鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

夕方の4時50分です。

2011-09-05 17:23:48 | 直言!
10時過ぎに病院を出てバス乗場に行って近鉄奈良駅には10時半に着いた。
先日、水道の蛇口の工事をしてもらったのでその請求書が届いていたので銀行に寄って何がしを引き出して振り込んだ。
時計は10時45分になっていた。
行きつけの喫茶店に行くと席は満席、新聞を読みたいので常連を避けているが皆さん、常連ばかり。この人ならおしゃべりが少ないと思ってその人の隣に座った。久しぶりの隣り合わせ。私より少し若いだけで話しは私たちが過ごした子ども時代とあっている。息子の話をしていると現在の世相に及んでいく。
そしてご主人の話にもなっていく。
1時間過ぎていく。11時55分になって、やっと「帰るわ」と立ち上がった。
やれやれ----。やつと新聞を読むことができる。政治面は野田新内閣のこと、社会面はと1面は台風12号の被害のことが大きく出ている。
新聞を読んでいると新首相の周辺状況がわかってくる。
私みたいなものが周辺をわかってどうなるものではないが-----。
興味深く読んだ。
新聞を読み終わると1時、2時まで本を読もうと本を読みかけると物語にどんどん吸い込まれて行って2時半まで読んでしまった。
急いで本屋に寄って本の注文をして急いでスーパーに寄る。買う物は2つ3つだったはずなのにまた余分に買っている。
ああ---。また捨てることになってはいけないな----。

話しは横にそれるが喫茶店で本を読んでいる時に編集局から電話が入る。
取材要請だった。明日というので----。喫茶店から明日の病院の予約変更をお願いした。そして自宅に帰るとFAXが入っている。7日は水曜日だった。7日の現場だった。
また病院に電話をかけて明日に戻してもらった。
こんなことするだけで時間は過ぎていく。
それに7日は他の取材が入っていたが急がないので日程変更の電話を留守電に入れてメールも送信した。これでまた時間が過ぎていく。

スーパーで買い物してバス乗場に来ると市内循環バスが早く来る。
その後、少し後ろに中循環バスが運行している。
そんなに変わらないので中循環バスを待つことにした。

自宅に戻ると3時15分、先に風呂に入った。
風呂から上がると買い物の荷解きをした。
11時前に食べた食パン1枚、モーニングのパンを食べたがものすごく空腹感を感じて弁当を買って来たが少し食べてやめた。もったいないが捨てた。
これ以上食べることができない。
夕食に応えてくる。不規則な食事がいろいろと影響してくるのに-----。
女友達のメールもバス停で見ると入っている。
FAXを確認するまで----。返事ができない。
火曜がふさがっていると思ったが資料を見ると7日の水曜日になっている。
さて明日なのか、明後日なのか。また確認の電話をして確認作業している。
編集局、今日はレイアウト作業などでバタバタしている。
うっかりミスもあるので仕方がない。
もう5時過ぎたところです。夕飯の支度です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月5日(月)台風の影響が... | トップ | 9月6日(火)雨がやっと上... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事