鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

もう夕方の5時半です。

2011-05-16 18:09:40 | 直言!
11時15分に自宅を出て11時20分頃に市内循環バスに乗った。
同じマンションの婦人が今日は一緒のバス、よく話しかけてこられる。
それでもそんなに私は自分のことは話さないので相手の話を聞いてそうですか。そうですかと聞いている。ご主人が亡くなって7回忌を迎えるのでその前にお墓参りをしてお墓の掃除に行ってくるという。
天理市内の霊園ということで天理行きのバスに乗っていくという。
バスが来た。先に高齢者を乗せて私は後で乗った。
1番前の席が空いていたので前の席に座った。
婦人はもっとバスの中で話しをしたかったかもしれないが----。マンションの住人とも距離を置いての付き合いなのでほどほどの会話でとめている。申し訳ないがそうした。特に女性たちには-----。
近鉄奈良駅まで一緒だったが私は後から降りた。
そして銀行に行って生活費を引き出してまた銀行で公金を支払って今度は文房具屋さんに行った。
文房具屋さんで仕事の資料をコピーとって封筒に入れてコンビニから宅急便で送った。そして近鉄奈良駅のキャッシュコーナーによって振り込み作業を済ませた。それから行きつけの喫茶店に行くと12時30分になっている。
今日は仕事がないので新聞を2紙、ゆっくり読んだ。
そして読みかけの文庫本を読んだ。
今が1番面白くてどんどんストリーに吸い込まれていく。
トイレにいくものの3回目のトイレに店を出ようと思うと2時になっていた。
コーヒー2杯おかわりしている。
申し訳ないと思って1回のお代わりをして何か他の物を取ろうと思ったが、もう帰ろう、帰ろうと思いながら文庫本の小説に吸い込まれた。
2時に喫茶店を出て今度はまた銀行のキャッシュコーナーに行って駐車場料金を振り込んでそして靴下の店屋さんに寄った。
私と夫の仕事で履く靴下を購入した。
靴下は100円均一では買えない。すぐに穴が空いてしまうので少し値段が高くても靴下専門の店で買うようにしている。
急いでスーパーに買い物に行く。あれこれと切れかけている食材など買うともう靴下代とで1万円が財布の中から消えていく。
今後、何日間、食材は冷蔵庫にあるものを使って節約をしないといけない。
少し買いすぎた。
中循環バスを待って自宅に帰ると3時、荷解きしながら風呂に湯を入れていく。そして家事もしていく。湯が入って先に風呂に入った。時計はもう4時半、夕食の支度前にとりあえずパソコンは開けないといけない。
案の定、編集局からゲラの確認作業が入っていた。
ゲラの確認作業して今度はゲラをワードに貼り付けた。
取材した関係者に文書を作成して関係者にゲラをFAX送信した。
そしたら時計はもう5時半になっている。
私の心は焦りだした。
これから夕食の支度です。
明日はまた朝から病院行きです。
写真はいきつけの喫茶店のギャラリーの花が変わっていました。
そろそろ紫陽花の季節、紫陽花が生けられていました。
大和郡山市の矢田寺の紫陽花をまた思い出している。
もう何年も前のことなのに最近のような気がする。
亡くなったMさん、今頃、天国から矢田寺の紫陽花を眺めているだろうか。
彼も紫陽花のように心変わりの激しい人だったがなぜか好きな人には一途だった。繊細なところもあった。だから我儘な人だった。
彼は結婚しないで独身で通していたらまた違う人生があったかもしれない。また長生きしたかもしれない。これは私の考え間違いだろうか。
よきにつけ悪しきにつけ私の心の片隅に残っている。
この時期に亡くなったのでまた思い出している。
今だったらいう。あほ----。我儘そして自己管理できなくてハヨ死んでしもた---と。こんな年になったから今だったら声を大にして体調管理は自分でしないと誰がするのかといってやるのに----。もう遅すぎた。
写真は喫茶・銀杏やのギヤラリー、2011年5月16日撮影。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月16日(月曜日)よく晴... | トップ | 5月17日(火)日の出は早... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事