静と動の趣味日記

以前習った押し花作品やエコクラフトバックなどを掲載。運動不足解消に始めた卓球の事や旅先の事を気ままに書いています。

押し花(アリストロメリア)

2006年04月26日 | 押し花
今月の課題は「アリストロメリア」です。
1ヶ月前から何色かのアリストロメリアを  買って来て、乾燥させました。
一度に沢山は押せないので、4回ぐらいに分けて5色、用意した中の3色を組み合わせて、ブーケ風に仕上げました。
先生からも「花材が上手に押し上がっているので、作品が綺麗に仕上がりましたね。」と褒めていただきました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kosumosu40)
2006-04-28 15:39:54
梅も素敵ですが アルストロメリアも素晴しい!

何時も感心しています。
返信する
ありがとう! (chimamanon)
2006-04-28 21:59:29
kosumosu40さんへ

コメントありがとうございます。

お褒めいただいて嬉しいで~す。

まだまだ未熟でうまく出来ないのですが、これからも続けていけたらと思っています。
返信する
大変な作業ですね! (ootyan)
2006-05-01 00:14:19
気をながーく持って、繊細な手仕事を

続けるとこんなにも素敵な作品が

出来るのですね・・素晴しい 

                  此れからも作品、楽しみに

してま~す。
返信する
がんばります! (chimamanon)
2006-05-01 20:04:51
ootyanさんへ

コメントで~す。

そうなんです、花の大きなものは、まだ良いのですが、小さな花を一つ、一つばらして押したりする時には、いやになる事があります。

でも、それらを使って出来上がった時の喜びは格別ですね。

これからも、がんばりま~す。
返信する
 (eiko)
2006-05-10 13:10:01
桜前線を追いかけてみちのくまで行きましたのに、残念でしたね。

お菓子つくり*お料理*お花作りと何でも出きる先生に感服致します。
返信する
ありがとう! (chimamanon)
2006-05-11 00:15:37
eikoさんへ

コメントありがとうございます。

気候でも花の開花でも、みな自然に任せて決まるものは、人間の思うようにはいかないものですね。

だから、最高の時に出会うと感動するのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