seiji honda's blog

制作雑記帳云々

真空遊戯

2023-05-24 14:49:22 | 展覧会のお知らせ

 

 

その手に持っている

手紙の中の方が

夜が深くて深海に近い

中身は全て真空だから

もう相対しないで

会えないよりも

会おうとすることが

真夜中のダンスよりも

パーティーしてる

 

「よどべよどみよどめ

べとべとした手が

カラット三角して

神秘の握手いたしません

ありがとさんにあるがまま」

 

 

〖明日は久しぶりに伊丹空港着なので大阪モノレールに揺られて太陽の塔を横切るのがちょっとうれしい〗

 

 

<紫紺差す薄紅色の晴れ間より慈しむべき永久の袖振り>

 

 

*

 

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)(bongenbun.com)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』2組です

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

★畑下さんの歌声を生で聴くのははじめてなのでとても楽しみです♬

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

画像は水彩紙に透明水彩で描いた『真空遊戯』です

 

*

 

 

 

走る夢早く消え去れ月夜花

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うbass弾き≪あの世からこの世までを奏でる≫

2023-05-19 22:12:16 | 展覧会のお知らせ

 

 

かろやかでありながら深い青色がだせる時がる

そんなときはあまり手を加えずに

紙の白さが残りながら

水に溶ける心のように

ちさちさと筆を走らせる

いや筆は走らないちろちろと

指が動いて穂先が流れながら

色がただそこに置かれて滲み広がり

乾いてとどまるだけなのだ

 

「鳥型のコントラバスは歌わない歌を

低く奏でながら天国を目指す」

 

⦅これでも絵具を十色くらい混ぜたり混ぜなかったりしながら描いてます⦆

 

《雪形のほんのり残る山肌やあの人の見ぬ夢を見る残照起始》

 

 

*

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』二組です

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

★畑下さんの歌声を生で聴くのははじめてなのでとても楽しみです♬

(入場無料、投銭歓迎)

 

*

 

画像は水彩紙に透明水彩で描いた「歌うbass弾き」です

 

*

 

 

 

春の闇段々上がる夜見狐

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみつくりこ

2023-05-11 11:10:56 | 展覧会のお知らせ

 

 

前頭前野のお住まいが

キュークツなので

海つくりましょ

舟見送って

明日くるくる

溝に沿って行けば

魂でも煙でもないものから

海は作られて

山が隆起して

美しき塵芥のまにまに

太古の生き物が遊び

遊ぶっていうことは

必死になって生きること

必死になるっていうことは

何も考えていないジョータイだから

海が知らぬ間に作られては空になる

 

 

《刻一刻過ぎ去っていく時の中でほんの少しの隙間に永遠を遊ぶような瞬間が制作するということです》

 

 

<花浮ぶ午後より夕を想う音や長閑に穿つ心時白>

 

 

*

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)(bongenbun.com)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』二組です

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

★畑下さんの歌声を生で聴くのははじめてなのでとても楽しみです♬

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

画像は水彩紙に透明水彩でい描いた『うみつくりこ』です

 

*

 

 

 

走る足階段の上闇春蹴る

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑王《森から流れる景色のために海はある》

2023-05-06 15:50:30 | 展覧会のお知らせ

 

 

 

はじめは海しかなかった

いや海すらなかった世界は

荒れ果てていたといえるだろうか

人間目線ではどうやらそうらしいが

星の視線では決してそんなことはない

 

海の緑と森の緑を(いろんな王様に捧げる)

相互運搬作用の象徴として小さい犬の置物を作った

いつもどこかにそんなような感覚を抱きながら

絵を描いたりオブジェを作ったりしているが

流動的かつ一定的(代謝的心模様)な

夢とありきたりな生活と社会精神の支配から

少しでも沸き立つ浮遊を得られたらいいと思う

 

 

〘オブジェの背中などに貝殻とか石を埋め込むことに特に意味はないのだがやりたいのだからしようがない〙

 

 

<花よりも若葉の色の強くなり引けど押せども過ぎる時坂>

 

 

*

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)(bongenbun.com)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』二組です

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

★畑下さんの歌声を生で聴くのははじめてなのでとても楽しみです♬

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

画像は京都個展DMに使ったオブジェ「緑王(石粉粘土、貝殻、ジェッソ、アクリル絵具)」です

 

*

 

 

 

夜貫けて柔く拙い花十片

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都個展は2023年5月26日(金)27日(土)28日(日)の三日間です!

2023-05-02 11:13:37 | 展覧会のお知らせ

 

 

星はなく森はなく海もない

きっと目玉は涙になって

少しずつ海の方へと向かってる

月だけが運動方向を刷新し

歯を食いしばってもすり抜ける空気を

噛み締めるような太陽と月と脳の襞襞を

心囃子に打ち立ててひらひらと舞う

森の洋行中 最高潮 乞い神獣 

橅でも青珊瑚でもない村人が

歩く帆足空間とアーモンドパウダー叩き

月は母でもなく父でもない

私の青い心から来るなにものでもない光

 

〖生まれてこないための蠕動鼓動胎動(海の音を聞き分ける耳朶から鼻先までのmugen)〗

 

 

【京都での個展は毎度ながら会期が短いですが私は常に在廊しておりますのでどうぞ遊びにいらしてください】

 

 

<春光夜こそ滑る街の足浅き側溝花弁流れ>

 

 

*

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)(bongenbun.com)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』二組です

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

★畑下さんの歌声を生で聴くのははじめてなのでとても楽しみです♬

(入場無料、投銭歓迎)

 

*

 

画像は今回の個展DMに使った水彩画「母なる月の下に(mother moon)」です

(絵自体は縦長です、DMも縦長です)

 

*

 

 

 

春貫けて逝く気配かな夜半の月

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーカスの夜(考えるトーメイ人間の右と左)

2023-04-29 11:40:07 | 展覧会のお知らせ

 

 

極楽象と女優天使は

羽待つ青い月の下で

サーカスのことは忘れてしまった

この世のことも忘れてしまいたい

あの世のことなんてはじめから知らない

クラウンは羽がなくても飛べるから

何も知らなくてよい

明後日の形がぐねぐねと扁平して

台形と円錐の帳が降りるころに

私とあなたの天使が出会って

たたかいあわない夜に

サーカスは考える

右向け右 左向け左

前だけは向いちゃだめだ

横や斜めにこそいいことあんだから

それは嘘かもしれないけれど

トーメイな心もってあっちの方へいってこや

 

〖サーカスについて考えないためにサーカスという見世物は存在する〗

 

 

<春の霊承る目夢の溝明後日よりも今こその酔い>

 

 

*

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』二組です

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

(入場無料、投銭歓迎)

 

*

 

画像はちっちゃなカンバスにアクリル絵具で描いた「サーカスの夜」です

 

*

 

 

 

靴裏の花の弁より風の歌

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心望(漂う冒険)

2023-04-17 17:09:32 | 展覧会のお知らせ

 

 

 

来年の春がすでに遠くに霞んでいる気配を

折れ曲がった小指の第三関節に受け入れて

またいつものように心が望むままに

無数に漂う小さな冒険の日々に向います

明後日こそは骸骨であれって思えども

叫べども声は掠れて指空を掻き

ヒコーキや船や車に乗らない

床下天国の冒険へ出かけましょう

 

⦅幽霊の天使なんていてもいなくても極楽だからもうどうしようもないのだ⦆

 

<幽界を彷徨う砦足や手や霙を掴み明日賜らん>

 

 

『お陰様で個展「世界は夢を見るままに」は終了いたしました

このところまた夢を見るような日が多くなりつつある中

飼っている犬が温泉旅館の和室でクリアファイルにはさまってすやすや寝ている夢など

現実世界がまるで嘘のように映画や絵なんかよりも夢のまた夢の先

に眠る春の花下のようですがそれもまたいいのではないでしょうか

<それでは今回得た喜びや苦しみや儚さや切なさを次に活かして

参りたく思います(クリアファイルのくだりは本当です)>』

 

 

*

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌の『F.H.C.』と関西の『畑下マユ』のブッキングを予定

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

 

 

春の雪忘れ往く日に看取る夜や

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展開催中!@G犬養 2023年4月16日(日)迄

2023-04-11 16:05:40 | 展覧会のお知らせ

 

☝新作の油彩画『夢(飛翔と潜行)』

 

昨日と今日はギャラリーがお休みなので

筋トレをしながら愛について考えてました

西洋的な感覚と東洋的な感覚と

さらに東の果ての島国の感覚は

現在のように世界が身近(で疎遠)になっても

たぶん違ったものなのでしょう

それ以上につながりたい世界で

自分だけが大事なような世界で

人々は腕や心を曲げながら歩いてるけど

しかしそれでも作品を作るということは

やはり愛なのです ただそれだけです

神でも自己でも家族でも友人でもなくて

ただたんなる愛ということなのです

 

 

 

☝磁器製の既製品フレームに絵ではなくて立体を配しました

(この額のために作った新作オブジェ『海音(あまね)』と隣りは青犬の「アオロン」です)

 

<洪水の幽霊受けし我が御魂春より後に知ることもなし>

 

 

*

 

 

【開催中】

 

本田征爾展 ‐世界は夢を見るままに‐

2023年4月5日(水)-4月16日(日)

12:00-19:00(最終日17:00)※月曜、火曜定休日

ギャラリー犬養 (札幌市)

★今年から犬養さんは月曜日と火曜日の二日間が定休日となります

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌のF.H.C.と関西の畑下マユさんのブッキングを予定

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

 

 

雪形の馬から犬へ変わる月

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱の中に枠を作る(ココロハレ)【個展開催中@G犬養 2023年4月16日(日)迄 ※月曜火曜定休】

2023-04-06 10:53:54 | 展覧会のお知らせ

 

 

今回の個展用に小さな箱のプラスチックの蓋に絵を描いたのですが

(中に既製品のガラス細工のかわいい置物が二つ入ってます)

箱の中に枠が必要になったので

紙を切って色を塗って作りました

中抜きのところには勿論絵を描きましたが

昨日個展会場に私が行った時点でもうありませんでした…

購入していただいた方に感謝申し上げます

 

☟切り抜いて作った枠

☝中の切り抜きに描いた絵

 

その箱と蓋に描いた絵は後日紹介しますね

 

 

<昨日明日夢に知らせし我が御霊犬より早く起きる幸甚>

 

 

⦅魂の夜辺を犬の揺り籠に編み込むように繊細なようで力の抜けた展示内容になっております⦆

 

 

*

 

 

【開催中】

 

本田征爾展 ‐世界は夢を見るままに‐

2023年4月5日(水)-4月16日(日)

12:00-19:00(最終日17:00)※月曜、火曜定休日

ギャラリー犬養 (札幌市)

★今年から犬養さんは月曜日と火曜日の二日間が定休日となります

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌のF.H.C.と関西の畑下マユさんのブッキングを予定

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

 

 

回る君の目は新しい花夢

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よ〜よ(夜のムカイ)

2023-03-28 12:17:34 | 展覧会のお知らせ

 

 

カムイじゃなくてムカイね

向かい、お向かい、出迎えて

こう色々いたんじゃ落ち着かぬ

昼から夜から朝までか

たぶん天国ってこういうことだから

機械仕掛けからすり抜けるために

心宇宙遊泳させて今ここに居る

別にこの星から飛び立たなくてもいいのだ

天国ってそういうことだからよ〜よ

 

 

<アンブレラさして走らん夜の坂濡れる足元春雨散らし>

 

 

《新作は続々できておりますのでどうぞご期待ください♪(個展はもう来週!)》

 

 

*

 

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 ‐世界は夢を見るままに‐

2023年4月5日(水)-4月16日(日)

12:00-19:00(最終日17:00)※月曜、火曜定休日

ギャラリー犬養 (札幌市)

★今年から犬養さんは月曜日と火曜日の二日間が定休日となります

 

 

本田征爾展 ‐明るむ音 微睡む巳‐

2023年5月26(金)、27日(土)、28日(日)

13:00‐19:00 (28日は17時迄)

Bonjour! 現代文明 (京都市)

☆27日(土)は17:00からliveがあります♪

札幌のF.H.C.と関西の畑下マユさんのブッキングを予定

live中も作品はご覧いただけますので気軽にどうぞ!

(入場無料、投銭歓迎)

 

 

*

 

 

 

回る世や俟つも待たぬも花蕾

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする