泉の森での散歩を終えて帰ってきたアポロ。
足を拭いていると…、おや?
右の前足にガムをくっつけて帰ってきてしまいました~!
んまーっ!誰ざますかっ!
ウチのアポロちゃんが歩くところに
ガムなんか吐き捨てるおバカさんはっ!!
あらら~、アポロさん、散歩の途中で、
誰かが吐き捨てたガムを踏んづけちゃったみたいでした…。
見ると、ガムが肉球の間にしっかり入り込んでて、
指が開かないくらい固まっちゃってました…。
たぶんこの状態からして、
わりと早い段階で踏んづけちゃって、
そのまま普通に歩き続けちゃってたんでしょうねぇ。
「そっかアポロ、ガムがくっついても気にならないくらい散歩楽しかったのか~♪」
当のアポロは全然気にしてないようだったので、
まずは落ち着いて撤去作業に入ることにしました!
で、いざ剥がそうと思っったんですが、
どこまでがガムで、どこからが皮膚なのか、
どこまでがガムで、どこまらが肉球なのかわからないほどこびりついてまして、
無理に剥がすことも出来ず、作業は難航…。
ガムがくっついた場合冷やしてから剥がす、
ということも聞いてたので、保冷剤につけて冷やしてみたんですが、
肉球の間の毛にも絡みついてるので、まったく剥がせず…。
「どうしようアポロ…。食器洗剤でもつけてみる…?」
と、次は食器洗剤をつけて、
ゆっくりと爪を立てて毛をとかすように剥がしていったら、
少~しずつ取れてきたので、それを根気よく続けることにしました。
そんな感じで約30分の格闘後、
なんとかガムの粘りもほぼ除去できることが出来ました~!



↑たったこれだけのガムを取るのに30分!
ガム以上に私の粘りもスゴイんじゃないかと!(笑)
そのあとはシャワーでアポロの足についた洗剤をキレイに流して終了♪
足が乾いたらもういつもの自慢の肉球に戻ってました~☆



↑へそ天で昼寝中起こされて無理矢理撮影されてるアポロの図(笑)。
実は肉球以外にも、胸のところにも少しガムがくっついてて、
それも同じように剥がしたんですが、
ウチのアポロはまだスムースだから良かったかもしれませんねぇ。
これがロングの子だと、相当大変だったんじゃないかと。
まったくねぇ、ガムのポイ捨てダメですよねぇ!
かんだガムはきちんと紙に包んでくずかごへ
です☆

足にくっつくのはガムだけとは限らなかったりして…。
「おみやげシール」2008年03月18日

追記:
ガムの剥がし方について情報をいただきました♪
ありがとうございますぅ~☆
「くっついてしまったガムの剥がし方」φ(..)メモメモ
ガムは油脂で溶けるそうなので、オリーブオイルで落ちるそうです。
(サラダ油やマヨネーズでも落ちるとの情報もいただきました)
小皿にオリーブオイルを取り、少しずつなじませるようにモミモミしながら剥がし取る…。
というのが良いみたいです☆
ちなみに、
オリーブオイルはシャンプーでは落ちにくいので、
中性洗剤である食器洗剤で洗い落とし、
あとはシャワーかぬるま湯でよく洗剤成分を流すことが必要とのことです☆
(動物病院の先生から聞いたお話だそうです)
もし同じようにワンコの足にガムがくっついてしまうケースに見舞われた場合は、
是非この除去方法を試してみてくださいねぇぇぇ♪
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆
ポチ♪すると今のランキングが確認できま~す☆
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