ちょこっと。青い空と太陽がいつも心にあるように

バレエとクラフトが好きな50代。
仕事と子守で多忙な毎日。そんな中マシンピラティスをはじめました。

シンプルで軽いものが一番

2022-05-24 | Lifestyle
数ヶ月前までは夫婦二人だけで
人の出入りがほとんどない我が家でしたが
2月末に息子が一時帰国。
 
娘が出産して今月帰って来てからは
人の出入りがめちゃくちゃ激しい...
息子の彼女...娘のお婿さんが仕事帰りに泊まりに来たり
娘のお友達が入れ替わりでお祝いに来てくれるので
十数年ぶり?くらいの賑やかさ
 
赤ちゃんがいると外で食事...というわけにも行かないので
必然的に家で食べることになるのだけれど
数年ぶりで大人5〜6人分の食事を作るのは
ちょっとアタフタしてしまう
 
そして、今になって気がついたことが
人数が増えた時に使う食器が揃っていない...ということ。
 
結婚したばかりの頃は
おそろいのコップとか...あったような気がするけれど?!
何度か引っ越しをする間に整理してしまったようで
(どこかにしまわれているような気もするけれど...)
 
娘が退院する時に
お婿さんのご両親も一緒に来てくださるということで
慌ててコップを揃えることになったのです。
まさかスティッチがデカデカとついているコップを出すわけにもいかないし...
子供用のはたくさんあったけど(笑)
 
そして、お婿さんが連日泊まる時
お茶碗、お椀、取皿...全く考えていなかった
探しにいかなきゃ〜と思いつつ
赤ちゃんのお世話でなかなか外出もできず...
やっと、近くのSeriaで買いました。
 
昔は100均の食器って重いし買いたいと思わなかったけれど
最近は中でもシンプルで良いものがあって
揃えておくと、とっさの時に便利〜
私の母は旅館の娘で
小さい頃からいろいろな食器をみていたらしく瀬戸物が好きなので...
もっと良いものを揃えれば?
と言うだろうけれど、料亭で使うわけじゃないし
自分の家では十分だと思う。
 
何しろ我が家で普段愛用している食器は
ほとんどがヤ○○キの白いお皿(笑)
「シンプルで軽い」が私の好みだし、食洗機にも対応。
重ねることができて場所を取らない。
普段使いにはちょうど良い食器達
 
娘のお友達がお子様を連れてが来た時用に
こんなコップも買ってみました。
危なくないようにプラスチック製

シンプルな食器の中にこの顔があると結構笑える?!
Seriaはパンダものが多くて
ついつい目が行ってしまう
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする