と言っても、ちゅんこさんの写真集ですがね!(笑)
実は、今回の予約をゲットできた時期は、CWGの10周年記念パーティのころでして、、、
「CWGがなくなったら、CWFCでお友達になった方々と、お会いできなくなるなぁ」と考えておりまして、、、
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/669616ef08f7a122113a1956d222f962
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
と言っても、ちゅんこさんの写真集ですがね!(笑)
実は、今回の予約をゲットできた時期は、CWGの10周年記念パーティのころでして、、、
「CWGがなくなったら、CWFCでお友達になった方々と、お会いできなくなるなぁ」と考えておりまして、、、
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/669616ef08f7a122113a1956d222f962
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
予約のとれない居酒屋として有名になった「居酒屋やまちゃん」が、6月で惜しまれつつ閉店しました。。。
8月1日、やまちゃんは、イタリア ベネチアに向けて旅立ちました。
しかし、やまちゃんの後継者である「純ちゃん」が、そのまま暖簾とお店を引き継ぎ、7月1日に営業を始めました。
「やまちゃん」の形態をほぼそのまま踏襲しております。
開業前からこちらも、既に予約が取りにくいお店になっております。
今回、ご縁があって(ソニア様、感謝です)、9月29日(土)の「居酒屋純ちゃん」の予約をゲットしてまいりました。
2ヶ月前から、お誘い開始したところ、2ヶ月前なのにほぼ席が埋まりまして(驚)、でも、「まだ先なんだよね~」なんて言っていたのに、日にちが経つのは早いですね!
やまちゃんのころから変わらない暖簾と、この「本日貸切です」の看板。
このお猪口3つセットも変わりません。
ほぼ、時間通りに全員がそろい、かんぱ~~い!
スタートは、縞えびとボタンえび。
しゃきしゃきのシラウオ!!
こちらのお店で、シャコをいただくのって、初めて!
なかなかうまい。
サシが入ったマグロさん~~
これは、ちゅんこさん、いっぱい食べてくれた!!
先日のイタリアンでは、全て拒否だったので、心配だったのですが、マグロはやっぱり好きみたい。
高知のホウボウ!
ほぐして、軽く塩したくらいの いくら。
いい塩梅。おいしいです。
ちゅんこさんも、一山食べました。
アサリの酒蒸し。
ちょっと、魚介類アレルギーが怖いわたくしは、一個くらいで止めておきましたが、、
大丈夫だったみたいなので、次回はもうちょっと食べてみよう!
カツオのたたきも、おいしかった。ちょっと塩を振ってあります。
付け合せのネギのおひたしもおいしかった。
そして、二人に1匹くらいで、横綱級サンマの炭焼き!
おいしい!でも、骨もでかい!
(下に、ちゅんこさんの脱ぎ捨てた靴下が見えますが。。。)
ちゅんこさん、今度は、おとうちゃんからもらって食べていました。
メインは、巨大ノドグロの煮付け!
柚子の風味が聞いた出汁でした。
今日は、おなべはありません。
手作り豆腐。きれいです!
これも、ちゅんこさん、食べてました。
今日は、たくさん食べてくれて嬉しい。
そして、、、これもやまちゃんから変わらない、土鍋で炊いたミルキークイーン。
おこげがステキに入っています。
これも、半分くらい、ちゅんこさんに食べられました。
ちゅんこさんが食べるので、お醤油だけたらしていただきました。
他の方々は、奥久慈軍鶏の卵がけご飯を召し上がっていました。
お酒は、、、、
十四代も、結構たっぷり目に徳利に入れられて供されました。
そのほか。
今日も、いっぱい食べて飲んだわ~
ちゅんこさんが思った以上に食べてくれたので、おかあちゃん、実はおなかすいて目が覚めちゃったんだけど(笑)
先日、会社の健康保険で、腰痛検査の募集をしていたので、申し込んで、初Magnetic Resonance Imagingやってまりました。
30歳を過ぎたあたりから、頚椎をぎっくりすることが何度かありましたが、
ちゅんこさんを出産した後、もう、腰が痛くてしばらく立てなかったし、走ることも出来ませんでした0rz
その後、坐骨神経痛と、ず~っとお付き合いしているワタクシですが、、、
整体、整骨院に通っても、一向によくなりませんので、これを機に、、、とMRIを受けました。
そうしたら、、、
まず、腰椎に、ぶつけて腐ったような影があることが分かりました。
きっと、出産時だなぁ
そして、腰椎と左側だけ骨盤に接着している部分があることがわかりました。
これは、一重まぶたほどの頻度ではないそうですが、散見されるPhenotypeらしいです。
ですので、腰の形が左右違うことになりますし、歩いていると、どちらかに負担がかかって、腰痛や足痛になったりする原因になるそうです。
今のところ、腰については、手術するほどの所見ではないそうですが、「もしかしたら、頚椎の方は、もっと症状悪いかもしれません。一度調べてみたら?」とのことでした。
で、、、水、木に、重い荷物持ったせいなのか、、、、
今週末、ものすごい腰が痛いです。
本日は、もう、立てなくなりました(涙)
アスピリン投入して、痛みがちょっと和らいだのですが、、、
治らない、QOLが低下する持病って、嫌ですなぁ・・・
明日は、秋田に帰省します。
ちゅんこさん、残念ながら、ビストロのお料理は苦手ですが、今日は、「パーティに行くよ!」と、行く気満々でした。
お友達が来たら、積極的に懇親を図っております。
小さなお友達ですねぇ・・・
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/926ef922ca746ac0fc69f5bdf305d8c3
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
地元に、昨年9月13日に新規オープンしたビストロカプリシュー。
最初は、イタリアンみたいな「ビストロ」だなぁと思っていましたが、
地元の農家、小泉農園と提携して色々な催しを展開したり、
わたしたちの持ち込みワイン会も、快く対応してくださったり(5月12日、7月21日)し、
もう、すっかりわたしたちの生活に密着したビストロになってしまいました。
このたび、1周年ということで、(わたしの母が危篤状態になり、急遽帰省しようかという状況になったのですが、峠を越して、一旦様子見になったので)
お祝いにうかがいました。
ワインと野菜の持ち込み自由! ということですので、
こちら、Diatomの「波紋」を連れて行きました。
WA誌で、94点獲得のChardonnayは、濃密! 香りはトロピカル系! そして、アルコール度数が16.3!
Yeast、生きられるんでしょうか?
酸味も、グレープフルーツ的な苦味も、甘みもバランスよくあり、濃厚で、高級感を感じました。
ブッフェスタイルのお料理たち。
そして、、、あれ! DEPT Planning取り扱いの、Monte Volpeがある!!
DEPTプランニングから、直接仕入れたものではないそうですが、、、
会が中盤になると、佐藤さんが、ラムのローストを切り分けてくれました。
このオレンジの髪の毛は、地毛で、取れないそうです(ウソ)
ちゅんこさん、残念ながら、このカプリシューのお料理は、いつも食べないのですが、このラムだけは食いつきました!
ラムの中心には、小泉農園のローズマリーが。
かなりの時間をかけて、焼いたそうです。
こちらは、小泉農園のお持込野菜。
ハナオクラ、おいしかったです! そのままむしゃむしゃ食べるんですよ。
機山の土屋さん、いらしてたんですね。
1周年、おめでとうございます!!!
「何でこうなったのでしょう?」が、ものすごく気になったまま、開幕しました。
何だろう?? いや、客引きオペレーションなのかな?(笑)
9月8日の夜、JOY関係者が多く集まると聞いていたので、そこで行こうかなぁ、どうしようかなぁと思っていたのですが、
9月8日は、ものすごいハードスケジュール。
ちゅんこさんの迷子未遂事件などありましたので、すっかり戦意消失したおかあちゃん、8日は、行くのやめました。
家でゆっくりしようかなぁなんて思ってましたが、
ちゅんこさんのスイミングスクール後、家の近所で、Aちゃん家に遭遇しましたので、坐ワタミへ。
こんなののんでしまいました。
髪の毛だらけのお食事で、かなり辟易。その割には、高かった。
で、一夜明け、、、、
疲れ、取れませんね。
おとうちゃんが早朝出勤して、戻ってきたら、おかあちゃんが、出勤。
ねずみちゃんに、お薬あげてきました。
その後、八幡山駅へ。
結婚してから10年くらい住んだ稲田堤を通って行きました。
4年ぶりに歩きましたが、少々変わっているところはあるものの、そんなに変わっていませんね。
それよりも、調布駅が地下にもぐっていたのに驚いた!!
さて。
現地。
以前の銀座小劇場よりも、きれいで、ワタクシ的には好みです。
お祭りがあったようで、おみこしが通りました。
知り合いに会うかなぁと思ったら、Y田K子さんのみでした。
お客さんは、ご年配の方、お子さんが多かったのですが、きっと、出演者のご家族の方々ですね。
昭和の雰囲気。。。ということで、開演前は、昭和時代の歌謡曲がず~っとかかっていました。
良いなぁ。昔(という意識はないのだけど)の曲・・・
観劇。
昭和から受け継がれているオペレーションということでした。昭和の設定ではありませんでした(笑)
今、お子さんがほしがるなら、フォーゼドライバーより、ウイザードライバーだよなぁ(笑)
いや、でも、一番気になっていた、「何でこうなったのでしょう?」は、全く分かりませんでした。
Blogで、明かされるのを待つしかありません。
なにはともあれ、職人のみなさま、お疲れさまでございます。
次回の講演を、また楽しみにしております。
福田牧場がやってきた!
ちゅんこさんのお世話になっている保育園で、毎年保護者会文化会担当が企画する「移動動物園」。
今年も、福田牧場にお願いしました。
実は、わたくしも、ちゅんこさんも、移動動物園に参加したことがありません。
保護者会役員やってるのにね・・・
去年までは、帰省していたり、旅行に行っていたりし、なかなかスケジュールがミートしませんでした。
でも、今年は、スケジュールがあったこともありまして、最終年度ですし、おかあちゃん、保護者会会長もしているので、朝ヨガ参加の後、行って参りました!
おとうちゃんが、ちゅんんこさんを連れて、かなり早めに到着していました。
亀さんが歩いてます!(笑)
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/4be5145c7e20df8d56dafffc1ffcc297
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
わたくしの家の近所で7月9日に生まれた猫ちゃん
現在、里親募集中です!
どちらも、メスっぽいです。
お母さんは、小柄な黒っぽいスリム猫ちゃん。
お父さんは分かりませんが、お父さんに似たんですね。
ご興味ある方、ご紹介しますので、わたくしにご連絡ください!
Coleman創業110周年 COCミーティングも、最終日を迎えました。
1週間前まで、USはCAをぐるぐる旅していたとは思えない充実振りでした。
思いっきり寒かったけど・・・
おとうちゃん、
「簡単なウインドブレーカーで大丈夫だよ」と言ってましたが、スキーウエアが必要でした。
我が家のシェラフは、10度程度までは耐えられるそうですが、それを大幅に下回る5℃切り!
暖房器具もない状態で、今までで、寒さと言う点では、一番過酷なキャンプでございました。
ちゅんこさんは、寒くて眠れない、ということはなかったみたいだけど。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/6368a6c441ed87d4bccb91194ad509c6
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
今夜も寒い!! 寒いです!!
そして、110周年 本ちゃんのお祭り!
枡酒が振舞われます。
BBQカレッジ、榊さんの振る舞いも、すごい!
焼きおにぎり!!
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/4641fc2710a665945853e7eefb502f8b
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
二日目の夜は、(おそらく)グルメミートワールド辺りで買って持って来たラムチョップです。
今夜は、Haut-Medocで。
ラムには合いますな!
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/c89ec2f3542b3b296eb50f838297ffa6
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
お隣のお隣のサイトは、皆さんにポップコーンを振舞ってくださっていました。
このポップコーン製造機が、サイトラリーで展示されている品だったりします。
「ポップコーンちょうだい!」と尋ねたら、
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/ce4a4369013def5eb4163da81f8006be
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
お昼ごはん終わったら、、、
今日は、車も運転できなくなっちゃったし、キャンプ場で楽しむしかないなぁ・・
こんな、キャンピングカー、昨日から停まっています。
本日も、榊さんによるBBQランチセットが販売されているよう。
その隣は、、、、昼間でも、バーが開いてます。
また、キャンプ場に不釣合いな、和服の方が。。。
お酒を振舞っている様子。
前掛けには、「長陵」と書かれております。新潟のお酒のようです。
そして、プチショッピングモールは、盛況!
キャンプ用品の展示もなされております。
わたくし、、、、昨日の夜、あまりにも寒かったので、防寒具が必要。
そこで、このポンチョ、買いました。
その後、隣のIちゃんと連れ立って、またサイトラリー。
ちゅんこさんは、ワンちゃんに興味がありますが。
温泉から帰ってきたら、お昼。
あれ??? 既にワイングラスが???(笑)
bourgogneのChardonnayが・・・タストヴァンのですな。
おとうちゃん、にょろにょろペンネで、ぺペロンチーノを作りました。
おかあちゃんの手には、刺してきそうな、こんな虫が・・・
こちら、Disney Storeのお土産。ちびプレッツェル。
ああ~~ 昨日の残りのKeithのワインのメリタージュにまで行ってしまい、、、空けてしまいました。
夜、、、、
寒かった!! 5℃切ったようです。
おかあちゃん、寒くて寒くて、、、全く眠れなかった。
死ぬかと思った。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/226419e81e6451a384227c01945c4d29
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力