福岡県医療用ウィッグ(かつら)を作る再現美容師chikaブログ

美容師のわたし…シングルマザーのわたし…乳ガンだったわたし…更年期障害と闘ったわたし…素直な想いを綴り伝えたい

☆思いやる心から…その2☆

2010-04-06 21:43:59 | ひとり言
今あるスタッフの中には、私と同じように、シングルマザーの手で育った人達が数人存在していますが…
彼らには共通点がたくさんありました。

一概には言い切れませんが

親に感謝する心が大きかった。


優しさに比例して強く辛抱する粘り強さがありました。



母親に何かをしてあげたいと言う思いやる優しさが溢れていました。



モノを粗末にせずに、大切に遣う心がありました。

彼らはシングルマザーの母親を心から尊敬していました。


そんな話を聞けば、私もそんなシングルマザーになりたいと思えました。



そしてこの純粋なスタッフのように我が子も成長してもらいたいと願いました。


同じ境遇の立場の方々から希望や目標を掲げられるきっかけがたくさんありました。


そのきっかけをくれた後輩達には本当に感謝しています。


お母さん達が喜ぶ顔を待ち望むなら、私も指導者として心から導き、美容師として必要性ある事や人間力向上から繋がる育成も私自身高めて行きたいです


支えてもらう毎日ですが…明日も1日笑顔でありたいです


未来のスタイリストの日々の成長を毎日のサロンワークから・・・時には力強く支え、時にはそっとあたたかく見守ります


心あるチームプレーの継続からチームワークを深く強くみんなの個々の力を生かし築き上げていこうね


☆思いやる心から…その1☆

2010-04-06 20:40:24 | ひとり言
シングルマザーになってからの私は母親の顔、父親の顔と2人の姿がありました。
子供達が成長するたびに、甘えられる自身がありました。
子供達は私を労る優しさや思いやる心がありました。特に癌と闘った時期から比べてみると著しい心の成長をしたなって感じています。

甘える事は迷惑をかける事だと、十代の頃からそんな風に思い込む堅い枠を作っていましたが…


甘える事は素直になる事なんだと離婚し、わが子が成長した現在ようやく理解できました


身近なスタッフ達にお客様にも素直に甘えられる自身が自然体にありました。
そうすると…周りの人達も自然体に甘えてくれるようになりました。


互いの存在を尊重しながら思いやる心を学べました。

最近になってから…


私の身近な関わる人達迄も苦難や試練というハードルを乗り越え、幸せな朗報続きの報告が日増しです

その幸せな朗報を自身の喜びと変わるのは、苦難や試練の辛い時期を知っていたからだと思います。


結婚、ご懐妊、出産、旅立ち、病気回復…


私にとっても身近な関わる人達迄も2010年度は本当に素晴らしい開花ある1年となりそうです。


『本当の幸せってなんやろう?』

とたくさんのお客様とコミュニケーションをはかりますが…

『平凡な毎日』

『家族揃って朝を迎え、それぞれの役割を終えてホッと息つく自宅内から夕飯を食べて、入浴して疲れを癒し、子供達の寝息を耳にした深夜…何事もなく幸せな1日だったと感謝できる事…平凡な毎日が一番の幸せ』

時にはショッピングやお稽古事、旅行、趣味娯楽で心を活性化したり癒したり労ったりのリフレッシュからの気分転換も勿論必須ですね

お金や物事も遣い方一つで廻り方も変化していきます
生き方も遣い方も一工夫してより良く生かしていきたいですね