福岡県医療用ウィッグ(かつら)を作る再現美容師chikaブログ

美容師のわたし…シングルマザーのわたし…乳ガンだったわたし…更年期障害と闘ったわたし…素直な想いを綴り伝えたい

☆言葉の大切さ☆

2010-04-08 23:23:09 | ひとり言

サロンのスタッフと『言葉の大切さ』の話をしました

言葉とは本当に深いですね
毎日たくさんの人達と携わる私達のお仕事現場では、相手により伝わるように言葉を選びます。
一人一人違う性格なので…毎回の些細なコミュニケーションを大切に重ねる度に人間性を理解していきます。
自身と言う人間性を早く知ってもらえる為にも言葉でアピールしていきます。
この些細な言葉から…
時より傷つけてしまう事や反対に傷ついてしまう事も皆さん経験されていると思います。

そのたびに『言葉は大切』にしていきたいなって感じています。

相手の心に響く言葉をこれからもずっと学んで追求していきたいです。


言葉も文字も生きています
より生かせていくのも日頃の意識を高めていく姿勢が大切ですよね。

できるだけポジティブな言葉を選択し
ネガティブな言葉を口に出さない。


色んな方々からのメールの文字を伺うと?

気持ちが文字にも現れていて…

この人は大丈夫だと感じる方々が多く、喜ばしい毎日です

口からの言葉

文字からの言葉

両者共に自身の心の言葉かもしれません。

だから一言一言を責任感持って生かしていきたいですね。

『ありがとう』の深い五文字を1日何回何十回言っていますか?




☆新学期と新人配属☆

2010-04-08 21:29:05 | ひとり言

とうとう新学期が始まりましたね

子供達が通う小学校は、今春からお隣地区の小学校と合併しました。
生徒数も倍以上増えて、新たな門出を迎えました

色んな不安を抱き母親として不安を楽しみに気持ちを切り替えられるよう、合併が決定的になった一年前から心のケァを努めました。

心配した新学期を迎え、新たなお友達や担任の先生の配慮から…毎日『又友達ができた』と思春期なる、長女は笑顔です


長男もワクワクしている雰囲気です


サロンにも新人一年生の配属が決まり、夕方にご挨拶しに来てくれました
私達のファミリーに香川県出身の可愛い女の子が加わりました。
女子寮と私の住居が近所なので…一緒に帰宅しました

で…自転車を購入する迄の間、わたくしの愛用していたママチャリをレンタルしようとお世話になっている自転車屋さんへ、後部に装着してあったベビー椅子を外してもらいました。

この地区に引っ越ししてきた当時はこの真っ赤なママチャリをぶっ飛ばしていましたが最近は自転車置場に放置状態だったので、ママチャリも若い衆に乗ってもらえて喜んでいるはず

明日は公休で新人一年生との再会は土曜日になります

可愛くてたまらなかったぁ

楽しく頑張っていこうね