身支度をして出かけたのは12時15分です。
近鉄奈良駅について行きつけの喫茶店に行ったのは12時半です。
ここで新聞2紙を読んだ。
次に石原裕次郎と北原三重のラブレターが掲載された雑誌、文芸春秋を読んだ。
2時40分頃、出て近鉄奈良駅構内のトイレに行って新聞を捨てた。くるりと向きを変えると女性とぶつかりそうになったので「あっ、ごめんなさい」と、言葉を出すと「お--」と、いわれた。声の出し方に韓国人と分ったがそのまま前に向いて歩いていった。もし韓国人と分れば「ミアナミダ(すみません)」と、いったらびっくりするだろうな。東向き通りを韓国人の何人か連れ立って歩いているとき、通り過ぎるのに韓国人と分ると「ミアナミダ」と、韓国で声をかけると「お--」と一瞬、驚かれるがすぐに歩くところを開けてくれる。
そして時には「アンニョンヒ カセヨ(気をつけて行って下さい)」と声をかけて下さる人もいる。
地上に上がってスーパーに寄って買い物して急いで自宅に戻ると3時20分です。シャワーを浴びて家事をしていく。
4時半頃から夕食の支度をしていく。
ぎっくり腰で家に夫がいるので毎日、早い夕食です。
さて今日はこのへんで---。また---。
近鉄奈良駅について行きつけの喫茶店に行ったのは12時半です。
ここで新聞2紙を読んだ。
次に石原裕次郎と北原三重のラブレターが掲載された雑誌、文芸春秋を読んだ。
2時40分頃、出て近鉄奈良駅構内のトイレに行って新聞を捨てた。くるりと向きを変えると女性とぶつかりそうになったので「あっ、ごめんなさい」と、言葉を出すと「お--」と、いわれた。声の出し方に韓国人と分ったがそのまま前に向いて歩いていった。もし韓国人と分れば「ミアナミダ(すみません)」と、いったらびっくりするだろうな。東向き通りを韓国人の何人か連れ立って歩いているとき、通り過ぎるのに韓国人と分ると「ミアナミダ」と、韓国で声をかけると「お--」と一瞬、驚かれるがすぐに歩くところを開けてくれる。
そして時には「アンニョンヒ カセヨ(気をつけて行って下さい)」と声をかけて下さる人もいる。
地上に上がってスーパーに寄って買い物して急いで自宅に戻ると3時20分です。シャワーを浴びて家事をしていく。
4時半頃から夕食の支度をしていく。
ぎっくり腰で家に夫がいるので毎日、早い夕食です。
さて今日はこのへんで---。また---。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます