりだって!
結構人気のお店だと思うんだけど、この日はほろ酔い祭りに人が流れたせいか空いてました。

お目当てはコレ☆

ワインカクテル飲み放題980円

「火・水限定 OLさんDAYやって!
私、OLじゃなくて 無 職 や け ど な !

店員サン「グループに一人OLさんがいれば大丈夫ですよ~」って言って、飲み放題受け付けてくれたけど。

私=無職
ユカ様=専業主婦
Eまっち=男

で す け ど ね !!!www



き・きっとアレだ。
OLって

「O=お咥え L=レディ」

の略なんでしょ?ね?ね??ね???


お咥えに ( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!(←違w


ほほぅ、鮮魚系が充実してるんだね。


イロイロおいしそうだけど

お料理は結構食べてきたから、ちょっとでいいんだよね・・・




お!?





何これぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!



岩ガキ1個2,000円って、どんだけ特大なんだよ!!!

気になるので、現物を見せてもらったら・・・




うーわー!!!



何これぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!




想像を絶するデカさにビックリ

こりゃ頼まなアカンやろ・・・
さっきもカキ食べたけど、これも頼まなアカンやろ!!!

1つ炙ってもらいましたー!

で、でけぇw笑えるデカさwww

まぁでもこんだけ巨大やったら、さぞかし大味なんやろな・・・

期待せずにパク。


何これぇぇぇぇぇぇぇぇ!ウミュイやん!!



半生程度に炙られた牡蠣、しっかり旨みが凝縮されてる(*^_^*)
とにかく大きいので、3人で分けっこして食べても大満足☆

汁まで飲みつくしたら

貝殻の白い部分がレフ板の効果を発揮して、女優ライトを照らしたかのように顔写りがキレイになりました
ちょ、コレええやん!
つねにこの殻持ち歩こうかしら、私。
フフフ磯臭い女になっちゃうわよ、私。

牡蠣には白よねーってことで

白ワイン!
フランスやらチリやらイタリアやら、いろんな国のワインが選べるの嬉しい♪


さらに、私のハートズッキュンな魅力的なメニュー発見

極上!箱ウニガーリックトースト!!!

木箱入りのウニちゃんを、贅沢にガーリックトーストに塗り塗りして食べちゃいます!


ふぁーーー、し・や・わ・せっ

ワインも進んで


最後は

ウニだけをスプーンですくって食べちゃいました


はぁ~、ほろ酔い3軒も最後の1軒も満足・満足



(*゜ロ゜)ハッ!!

しまった!!!

「O=お咥え L=レディ」なのに、咥えショット忘れた・・・



あ、要らないですか、そーですか、そーですよね・・・




おしまい。





RIZO カフェ&レストランバー (リゾ)
053-455-5656
静岡県浜松市中区田町329-20



ほろ酔い祭り最後は『日本料理 浜松 桝形』

2015年08月09日 | 浜松グルメ
前回の続き。

『ほろ酔い祭り 浜松バル』ラスト3軒目。

めっちゃ悩みますw
次レース何にブッこむか悩むギャンブル親父ばりに、ほろ酔いMAP見ながら悩みまくるユカ様&chihi(笑)

だってさ。
「終わりよければすべて良し」じゃん!!!


ま、ここまで2軒も良かったし。
終わり良ければと言いつつ、絶対この後また飲みに行くから終わらないと思うけど(;´∀`)


それはそれ、これはこれで結局

「終わりよければすべて良し」じゃん!!!







ランキング良ければすべて良し
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


バナー押してね。
人気ブログランキングへ



悩みに悩んだ挙句訪れたのは

『日本料理 浜松 桝形』
浜松ではほんとに有名な老舗店。

エレベーターで3階に上がると、何名かお待ちの列が。


普段は行列に並ばない私だけど

せっかくだから待ちましょう。
車海老やらなんやらかんやらいらっしゃる水槽みながら、ひたすら待つ。

15分くらいで個室に通されたよー!

ほろ酔いメニューはこんな感じ。

私はまたまた生ビールに戻って

( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!

玉子豆腐とイカソーメンがセットで出て来たよ!!


おおー!!!イカソーメンがカクテルグラスに入ってるよぉぉぉ

さすが高級店やね。
普通イカソーメンなんて皿に入れるやろ?
そこをオッシャレにグラスにINしちゃうあたり

さすが高級店やね!!

卵黄グチュゥして食べたら



ウマ──゜+*。(○゜∀゜○)゜。+*──ィィ!!!

イカソーメンも玉子豆腐も、めっちゃウミュイです!!!


さらに

ほろ酔い祭り限定・追加メニューがあったので

思わず私一人だけ


御前崎産とれたて岩牡蠣 500円追加ー!!!


ムハー!!!

岩牡蠣としては小ぶりやけど、ミルキーさが濃縮してて


めちゃウミューーーー



とろける、海のミルク・・・




めちゃウミューーーー




「終わりよければすべて良し」
っちゅーか。
最後の店めっちゃめちゃサイコーやったやんか!!!\(^o^)/


牡蠣食べてたら、お店の女将さんみたいな人から「ドリンクおかわりしないなら、後がつかえてるから早く出てね(ニッコリ)」みたいな督促何度も受けたけど
そんだけ人気あるってことだよね。
督促の仕方も柔らかくスムーズで、不快にはなりませんでした。


てことで、今回のほろ酔い祭り・3軒とも大成功
美味しく楽しくハシゴ酒出来ました~♪


だけどもちろんこんだけじゃ足りないよね。
飲み足りないし食べ足りないから。
他の店いっちゃいますかwww



続く。




日本料理 浜松 桝形
静岡県浜松市中区 316-40 桝形ビル3F
電話:053-452-0498

ほろ酔い2軒目はまさかのサンドイッチ、『かわかみ』

2015年08月08日 | 浜松グルメ
サンドイッチって知ってる?


そんなん知ってるわーい!
パンに玉子やらツナやらなんやらかんやら挟んだやつやろ?


って思うやろ?


で。
君たちは何サンドが好き?
玉子サンド?ツナサンド?ミックスサンド?カツサンド?チーズサンド?

私はね。


シメサバサンドが好きーーー!!!





好き
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


だから押して。
人気ブログランキングへ




前回の続き

ほろ酔い祭り 2軒目のお目当ては


〆サバサンドやーーーー!!!!

訪れたのは『彩席 かわかみ』

上の階の「STEAK HOUSE」が気になります。
ステーキ食べたさがつのりますが、こちらはほろ酔い祭りに参加してないので貧乏人は行けません・・・

ステーキはあきらめて。

浜松バルを楽しみましょう♪

日本酒メニューがいっぱいあったので思わず

冷酒で ( ^^)/▽☆▽\(^^ ) カンパーイ!

割箸にお店の烙印が押されてるあたりに高級感が漂ってるな。


ほろ酔い祭りメニューその1

京のおばんざい

里芋とか冬瓜とかいろいろお出汁で炊いてるんだけど・・

うーんとね・・・



お上品!

お上品!!

お上品!!!



お上品すぎて、庶民な私にはちょっと味が薄かった(笑)


そしてコレがお目当ての


シメサバサンド!!!

生臭いと思うやろ?
それがねぇ、めっちゃ美味しいんだわw

もともとシメサバ苦手な人はアカンと思うけど(当たり前だな)
シメサバ好きな人は、めっちゃ食いつくと思う!
香ばしく焼いた食パンとシメサバ。

ありえへんくらいめっちゃ合うやんかー!!!


ただ、残念ながら・・・
シメサバサンドには日本酒ではなく、ビールの方が合ってたかもだな

だけど、シメサバサンド
ウミュかったよーーーーー!!!





ほろ酔い祭りは3軒目へと。
続く。



かわかみ
050-5571-7979 (予約専用番号)
053-452-3777 (お問い合わせ専用番号)
静岡県浜松市中区肴町318-16 かわかみビル 1F

『ほろ酔い祭り 浜松バル』、まずは『総本家みその』から!

2015年08月07日 | 浜松グルメ
もう聞き飽きたセリフだとは思いますが


毎 日 暑 い で す ね !



ここ1週間ほど、エアコンフル稼働ですわ。
去年までは「電気代もったいないし、なるべく付けずに我慢しよう・・・」とか思ってたけど
今年は寝る時も朝までつけっぱなしですわ!!!

それでも暑い。
それでもバテる。

だけどいっこうに減らない食欲・・・



食 欲 減 退 し な い 夏 バ テ と は !



ただただ意識がもうろうとするばかりだよ。
もうろうとしながらビール飲みまくってるよ。

そういや、知らん間にお尻の真ん中擦りむいてるんだけど・・・
尻もちついた覚えもないし、なんでこんなとこケガしてんだ私。
ほんともうろうとしすぎだろ・・・
あれ?これ「もうろう」じゃなくて「もうろく」なのかな?
初老のもうろくBBAなのかな???



暑さに負けず
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


バナー押してね。
人気ブログランキングへ



年に二回のお楽しみ。
『ほろ酔い祭り 浜松バル』に、今回も参戦してきたよー!


What is 『ほろ酔い祭り 浜松バル』?
3月と8月の年2回行われるこのイベントは、前売り券:2500円 当日券:3000円を購入し、加盟店の中から好きなお店3軒を選んで訪問。
各店でドリンク1杯&決められたお料理がいただけるというイベントなのでーす!



まずは受付で、無料の振る舞い酒をいただきつつ

行きたい3軒を検討。

今回は77店舗もの参加店がありますが、狙うはとにかく高級店
「割烹」だの「日本料理」だのといった、普段行けないラグジュなお店を狙い撃ち

1軒目は『総本家みその』

ほーら、暖簾に「割烹」って書いてあるやろ?
こんな高級そうな暖簾なんて、決して決してくぐれませんよ!!!

だって、ちひろん無職なんだもんっ(T_T)

そんな悲しき無職がこのチャンスを逃すわけにはいかない。

バルメニューはコチラ。

( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ

おビール様、ジョッキではなくシュっとしたグラスで出てくるところが割烹っぽい。

お料理は

とろろそば・自家製豆腐・チェラガー辛子醤油の3点セット

見た目もキレイやねぇ~


チェラガーってのは、豚ちゃんのお顔のコトかな?

「チェラガー」でググったら、ちょいグロな豚の顔面画像がワサワサ出て来てビビったwww
だけどこれ、コリッコリでウミュイ(*'▽')
まさに「コラーゲン摂取してますぅっ」って感じ。

茶蕎麦ですかね。

風味のよいお蕎麦。のどごしよくチュルルン。


はー、やっぱ割烹のお料理はええね・・・



って、ちゃうでーーーー!!!
ここに来た真の目的はまだあるんやでーーーー!!!




ウフフ何だと思う?

実はね。

このお店に誘われた、魅力的なモノとはね。



ババババーン!!!

肉寿司やぁぁぁぁぁ!!!!

浜松バル特別メニューとして、500円で2貫提供してくれる肉寿司
これがどーしても食べたかったのよぅぅぅぅ

いいねぇ~いいねぇ~、このピンクが色っぽくてたまんないねぇ~


思い切って一口でパクッ

ウッミュー!!!めちゃめちゃウッミューーーー

ヤヴァイです!かなりヤヴァイですよコレは!!
お口で牛肉のほどよい脂がトロけるんです!!!

2貫で500円はお値打ちでしょ!!
もう肉寿司にメロメロなchihiサンですよ!!!



ふはぁ~( *´艸`)
一軒目から満足感スゲェぜ( *´艸`)( *´艸`)


よっしゃ、じゃあ次の店に行っちゃおっかね♪♪♪



続く。




総本家みその
053-413-0223
静岡県浜松市中区田町323-7

う!み!の 宝石箱や!『遠州濱乃屋』

2015年08月06日 | 浜松グルメ
ちょっと前に手で握らず作れる「おにぎらず」ってのが流行ったじゃないですか。
まぁ私の周りで食べてる人は見たことないので、浜松まで流行りは来なかったのかもしれませんが

で、その「おにぎらず」に続く流行がコレなんですって!!

「スティックおにぎり」


ちょ///こんな棒状のものを咥えるっていうんですかっ///
もしこれに海苔なんて巻いた日には、黒くて長い棒状のものを咥えるとかちょ・ちょ・ちょ///





なんでもないですっっっ!!!!!




け・け・け・決してエロいとか考えてないんだから・・・ぁっっっ・・・キャハ(〃ノωノ〃)




け・け・決して
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村



バナー押さないとか許さないんだから・・・ぁっっっ・・・キャハ(〃ノωノ〃)
人気ブログランキングへ



浜松駅構内『遠州濱乃屋』でランチ

以前に一度来たことあるけど、その時はフローズン生飲んだだけで何も食べなかったんだよね。

さすが駅ナカだけあって、桜海老だのしらすだの干物だの静岡感を醸し出したメニューたち。


真昼間ですけどね!!!

こんなに暑いと飲まずにいられないよね、おビール様。

ももクロちゃん「桃神祭」では夏菜子にちなんで「御額様」像が鎮座されてたけど、


私はやっぱり・・・

「御麦酒様」!!!

御麦酒様とともにいただくのは

海鮮投げ込み丼

おお!具がはみ出て

なかなかのボリュームじゃないですか!

真ん中のいくら・生桜海老・青海苔トリオがいいですな♪
贅沢言えば、ここに生シラスも加えてカルテットにしてほしかった。

お刺身めーっちゃめちゃ新鮮!!・・・とまでは思わなかったけど(笑)

駅ナカ・1200円程度で食べられるなら、ヨシって感じじゃないでしょうか。

こちらはおツレ様の食べた「濱乃屋ごちそう定食」

チョコチョコと小鉢がついてるから、ビールのおつまみにもイイネ!

って、やっぱビールメインかいっ!ヾ(・ω´・。)ォィォィ





それでは最後に、グループ魂の「彦摩呂」を歌いながらお別れしましょう♪





う!み!の 宝石箱や! う!み!の 宝石箱や!
う!み!の 宝石箱や! う!み!の 宝石箱や!
う!み!の 宝石箱や! う!み!の 宝石箱や!
あ!じ!の!構造改革や! あ!じ!の!IT革命や!

「う~~~わ~~~、何これえ!!」

なにこの海鮮丼 マグロの鎮魂歌や~~~!
なにこのひつまぶし ウナギのアロマテラピーや~~!




(´・ω・)ノ☆*゜*゜+.゜вуe вуe゜+.゜☆*゜*.





遠州濱乃屋 MAY ONE EKIMACHI WEST (えんしゅうはまのや)
053-413-0513
静岡県浜松市中区砂山町6-2 MAYONEEKIMACHI WEST 1F

いつぞやの続きです。『てらきん』『フランジ』

2015年08月05日 | 浜松グルメ
すみません!!!

ちょっと前に『土間土間』『ジャンカラ』行って、「まだまだ次の店行っちゃうけどねっっっ!!!続く。」って締めたクセに

桃神祭&打ち上げレポにかまけて、続き書くのをすーっかり忘れてましたっ(ゝω・) テヘ


イヤイヤイヤイヤ、決して「加齢による物忘れ」ではありませんからね!

そういや最近、首回りにちっちゃいイボがよく出来るので皮膚科に行ったら「加齢によるものですね」って言われましたよ!!


初老、ツラたん!!!




バナー押してくれなきゃ
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村



ツラたん!!
人気ブログランキングへ




という訳で、ジャンカラの続き。

安居酒屋・安カラオケと来たので、3軒目も安くあげちゃおう!
訪れたのは280円均一居酒屋『てらきん』

チョイチョイ来てるような気がしてたんだけど、前回から1年以上ぶりみたい。



いつまでも変わらぬ愛を~ 君に届けてあげたい~♪

と、織田哲郎サンは歌っておりましたが。
それより私は

いつまでも変わらぬ安い~ 酒を届けてあげたい~♪


こっちの方が断然嬉しい、織田酒郎だぉっ(ゝω・) テヘ



つきだしも以前どーりキャベツの塊。

キャベツも今高いんだよなぁ~。
普段、野菜高くてなかなか買えない・・・(´・ω・`)


増税だの不況だの野菜やら小麦粉やらの価格高騰だので、値上げする店も多い中。



いつまでも変わらず280円均一で提供してくれて、ありがとうありがとう『てらきん』っ

感謝の咥えショットです!!!(ナンダソリャw)




しっかり3軒ハシゴしたにも関わらず、まだ物足りず

のりちゃんと別れた後、一人でフラフラ『フランジ』へ。
(※フラフラフランジって、ダジャレちゃうからなw)

このつきだしのコーンスープ、大好き(*'▽')


シェフりんとウダウダしゃべって

楽しい夜は更けていったのでありやーす





てらきん 浜松田町店
静岡県浜松市中区田町324-14
053-413-1118


フランジ (Flange)
053-457-0011
静岡県浜松市中区田町331-3 サンステップビル 2F

桃神祭2015 感想戦二日目は『おじゃれこじゃれ』→『Kaki jiro』

2015年08月04日 | 静岡グルメ
「ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会 ~遠州大騒儀~」

LIVE二日目は、前日にも増すすさまじい暑さで

みんなグッタリのバテバテ


熱中症寸前で倒れそうになりながらも、もちろん感想戦は参加しちゃうんだからね!!!


愛野駅北口の『おじゃれこじゃれ』を貸し切って

40名以上で( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!

全国各地からいらっしゃったモノノフさんのために

お店の方が、静岡おでんや

浜松餃子などの名物で迎えて下さいました!!


以前『東海道中桃栗げ』で一緒に歩いた


東京のカナコ推しさんと偶然再会したり


全国いろんなとこのモノノフさんといっぱいしゃべれて

熱中症もどっかに吹っ飛んでいきました!!


多くの参加者をまとめてくれた主催者様、幹事手伝いをしてくれたうちのリーダー。
そしてお店の方々に参加者の皆様!

二日間本当にお疲れ様でした!!
静岡エコパは最高の夏になりましたよーーー




ブログランキングが上がれば
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


もっと最高かも♪
人気ブログランキングへ




電車で浜松まで戻っても、まだコーフンさめやらない!!
だったら、行っちゃう!?

7月にOPENした『Kaki jiro』、別口でみんな集まって飲んでるというので乱入

オープン記念でビール1杯10円だったよー!!!

私の大好きな牡蠣料理のお店。
この日は何も食べられなかったので、また改めて訪店したいにゃふっ(Φ∀Φ*)゜



結局お家に帰ったのは2時近く!
ぐったり疲れたけど、楽しい楽しい二日間でしたーーー


だけど・・・日焼け止め塗ってたのに、日焼けがひどくて・・・
BBAの日焼け・・・大変・・・






おじゃれこじゃれ
0538-43-6063
静岡県袋井市愛野東1-16-7



Kaki jiro
050-5828-3433
静岡県浜松市中区肴町317-9 間渕ビル B1F

桃神祭2015 感想戦初日は『フランジ』

2015年08月03日 | 浜松グルメ

「ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会~御額様ご来臨~」

終了後、初日の感想戦は

浜松まで戻って『フランジ』で開催だゼーーット☆




バナー押して
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


欲しいんだゼーーーット☆
人気ブログランキングへ



なんとシェフりん!
この日、桃神祭参戦後急いでお店に戻ってお料理作ってくれたんだよー!!!

北海道から鹿児島まで!総勢53名集まってくれたモノノフ達!

ビュッフェ形式で、いろんなお料理出してくれたよ~♪


牛肉の煮込み、マジ美味しかったぁ~( *´艸`)


この日の為に、赤・黄色・ピンク・紫・緑に色分けしたドリンクメニューも作成してくれました!!

店長サン・スタッフさん本当にありがとう

5色揃ったカクテルがキレイ


デザートには静岡銘菓「こっこ」のパロディ、ピンク色の「あやかっこ」に

あーりんのシュークリームまで!
もうシェフりんのあーりん愛溢れまくり

ももクロ愛に溢れたお料理に、ももクロ愛に満ちたトークで


日本全国のモノノフさん、大満足に違いない!!


もちろん咥えも忘れずに(←いらんわw)


宴たけなわでのシェフりんの挨拶には

全員が拍手・大歓声


参加モノノフの皆さん、そしてフランジスタッフの方々。
そしてそして、最功労者のシェフりん

本当に本当にあーりんやす
からのぉ~、おつかれーりんでした




ライブも打ち上げもはしゃぎまくって、化粧ハゲハゲになった私は

いつもに増してブサイクなのであった・・・(;´Д`)



フランジ (Flange)
053-457-0011
静岡県浜松市中区田町331-3 サンステップビル 2F

桃神祭2015 静岡エコパスタジアム大会!!!

