goo

火炎放射機と同じ住民税の10倍近くのアップ

昭和と戦争じゃ~ないけど、恒久的減税を暫定と解釈する役人と政治家。

政治と宗教の話題はタブーと言うけれど、これはひどすぎる。

定率減税を廃止。これまでならなんとか我慢する。

住民税は10倍近く跳ね上がる。いやもうすでに跳ね上がってみんな何かの

間違いじゃないかと税務署にクジョウが殺到している。

マスコミはこういうのをもっと詳しく現実を報道せよ。

ゼロ金利解除で住宅ローンの返済額も仰天するほど上がりますよ。

それまで時の政府は選挙が終わるまでだまっているんだけです。

総理大臣は国民投票にして武、所、なんて面白いかも。

正直そうでまだマシかも。

夕べの夢。いっぱい見たけどわすれちゃった~。

安全安心の基準が無視され、使用者(エンドユーザー)という主語が置き去りに

されてる時代、ゲンさんは製造者でありエンドユーザーだから主語は忘れない。

 三年半前脳卒中で拾った命、 わたしは縁によって繋がる片マヒ生活の人ために働きます。

触れる喜び、手の快感!

       片手で楽々、歯磨き壮快!

日本ではじめての片手で歯ブラシを固定するパラリンコップ!

おもしろこっぷパラリンにいつかふれてみてください。

無冠の大器Paralymcupは使う人の感動・共感という大賞を戴冠する。

【お断り】健常者には無用の長物です。

主語は脳卒中片マヒ生活の未来良好生活である。

わたしはこの新しい仕事で夢を実現目標に変えて達成します。

秋発売を目標にひたすらに走っています。

愛川町のどろ亀なのでノ~ロノ~ロです。足は長いのですが何せ。ガハハ(爆)。

脳卒中慢性期の片麻痺生活を良好にLOHASに生きるロマンシニアです。

わたしは協力した家族や支援してくれた人たち全員を幸福にします。

脳卒中片マヒのゲンさんとリハビリ病院看護師さんとで発想考案開発、

家族の協力、産・公・学の支援指導を得て三年、すでに登録商標・

意匠登録取得済み。特許も出願中。

【リハビリ看護師、理学療法士、ケアマネも注目のパラリンコップ】

はばぁないすでー!&し~ゆ~ ヽ(^。^)ノ

 明日も明後日も、
 あなたにいいこと、ありますように・・・。

-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気は今のところよいです。
           ☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------

発信元 福祉用具機器研究開発の会

脳卒中片マヒ生活良好倶楽部
代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→製造準備見積もり中→
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

【リハビリ看護は愛です。】

◆ ぐっもーにん!&ないすみっちゅ~ヽ(^。^)ノ ゲンGiGi(爺爺)です。

65歳9ケ月4日。今はもっと頑張らねば~ぎぶあっぷシーズンです。 ━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
 本日もお読みくださりありがとうございます。m( _ _ )m


【看護師としての姿勢は子を思う母の愛】にも似ています。

母は子供のために自らを喜んで投げ出します。

わが子が病にかからぬように倒れぬように手を尽くし予防を心がけるのと全く同じです。

ゲンさん脳卒中片マヒ、リハビリ入院中、夢も希望もなく退院間際になっても

将来が見えず描けず、そいったときにも入院してからず~っとリハビリ看護師さん

は患者の希望を呼び起こそうと、ひたすら日常生活に戻れるように、健常生活に

少しでも近づけるように、患者に一筋なんです。

医師も看護師も理学療法士も患者も優劣を分けるのはこころざしです。

医師は病を治すこと、治せなくても直そうと努力する事。

看護師は患者に希望を持たせること持たせられなくても持たせようと努力する事。

理学療法士は身体機能を回復させる事、回復させられなくても回復させようと

努力する事。

患者は治るという意志を持つこと、直らなくてもなおそうと自分で意志をもつ

ことで、

それぞれの優劣が決まるのである。

そんな人物が一人でも周りにいるとそばにいる人は幸運である。

その点ゲンさんは入院していた七沢リハビリ病院では恵まれていたと思う。

ともによりよいものを目指し精進する事ができたのであるから。

 わたしは協力した家族や支援してくれた人たち全員を幸福にします。

脳卒中片マヒのゲンさんとリハビリ病院看護師さんとで発想考案開発、

家族の協力、産・公・学の支援指導を得て三年、すでに登録商標・

意匠登録取得済み。特許も出願中。

   三年半前脳卒中で拾った命、 わたしは縁によって繋がる片マヒ生活の人ために働きます。

触れる喜び、手の快感!

       片手で楽々、歯磨き壮快!

日本ではじめての片手で歯ブラシを固定するパラリンコップ!

おもしろこっぷパラリンにいつかふれてみてください。

無冠の大器Paralymcupは使う人の感動・共感という大賞を戴冠する。

【お断り】健常者には無用の長物です。

主語は脳卒中片マヒ生活の未来良好生活である。

わたしはこの新しい仕事で夢を実現目標に変えて達成します。

秋発売を目標にひたすらに走っています。

愛川町のどろ亀なのでノ~ロノ~ロです。足は長いのですが何せ。ガハハ(爆)。

脳卒中慢性期の片麻痺生活を良好にLOHASに生きるロマンシニアです。
はばぁないすでー!&し~ゆ~ ヽ(^。^)ノ

 明日も明後日も、
 あなたにいいこと、ありますように・・・。

-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気は雨です。
           ☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------

発信元 福祉用具機器研究開発の会

脳卒中片マヒ生活良好倶楽部
代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→製造準備見積もり中→
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いまや若い大学生の男子も女子も

◆ぐっもーにん!&ないすみっちゅ~ヽ(^。^)ノ ゲンGiGi(爺爺)です。

65歳9ケ月3日。今はもっと頑張らねば~ぎぶあっぷシーズンです。 

━━━★(^-^)○━━━★(^-^)○━━━★テンテケテン♪


 本日もお読みくださりありがとうございます。m( _ _ )m

昨日はどうしたんだ?って?失礼いたしました。

朝からヨコハマへ、社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団主催の

福祉を支える人とテクノロジーの総合展2006YOTECに行ってました。

ゲンさん所属しているもの福祉用具つくり集団NPOたくみ21もチラシ出展

していたからです。

でもね、

【昨日のヨコハマは遠かったです】往路見物渋滞3時間、復路自然渋滞

2,5時間、

最近渋滞が増えたようですけど、世間様は景気よくなって金回りが良く

なってるのでしょうか?!

田舎ののためか愛川町にはまだまだなんですけど。(爆)

19時半過ぎ家に帰って速攻でシャワー浴びてパソコンの前に座った

ものの、冷蔵庫の中から缶ビールがカタカタ音を立てて、呼ぶんです。

ゲンさ~ん、早くおいで~の誘いに負けて、ついつい何もできず

だめなゲンさんでした。

悪いのは冷蔵庫の中の缶ビール(爆)です。ハイッ!

YOTEC展示会、何から何まで良かったです。

率直に申し上げまして、大変満足でした。

主催者の方に感謝です。

【伊勢原にある大学の若い女子大学生(若いのが普通?)が懸命に福祉用具を創っていたコーナー展示。感動!】

そういえば駅名も大学名に変わり、昔は大根(ダイコンとは読みません)でした。

さて、何という駅名になったでしょう。

冠のプルトップを空けるもの、とかシャンプウなど片手でボトルから

出せるものだったり、健常者なのに本当に良く考えていた。

ニュースニュース!ゲンさんのパラリンコップのことを知ってくれていた。

メチャメチャ感動!感動!探しまくってくれたらしいです。

写真がないと。そうです、ネット上まだオフィシャルにしていない

ものですから。ごめんなさい。ペコン!

