2010年、Jr.君のクリスマスとお誕生日。
この年末にXデーを決行しようと私とかふぇオットの間では暗黙の合意がありました。
私としてはクリスマスイブのお祝いの席、ツリーも雰囲気も最高潮で切り出したかった感がありました。
明日はイエス様が生まれた日。
その4日後にJr.君が生まれた日。
イエス様が生まれたからみんなが幸せな気持ちになって、お祝いをしてる。
マリア様は神様からイエス様を授かったの。
でもなんとなく切り出すのはオットっていう雰囲気があったので、彼が口火を切らなかったので
そのまま終了~~となりました。
で、絶対お誕生日にねと念を押しましたが流れ流れて30日
。
私はかふぇオットにとりあえず任せてるので様子を見守ることに。
晩ごはんも終わっちゃって、どうすんの?という目線をびしばし送る。
で、ようやくTVの前でごそごそして、用意してたのはJr.君が小さかった時のムービー。
3人でビデオ鑑賞スタート
…
…
お迎えしてすぐの頃のかわいくてちっちゃなJr.くん。
ぎゃん泣きしてる様子
オット「Jr.君、小さい時のこと覚えてる?」
J「うん」
オット「2才の時こんなだったよ。覚えてる?」
J「あんまり覚えてない」
オット「生まれたときのこと覚えてる?」
J「覚えてない」
オット「ほんと?前覚えてるってゆってたよ。本当に覚えてない?」
J「覚えてない」
オット「生まれた時のこと、覚えてないかな~。」
…
…
…
はい。もうかちかちにてんぱってます。かふぇオット。
私はしまじろうのお誕生日号の3才、4才、5才号(今年)を持ってきてそれぞれの
中に入ってるお話や貼り付けたり書き込んだりしてる写真を見せました。
そこからお誕生日がどういう日かお話して、イエス様も神様からのプレゼント。
Jr.君も神様からのプレゼントでお父さんお母さんは一生懸命神様にJr.君をくださいって
お願いしてたら、ある日お願いが叶ったの。
J「僕、覚えてるで
プレゼントで僕がどうやってきたか」
父母「えぇ 覚えてるの
」
この食いつきに私もかふぇオットもものすごくびっくりしました。
J「うん!プレゼントの箱に入ってきたんやろ
」
父母「え、そ、そう~~
どんな箱に入ってきたか覚えてる?」
J「覚えてない」
私「めっちゃきれいなきらきらの箱に入ってきてんで~。天使さん達が届けてくれてん
」
J「わかった 金色やな」
私「そうそう 本当にすごい素敵な箱やったわ~
」
そして、お母さんのお腹から産まれたAちゃんやBちゃんもいるけど、この間一緒に遊んだ
C君やDちゃんはJr.君と一緒の神様のプレゼントで来たの。
それぞれ違うけど、みーーーんなお父さん、お母さんと一緒に楽しく幸せでしょ?
Jr.君と一緒にいられるようになってお父さんお母さんは本当に幸せになってん。
Jr.君はお母さんのお腹から生まれてないけど、プレゼントもすっごく素敵でしょ?
…というこんな感じで告知の内容は押さえたかなと思いました。
あと、付け足しで、我が家独自のエピソードを加えました。
トム&ジェリーのお話の中であひるのお話があります。
あひるの卵からかえる時に目の前にいたトムをママと信じてるあひるちゃん。
トムはあひるを食べたくて仕方がない。
ジェリーが阻止する度にドタバタ。
レシピ本を見たときにあひるのシチューの材料が自分だと知ったあひるちゃん
。
ママが大好きだから僕を食べていいよの言葉に感動してあひるちゃんを抱きしめるトム。
最後はあひるちゃんとトムが川であひるの親子として水遊びをするシーン、ママだーい好きで終わる。
2歳の頃からこのお話が大好きなJr.君。
ことあるごとに本当のあひるちゃんのママのあひるとトムのママとどっちがいい?と聞いてきた。
その度に「トムと元気いっぱい答えてくれて、ママだ~~い好き
のあひるちゃんごっこをしてきました。
で、今回締めのお話として、「お母さんはトムなの。あひるちゃん
がひろくんだからひろくんには
本当のママがいるんだけど、トムのお母さんでもいいかな?」
「うん」
…ということで1st Dayは終了~~。
…はぁ~。
正解はないと思うけど、まぁまぁうまくお話ができたのじゃないかと思っています。
これからずっと続くであろう確認作業を大切にしていかなきゃ…
やはり同じ境遇のC君Dちゃんの存在は有り難いですね。
ふと疑問に感じたときJr君の心のよりどころになると思います。
うちはおしゃべりな女の子だったので思いつくままに質問をしてくれて返って助かりましたが男の子はどうなのでしょうか?
今後も楽しみに拝見させていただきますね。
オットはもう呼吸困難になりそうな感じでした
本当にC君やDちゃん、たくさんの人たちの存在がこれからの
Jr.君が荒れたり、私達と口を聞きたくないと思った時に
とても大きな存在になってくれると思います
私も親もそうですが、親以外の存在からたくさんの
刺激や教訓を受けました。
そんな環境をいっぱい作っておいてあげたいです
いえ、これからが始まり、かな?
何度もゆっくりと読ませてもらいました。
かふぇオットさんの緊張した顔
笑っちゃいけないのだけど
Jr.くん、お母さんが大好きなんだよね。
そして、そのお母さんと一緒にいられることがとても嬉しいんだよね。
天真爛漫に育っていて、でも、きちんとするところはきちんとして、
かふぇさん、メリハリのあるいい子育てをしていると思います。
我が家も今年のクリスマス辺りは何か起こるかなあ。
その前に3月のお誕生日になにかあるかなあ。
主人とはまだきっちり話し合ってないけど、本当に彼が大切で大好きだということが
伝われば、それが初めの第一歩かな、と思っています。
Jr.君の初対面の時くらい緊張したと言ってました。
そうねぇ~。
みんなやっぱりお母さん好きなんだよね。
きちんとしてるかどうかは別として、子供らしく育ってるから
いっかーって感じです。
以前はもっとちゃんとしないとっていう思いが強かった
時期もあるけれど。
さてさて、ぴぐれっとさん家は今年?
3月
みんなが茶太郎君を大好きで大切に大切にしているっていうことは
もうばっちりわかってるからね~。
本当に、生まれてきてくれてよかった…
これにつきるよね…
途中からJr.君が食いついてきたところから
ドキドキしましたけど
でもひとまず第一段階終了といったところでしょうか?
このやり取り、参考にさせて頂きたいと思います。
m(_ _)m
トム&ジェリーのお話を盛り込んだ言い方もいいですね♪
大好きなお話だと子どもの方もわかりやすいし
お互い穏やかな気持ちでお話ができますものね。
ちなみにそのトムとジェリーの絵本(?)は
何ていうタイトルの本ですか?
うちの子にも読ませたいなぁ
トム
アヒルちゃんを食べる気マンマンだったのに
めっちゃいいひと・・いや、優しい猫ですやん
不覚にもyoutubeで観て泣いてしまいました。
ええ話やなぁ~
ありがとうございます!
百聞は一見にしかず!
参考までに貼っておきます☆
英語版でも本当にすっごく可愛い声なんですよね
この”だーい好きなママ
真似をするのがうれしいんでしょうね~
Jr君がこんな風に育っていることに
パパとママの愛情をたっぷり受けて育っているからでしょうね
愛されていることを信じられるって、すごいことだと思います
彼本来のまっすぐな気持ちに私たちがどれほど救われてるか計り知れません。
こんな私たちのドキドキ感をものともせず、素直に話を受け入れてくれたことがとてもうれしいです
今度トムジェリのあひるちゃんの真似やって~って聞いてみてください