2015年08月02日 | 音楽
あーあ・・・


ももクロ夏のバカ騒ぎ桃神祭終わっちゃったぁぁぁぁ(´・ω・`)
(↑翌日、解体される桃神祭セット)



「ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会~御額様ご来臨~」
「ももいろクローバーZ 桃神祭2015 エコパスタジアム大会 ~遠州大騒儀~」
二日間参戦して来ましたが



とにかく、めっちゃくちゃ暑かったーーー!!!


1日目はアリーナ・2日目はスタンドだったんだけど。
両日とも西日直撃で、熱中症直前でしたよ

だけど、だけどね。
暑さ吹き飛ばすくらいに

楽しくって感動的なLIVEだったーーーー!!!





楽しくって感動的なブログじゃないかもだけど
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


バナー押して欲しいです。
人気ブログランキングへ






やっぱ夏のLIVEは楽しいわ!
頭のネジ外して、思いっきりバカになってきたよーーー!!!


1日目ゲストは、ヒャダインさんに清水ミッちゃん。
2日目は、いつもの南ピーさんこと松崎しげるさんに、まさかの舘ひろしさん!!!

(※画像はネットより)

二日間、セトリ・演出を変えて魅せてくれたよももクロちゃん♪


カナコ凱旋LIVEということもあり

初日は御額様ご降臨&夏菜子ソロもあり静岡勢大盛り上がり!!!
アリーナ間近で見た夏菜子様、本当にオーラがすごかった!!

あーちゃんはやっぱり絶対アイドルだったし、
しおりちゃんはスタイルがバツグンだし、
言わずもがなももかちゃんはもう可愛すぎてたまんないし!!!

やっぱ私はももかちゃん大好きなモモノフなのです



だけど、今回ばっかは

れにちゃんに泣かされた・・・!

桃神祭直前のリハで、手首骨折しちゃったれにちゃん。
「骨は折れても心は折れませんー!!!」って、終始ニコニコ踊れない分手を振ってグルグルと回ってくれるれにちゃん。
1日目、最後は感極まって号泣。
あの瞬間、全モノノフが泣いた・・・ (´;д;`)

感情移入しすぎて、れにちゃん以上に泣いちゃうあーりんもええ子やし。
そんなあーりんとれにちゃんを見ながらキャッキャキャッキャ笑う、カナコちゃんと詩織ちゃんも可愛いし。
一歩引いて見守ってる杏果。
この5人のチームワークで、ももクロは成り立ってるんだなぁ・・・としみじみ涙涙。

二日目最後の夏菜子ちゃんの言葉は、キュっと来たなぁ…
「時々は居なくなったりしても、最後は戻って来て下さい。」
うんうん、私関ジャニもベビメタちゃんも好きだけど。
ももクロちゃんのこと、ずーーーっと好きだからね!!!!


二日目は接触事故で帰りのJR東海道線が止まって、愛野駅大混雑というカオスもありましたが。
川上さん始めとするももクロ陣営が臨時バスの手配をするなどしてくれたそうです。

私は幸いカオスには巻き込まれませんでしたが。
今回帰宅難民になって、帰り疲れちゃったみなさん。


エコパスタジアムは嫌いになっても、
ももクロちゃんは嫌いにならないで下さーい!!!


イヤイヤイヤ、エコパスタジアムも嫌いにならないで下さーい!!!




それにしても二日とも東側で花火が全く見えなかったのは残念・・・(-_-;)
だけどやっぱり、ももクロちゃんのLIVEは最高に楽しい!!!


年末のももクリに、来年の5大ドームツアー。
いっぱい行けたらいいなー♪♪♪


とにもかくにも!!
参戦したモノノフさん、暑い中オツカレサマでしたーーー!!!
みなさん、静岡を楽しんでいただけたでしょうか???

桃神祭は終わっちゃったけど、夏はまだまだこれからなんだからなーーーー!!!