最近売り出されたばかりのリクルート出版の独立辞典06→07の

115ページに取材掲載されているんですよ。

男前?のゲンさんとパラリンコップが載っています。

てなわけで、二日分と言う事で。

はば~ないすで~&し~ゆ~

脳卒中片マヒのゲンさんとリハビリ病院看護師さんとで発想考案開発、

家族の協力、産・公・学の支援指導を得て三年、すでに登録商標・

意匠登録取得済み。特許も出願中。

   三年半前脳卒中で拾った命、 わたしは縁によって繋がる片マヒ生活の人ために働きます。

触れる喜び、手の快感!

       片手で楽々、歯磨き壮快!

日本ではじめての片手で歯ブラシを固定するパラリンコップ!

おもしろこっぷパラリンにいつかふれてみてください。

無冠の大器Paralymcupは使う人の感動・共感という大賞を戴冠する。

【お断り】健常者には無用の長物です。

主語は脳卒中片マヒ生活の未来良好生活である。

わたしはこの新しい仕事で夢を実現目標に変えて達成します。

秋発売を目標にひたすらに走っています。

発信元 福祉用具機器研究開発の会
        &
   脳卒中片マヒ生活良好倶楽部

     代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→製造準備見積もり中→
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

恥を知らねば!

新聞記事にお金持ちが税負担の少ない国に出て行ったり、住所を海外に移し渡り

歩いたりしているらしい。

どうぞどうぞと思う。

貧乏と言うDNAを持つゲンさんとすればそういう人たちの税収でこの国が

成り立っているわけでもなく、オレッチ貧乏人ではあっても敗者では

ありませんから。

ちゃんとこちらは相応の税負担していますし、

お金に対して間違ったマニアックな考えを持っていませんから。

マニアックに成りたくてもなれないゲンさん(爆)ド~ド~ド~!?

はばぁ~ないすでー。しーゆー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私の世界が吹き飛んで!早くオフィシャルになりたい私の一個、パラリンコップ

ゲンさんの62年間の健常生活が吹き飛んで、目が覚めた。

リハビリの苦痛や苦労・苦悩・挫折感を味わった事も今では思い出に。

自分がカタマヒになって一番欲しかったこの一個、

早くオフィシャルに菜って欲しい。

おもしろコップパラリンがデビューまでにはクリアしなければならない事案がある


材質の最終選定・抗菌・カラーリング・家庭用品品質表示法のクリアもである。

ゲンさんの弱い化学も勉強しなくちゃです。

それもこれも「使った人が喜びと感動を独り占めしてもらうためです」

きっと、使った人の生の声は強く伝わり、口コミで広がると信じています。

自信があります。

何故なら脳卒中片麻痺になって自分が一番欲しかったコップですから。

リハビリ現場の看護師さん理学療法士の皆さんも注目していますから。

リハビリ病院看護師さんと脳卒中片マヒのゲンさんとで発想考案開発、

家族の協力、産・公・学の支援指導を得て三年半、すでに登録商標・

意匠登録取得済み。特許も出願中。

 三年半前脳卒中で拾った命、 わたしは縁によって繋がる片マヒ生活の人たち

のために働きます。

今日で65歳9ケ月1日。

今はもっと頑張らねば~ぎぶあっぷシーズンです。

 ━━━★(^-^)○━━━★(^-^)○━━━★   テンテケテン♪


 本日もお読みくださりありがとうございます。m( _ _ )m

はばぁないすでー!&し~ゆ~ ヽ(^。^)ノ

 明日も明後日も、
 あなたにいいこと、ありますように・・・。

-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気は今のところ雨が止んでいます。あめはもうよいですね。
           ☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------

発信元 福祉用具機器研究開発の会
        &
    脳卒中片マヒ生活良好倶楽部

      代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→製造準備見積もり中→
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロマンシニアのゲンさんでした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »