2023年1月2日(月)もや。
と、パソコン表示になっていて、外気の気温は4度、今にも雨がふりそうな曇空だが、雨の予報はでていない。昨日は元旦、ぼんやり過ごしていると、夫の妹から電話が入った。夫は妹の電話は嬉しかったのか、会話も弾んでいた。兄弟とは疎遠になっていてもこんなものかなと思っていた。田舎に住んでいる妹は私より2歳上だが、兄嫁になるので妹になるが、私と違ってしっかりしておられる。田舎に住んでいるので、地域の交流は行われているのか、ゲートボールを楽しんだりしているようだ。私も、ふと、思い立って息子に電話をしたがでない。また折を見てメッセージでも送信しておこう。
年賀状もかなり少なくした。仕事のときのは1部を除いて出さないことにした。親戚と同級生と雑記帳の集いの会員になってきた。そして月刊奈良編集局で仕事していた時の出会った人たちである。1人は荒井敦子さん。年賀状にフェイスブックを読んで下さっているという。うれしい。つたない、退屈な文書なのに読んで頂き感謝である。刺激的なことは書かない。この頃、夫に対する愚痴が多いので反省、いうこときかない夫にストレスが溜まってくる。あっちゃん。ありがとう。もう1人はユ ヨンヘさん。民団大阪本部に勤務しておられたときに取材して今もフェイスブックを毎日見て下さり、感謝である。バッシングが怖いので、日々の日常と食べた物を書いているだけである。彼女は元気で飛び回っておられる。真面目な人だが、人付き合いは私と違ってこなしておられる。たくましい気持ちがどこかにある。
昨日の奈良県のコロナ新規感染者は850人(今日は新聞、全国紙も奈良新聞も休刊、奈良県のホームぺージからの情報である)。今朝、食べた物。雑煮、餅2個、昨日のトックの汁を残しておいてこの汁に野菜などの具を入れて雑煮にした。美味しかった。おせちは黒豆、かまぼこ、タケノコ、ふき、なます、昆布巻き、佃煮塩昆布、ご飯を少したべるときに、キャベツに田楽味噌を和えた物をもってきて食べた。キャベツがいたみそうで今朝、ご飯50カロリーと一緒に食べた。今朝は340カロリーである。写真は今にも雨がふりそうな雲を6時59分に撮影した。今日も介護支援者がこないのでぼんやりと過ごそう。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます