鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

7月28日、夕方の4時、朝からバタバタしている。

2009-07-28 17:10:09 | 直言!
1ヶ月に1回の膝治療のために予約しているので病院行き。
朝からブログを書こうと思ったが仕事の段取りを急ぐ必要があった。
取材相手には水曜日か木曜日と昨日の夕方そう話をしたものの日程を見るとそうはいかなくなってきた。
明日、私は朝から堺東に出かける。戻るのは夕方になる。
これではいけないと考えて編集局には事後報告にして朝から取材関係者に文書を作った。7時半から取り掛かってできたのが8時25分、メール送信して8時半。パソコンを閉じて外出の支度をした。自宅を出たのは9時20分過ぎ、外は雨が降っているが折りたたみの傘にした。スーパーで買物をするときは長い傘は邪魔でしょうがない。今日はいくらか買物をしないといけないので折りたたみの傘、大きい体に大きい鞄、結構濡れているが仕方がない。
9時半に着いた。
玄関に入ると「おはようございます」と言ってくれている病院の職員、あんまり暑くて、うっとおしい顔して入っていく私は気がつかなかった。
笑顔でまた「おはようございます」ではっと我にかえった。
こちらも「おはようございます」と返してやっと、うっとおしい顔が消えていた。
待合室で待っている時間は本も何も見ない。じっとしている。本を見ていて名前を呼ばれると本を閉じて老眼鏡をめがねケースにしまってと忙しいので本は読まない。
時々は待っている時、外に出て携帯から韓国の知人に電話をするが何かしらもする気がしないぐらい。暑さにまいっている。
暑さで気分が爽やかでないので電話をするのをやめてじっと座っていた。
トイレに行っている間に名前を呼ばれたらしい。
その前に血圧も測っていて大分前より下がっているので安心した。
診察をしてもらったときは10時20分、診察を出たのは10時半過ぎていた。
会計を済ませて薬局に行くと11時過ぎ。今日は雨で薬局は空いていた。いつもは1時間近く待っているのに。
15分待ってもらって今度は自宅前のバス停留所に向かった。その前に郵便ポストに入れた宅急便や郵便物の資料をポストに入れていたので取りに行った。
これを鞄に入れて持って歩くだけでも重いのでポストに入れて病院に行った。
バス乗り場に行くとバスが来ていた。降りる人がいたので助かった。
近鉄奈良駅に着くと11時25分、降りたところの目の前にあるビルの中で昼食をしょうと思ったが開店は11時半から。そしていたるところに警官、私服警官がウロウロしている。たぶんまほろば総体のためかと思った。
横断歩道を渡ってコンビニに行って仕事の資料を宅急便で送ってまたもと来た横断歩道を渡って郵便局に行った。
ネットのお金を引き出すのに2人待ち。その間に郵便を送る作業を済ませてお金を引き出した。
またもとの道に引き返して近鉄奈良駅に来ると大勢の人が沿道で並んでいる。
何かしらと思いながら奈良交通ビルの4階に行って昼ランチを食べた。
今日の日替わりを聞くと「豚キムチ」という。私は食べられないので「コロッケ定食」を頼んだ。こちらは日替わりより130円高い。豆腐膳も食べたいが980円、700円代がほとんど。日替わりが安いが豚キムチは食べられない。近年はキムチの好きな日本人も多くなって豚キムチの日替わりを頼んでいる人が多かった。私はあかん。食べられない。後でお腹痛になる。
食べて下に降りたのが12時10分ごろ。まだ大勢の人が沿道に並んでいる。
私は横断歩道を渡ろうとすると「通行止めだからあちらに行って下さい」と、警官に言われた。私は「なんですか」と聞くと「皇太子殿下の車が通過しますので」と言われてやっと沿道の人に納得した。
私も仕方なく後ろの列に並んだ。カメラを持っていたのでカメラを出した。
後ろにいた私、カメラに前に行って下さいと高齢者の男性が前に行かせてくれた。2・3分まったら車がきた。
警察が前に走っている。たぶん奈良ホテルに行かれたのだろう。
今朝の奈良新聞に皇太子殿下が近鉄奈良駅に付かれた様子の写真が載っていたので奈良ホテルで宿泊されているだろう。
通り過ぎた皇太子殿下、沿道の人に手を振っておられた。上手く写真が取れたのかどうか分からないがなんとか1枚がとれた。車が通り過ぎると沿道の主婦たちは「皇太子さん。疲れていやはる顔や」と口々に言っておられた。
皆、そんなところまでよく見ている。私なんかそんなことちっとも気がつかなかった。カメラを向けるのは悪いなと思ったが皇太子殿下の車列にめったに会うことがないので撮影した。
1枚、なんとか撮れた。29日に東京に戻られるという。
奈良公園も雨で散策どころではないだろう。
雅子さんがいれば皇太子殿下の顔も明るい顔だったのだろうかと、沿道の人の声だった。私たちには分からないご苦労もおありなのだろう。
やっと通行許可になった横断歩道を渡って銀行に行きネット用の振込みを済ませた。これでほっとした。
そして一路、行きつけの喫茶店に行ったのは12時半過ぎ。ゆっくり新聞が読めると思うと心が浮き立つ。
12時過ぎで席は空いていた。奥の1番端に座って新聞を読もうと思ったら、常連さんが来て隣に座った。元保育園の先生。サバンナ八木さんのお母さんたちと同僚だった人たち、定年退職して本を読んだりするのにここにきて本を読んでいる常連さん。
元気と声かけあうが私は何とか元気と言って新聞を読み始めた。彼女も新聞を読み始めた。持って来た新聞3紙なんとか読んだときは1時半まわっている。
店を出ると大降りの雨、傘をさしてまた銀行に行き我が家の駐車場料金を振り込んで文房具屋によってコピーを取って今度はスーパーに寄った。
レジを終えてレジ袋に詰めていると隣の高齢者の婦人が「重たそう」と声をかけてこられた。「重いけれどこれでもまだ買った物は少ない」といったら「重たそう。私はもたれへんわ。高校生の孫が来るから買物にきたけれど夫婦2人だったらこんな雨やからきやへんのに」と言ったので私も「孫ちゃんが来るとどうしても甘くなりますな」と話しているとついバス乗り場までしゃべってきた。
どこの人かしらないのに。乗るバスは双方が中循環。乗って二つ目で降りられた。私はまだそこから二つ目向こうで降りる。やっとここで分かれた。
家に帰ると3時過ぎている。頭は雨でぬれている。
今日は膝に注射を打っているので風呂に入れない。
しょうがない。
風呂桶に湯を流しながら顔を洗ってシャワーにして髪をすすいだ。
すっとした。今度は体をふいた。
洗濯物を洗濯機にいれている間、買ってきたものを荷解きしてバソコンをあけて取ってきたコピーなどの資料整理していると洗濯機が止まった。
洗濯を干してブログを書き始めるともう4時、早い。1日過ぎていくのが早いな。
もう5時前。夕食の支度です。
写真は今日、皇太子殿下が通過された時の写真(7月28日、12時20分ごろ撮影)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月27日、もう5時前。 | トップ | 7月29日、水曜日、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事