鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

所用で夫は5時に出て行った。

2007-01-18 09:54:54 | 直言!
夫を送ってからまた私は布団の中にもぐりこんだ。早朝が1番冷えてくる。
肩まで布団をかぶるとまたいつのまにかウトウトと寝てしまった。
目が覚めると7時40分、寝すぎたな。と思いながら起きて洗濯を干したりした。
テレビのワイドショウは芸能人の子どもが交通事故おこして亡くなったことを伝えていた。
年末もそうだが正月開けても聞きたくないニュースばかりで他のチャンネルに切り替えるとまたここも同じニュースをしている。
そんなときはつい国営テレビにチャンネルをまわしてしまう。

そういえば韓国の教育熱がまた分かった。
悪口になるからあまりこんなところに紹介してはいけないが子どもは勉強以外に他の能力があることを子育てしている親が知ってほしいから書き込みをしてみる。
韓国で2・3日前に双子の中学生がゲームばかりして勉強をしない。そしてテストの成績が5百7十何人中、下から2番目と3番目だったという。
怒った父親は激怒がエスカレーターして自宅にガソリンをまいて火をつけようとした。母親には教育が悪いと言って殴りかかろうとした。身の危険を感じて警察に通報した。

子どもの勉強は本人が困らない程度にしなければならない。
私は1人の子どもしか育てていないので他の方からお叱りをうけるかもしれない。
私は教育熱心になることには躊躇した。私は父親が出来すぎて成績のいい妹を溺愛して私は普通の成績、これがはがゆくてしかたがなかったのだろう。いつも出来の悪い子と言われていた。
子どもを親の思うとおりに縛り付けるのはよくない。私は親から縛り付けられて身動きできない青春を送ってきたので子どもはある程度自由に伸び伸び育ってほしい。そして私は友達作りができなかったので子どもには友だち作りをしてほしいという願いがあった。明るく元気な子どもでいてほしい。これが願いだった。

小学校の5年生まで「遊び」の生活を大切にした。幸い佐紀町という平城宮跡がある地域に住んでいたので遊ぶところに不自由をしなかった。

「遊び」の中で勉強は見ていた。小学校の基礎が出来ないと中学校で本人が苦労すると思ってテストの成績は全部見ていた。
特に算数は気をつけて見ていた。小学校の中学年になるとだんだん難しくなってくる。同じところを2回間違っていると私では手に負えないところは私の実家に行かせて高校生だったのか大学生だったのか忘れてしまったが弟に教えてもらうようにした。そしたらそこが理解できていた。
小学校4年から5年の2年間、3回ほど実家に行かせた。
そして6年になったときに「遊び」から少し離れて「勉強」の時間に重点をおくようにと学習塾に行かせた。
息子は学習塾に行きかけるとイキイキしてきた。そして机に座る時間が増えてきた。それまで居間にあったホームコタツで勉強していたのに机に座る習慣がついてきた。
これから「遊び」の時間が少なくなっていくが中学に入ると友達も回りに多くいた。そして勉強は本人が困らない程度に身についていた。

息子は小学校時代からカメラに興味を持ってカメラを趣味にしていた。
高校に行っても大学に行ってもカメラを離さなかった。
職業は広告代理店で商業ポスターを作っていたが不況の時代を察知したのかコンピユーターの資格を取った。今は情報システムに関する仕事をしている。
普通の息子である。沖縄の地にいることは親としては不満だが普通に家族を持って自立をしているのでそれでいいと思うことにしている。
社会に出しても普通に生きていくことが大切である。

話は元に戻るが韓国の双子の子どもたち、勉強をする時期を見守って勉強をさせる癖をつけることは親がしなければ子どもは遊ぶことに夢中になってしまう。
家庭の中の家族とのルール、親も守らないといけないし子どもに家族の中、家庭の中でいつも生活の中に溶け込んでいるルールを作っていくことが現在の親子関係を作るのに大切なものだと思う。
ともすれば母親に教育は任せたままになるが男子は思春期になると体も思考も変わってくるので男親と話す機会はたくさん作ってやることも必要である。
これが男同士の会話につながっていく。

私は中学生の思春期の対応には父親に任せた。私は入り込むことをしなかった。
私に内緒の話もたくさんあったと思うが知らん顔した。
男同士の会話の始まりだと思って知らん顔した。

そんなことでとうとう息子は沖縄に行ってしまった。
けっして出来のいい子ではないが自立して家族を養っているので親としての役目は果たしたと私なりに肩の荷をおろしている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう1枚 | トップ | 風邪気味なのか11時ごろか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事