先日の情報の「山焼き」に再度奈良です。
若草山
6時15分からの花火には時間があるので散策です。 奈良キリスト教会
信徒の宮大工の大木吉太郎氏の設計により純和風の礼拝堂が建てられました。
外観は和瓦葺きの屋根に真壁造りの壁面、内部は主に吉野の檜を用い数寄屋風に仕上げられています。
パイプオルガンは創立100周年を記念して設置。
さて、6時15分からは「冬花火」です。
途中で「鹿」の形が打ち上げられ「わ~ 」
この時期に花火なんて見ることないですもん
6時45分やっと山焼きです。奈良公園まで人・人にもまれながら しょぼ
浮見堂の周りを歩いていたら地元の方が「今年はあかん。朝からおしめりがあったから火がつかん!}」って
う~ん納得。
その替わり ライトアップです。
も降らず・風もなく良かった・よかった。