イースターと言えばウサギと卵ですね。どちらも豊壌のシンボルだそうです。
イースターの月曜日に女性は男性に鞭で叩かれ、水をかけられ、その後は大人にはお酒をふるまったり、子供にはウサギや卵の形のチョコレートをあげたりします。今でこそチョコレートの卵ですが、本来は茹できれいに装飾された卵だったとか。
先日義父が庭から取ってきてくれた猫柳にも卵を飾りましたが、私の持っているものは全てプラスチック製です。本当はこちらも本物の卵の素敵なものがたくさんあるのです。(いつか子供たちが大きくなって壊さなくなったら欲しいなと思います。)
http://klaura-dnes.blogspot.sk/2014/03/ako-sa-rodia-kraslice-madeirove.html
カラフルに色を付けられたもの、針金細工の施されたもの、レース編みで包まれたもの、色々ありますが、やっぱり私はこの白一色のものが一番好きです。
普段スーパーで売られている卵は茶色いものばかりですが、この時期だけ白い卵も登場します。
これもまた本物の卵の殻に装飾されているのですが、卵の形を保ったままどうやって中身を出すかご存じですか。
①小さな穴をひとつ開け、注射器の針をその穴の中に差し込み、空気を送りこんだり、
②もっと簡単なのは卵の上と下に小さな穴を開け、一方に口をつけ息を吹き込んで中身を出すそうです。
今日はネルカのお絵描き教室ですが、卵にペイントするそうで、中身を出した卵の殻を持って来るように言われました。
中身の出し方、聞いたことはあったのですがしたことはなく、義母に聞くと「ちょうどお菓子を焼くところだったから」と5つ用意してくれました。
子供たちはこの時期スーパーなどで売られている卵に絵を描くようのカラーや、もうすでにプラスチックの筒状になったものに絵がプリントされたもの(これを卵にかぶせて茹で卵を作るとかわいい絵の茹で卵ができあがります)などを利用したり、土曜日の朝の子供番組で見たものでは水にマニキュアを数滴たらし、マーブル模様を卵に写し取ったりして卵を装飾します。
ネルカは今日どんな卵を作ってくるでしょうか。
スロバキアのイースターエッグ、他にも少し紹介しますね。
(最後にチェコのものもひとつ入っています)
針金細工の装飾
http://www.sikovnamamina.sk/velkonocne-vajicka-opletane-drotom-cena-od-5-eurks/
レース編みの装飾
http://www.sashe.sk/JanaYarn/detail/velkonocne-vajicko-f1
http://www.kosicednes.sk/ozdobte-nami-velkonocne-vajicka/
http://noviny.pravda.sk/akcie/clanok/314454-sutazte-o-najkrajsie-velkonocne-vajicko-a-vyhrajte-skvele-ceny/
http://klaura-dnes.blogspot.sk/2014/03/ako-sa-rodia-kraslice-madeirove.html
http://klaura-dnes.blogspot.sk/2014/03/ako-sa-rodia-kraslice-madeirove.html
https://party.zariadim.sk/zaujimavosti-velka-noc
お土産やプレゼントにも良いと思うのですが、壊れやすいので日本へ持ち帰るのは特に大変ですよね。
プラスチックでは味気ないしと思われたら、そんなときは木製の卵に装飾されたものや、レース編みで中の卵がないパターンなどが良いかもしれませんね。
イースターの月曜日に女性は男性に鞭で叩かれ、水をかけられ、その後は大人にはお酒をふるまったり、子供にはウサギや卵の形のチョコレートをあげたりします。今でこそチョコレートの卵ですが、本来は茹できれいに装飾された卵だったとか。
先日義父が庭から取ってきてくれた猫柳にも卵を飾りましたが、私の持っているものは全てプラスチック製です。本当はこちらも本物の卵の素敵なものがたくさんあるのです。(いつか子供たちが大きくなって壊さなくなったら欲しいなと思います。)
http://klaura-dnes.blogspot.sk/2014/03/ako-sa-rodia-kraslice-madeirove.html
カラフルに色を付けられたもの、針金細工の施されたもの、レース編みで包まれたもの、色々ありますが、やっぱり私はこの白一色のものが一番好きです。
普段スーパーで売られている卵は茶色いものばかりですが、この時期だけ白い卵も登場します。
これもまた本物の卵の殻に装飾されているのですが、卵の形を保ったままどうやって中身を出すかご存じですか。
①小さな穴をひとつ開け、注射器の針をその穴の中に差し込み、空気を送りこんだり、
②もっと簡単なのは卵の上と下に小さな穴を開け、一方に口をつけ息を吹き込んで中身を出すそうです。
今日はネルカのお絵描き教室ですが、卵にペイントするそうで、中身を出した卵の殻を持って来るように言われました。
中身の出し方、聞いたことはあったのですがしたことはなく、義母に聞くと「ちょうどお菓子を焼くところだったから」と5つ用意してくれました。
子供たちはこの時期スーパーなどで売られている卵に絵を描くようのカラーや、もうすでにプラスチックの筒状になったものに絵がプリントされたもの(これを卵にかぶせて茹で卵を作るとかわいい絵の茹で卵ができあがります)などを利用したり、土曜日の朝の子供番組で見たものでは水にマニキュアを数滴たらし、マーブル模様を卵に写し取ったりして卵を装飾します。
ネルカは今日どんな卵を作ってくるでしょうか。
スロバキアのイースターエッグ、他にも少し紹介しますね。
(最後にチェコのものもひとつ入っています)
針金細工の装飾
http://www.sikovnamamina.sk/velkonocne-vajicka-opletane-drotom-cena-od-5-eurks/
レース編みの装飾
http://www.sashe.sk/JanaYarn/detail/velkonocne-vajicko-f1
http://www.kosicednes.sk/ozdobte-nami-velkonocne-vajicka/
http://noviny.pravda.sk/akcie/clanok/314454-sutazte-o-najkrajsie-velkonocne-vajicko-a-vyhrajte-skvele-ceny/
http://klaura-dnes.blogspot.sk/2014/03/ako-sa-rodia-kraslice-madeirove.html
http://klaura-dnes.blogspot.sk/2014/03/ako-sa-rodia-kraslice-madeirove.html
https://party.zariadim.sk/zaujimavosti-velka-noc
お土産やプレゼントにも良いと思うのですが、壊れやすいので日本へ持ち帰るのは特に大変ですよね。
プラスチックでは味気ないしと思われたら、そんなときは木製の卵に装飾されたものや、レース編みで中の卵がないパターンなどが良いかもしれませんね。
彼と一緒にブログを読んでくださっているとのこと、テレビもご覧いただいたとのこと、嬉しいです。
イースター休暇でこちらにいらしていたんですね。
ジリナからポプラドにもいらしたなんて。お会いしたかったです。次回は是非ご連絡ください!夫も日本人のパートナーを持つスロバキア人(そもそも国際結婚が・・・)がなかなか周りにいないのでそういう方とは機会があれば話したいことも色々あるようで。
スロバキアには日本のような便利さはなくても、違った魅力がたくさんありますよね。共感できる人がいて良かったです。
本当に、私はまだまだ勉強することがたくさんありますが、そのこと含めこれからも少しず書きためていこうと思いますので、今後も是非ブログに遊びに来ていただければ幸いです。
コメントありがとうございました。
彼がスロバキア人ですが二人でブログを楽しみにしています。
可愛い姫たちの成長も微笑ましいです♪
テレビも見させていただきましたよ。
昨日スロバキアから帰国しました。今回ポプラドからタトラに向かう列車に乗り雪山で綺麗な景色に感動してきました。
ジリナからですが、ポプラドに着いたとたん温度が違う!とても寒かったです。
彼がchihiroに会えるかなーとか、この列車chihiroのブログで見たかもなーとか二人でchihiroさんの話もしていました。
この時期は、本当にスーパーもいろいろな場所でしているマーケットのようなところもイースター一色でうさぎやたまごのチョコや、飾られた卵もたくさん売られていて見るのが楽しかったです。
私がみたのはもうちょっと簡単な飾りのものばかりでしたが、写真のように芸術的な飾り。。どうやって作るんだろうって思います。
スロバキアは日本と全く違っていて、不便な部分や質素な部分もありますが、私たち日本人にとって勉強になることがたくさんありますね。
そんな場所でのびのびと幸せに暮らされていてとても羨ましいです。
私もスロバキアで暮らせたらいいな。
またブログにお邪魔させていただきますね。