ちなごんの部屋

懸賞、お出かけ等を中心に、日常生活を書いています。

置き場所が~~!!

2008年11月12日 11時17分17秒 | プレスブログ

家で一番困っていること、膨大なダンナの本の置き場所!!

 

ホント、数千のオーダーになっているものなあ~~!!

 

そして、息子たちの本!!

 

マンガ、ライトノベルあわせて、やっぱり数百のオーダー!!

 

置く場所がないから部屋中に積まれているけれど、注意すると「本棚」買って、って言われるから、最近は黙っています。

 

処分するのがいやなら、ダンボールにでも入れて片付けてくれるといいのだけれど、その辺は親子、言うことが同じです

「だって、仕舞ったら読みたいときに読めないでしょ」

 

だったら、これから買う本だけでもスキャナで取り込んで、本の方は片付けて欲しいんだけどな!

 

面倒なのはわかるんだけどね。

 

 

それで、気になったのがScanSnap。

一度に両面スキャンできて、そのままPDF化出来るようだから、半分の時間で取り込める。

そうすれば、本や雑誌を手の届くところに保管する必要がないから、家の中もすっきり片付く!!

なんか、ダンナや息子たちの性格上無理がありそうな気もするけど、そうなるといいなあ。

 

それに、私にはAcrobat最新版にアップグレードできるサービスがうれしいわ~~!!

これ、Adobe Readerと違って、有償ソフトなのよね。

しれに、一本持っていると、何かと便利なソフトだし!!

 

やっぱり、気になる!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C1000って

2008年11月12日 10時12分30秒 | モニタープラザ

C1000で想像するもの…

 

Cが1000個か~~! ccccccccccc  って、違うか~~!!!!

 

Cっていうと、やっぱり一番最初に思い出すのはビタミンCのことよね。

で、そこから想像をつなげていくと、やっぱり黄色のレモンにたどり着く。

 

実は、高校在学中の次男が結構すっぱいの好きで、ムニエルなんかやろうものなら、レモンを半個絞ってかけたりしている(う~~ん、それでも、すぐ口内炎になるのはなぜ?)

 

で、そのCに1000がくっつくと、想像するのは黄色い飲み物!!

コンビニの冷蔵庫なんかに、ドリンク剤と一緒に並んでいるあれ!!

 

主婦的感覚からいうとちょっと高いなあ~~!! なんて思う奴です。

 

で、もうひとつ家の特徴として、自分用に買ってきたはずが、すぐになくなっちゃう飲み物、ってこと…。

 

 

上記の次男が、すぐに曳いていってしまうからです。

C1000で想像するもの。

それは、買ってきても買ってきても私の口に入らない飲み物、です!!。

毎回のプロジェクトで10名様にC1000プレゼント

ハウスウェルネスフーズへはこちら

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする